
新年早々自治会定例会があったので、午後からまた千葉です。
・灯篭坂大師トンネル(本番)
以下、下見
・原岡海岸
・アクアライン
・観覧車
・ループ橋
1.灯篭坂大師トンネル(本番)
前回
プレミアムオート(F4.5 1/50秒 ISO3200) 26mm
今回
F6.3 1/2秒 ISO200 29mm (ミニ三脚使用)
違いはローアングルとハンドル切ってるぐらいかな(^_^;
後ろからも撮りました。
太陽が低いこの時期の午後が狙い目ではないでしょうか。
2.原岡海岸
プレミアムオート 50mm
知ってる方はあれっと思うかもしれません。
イメージ写真(?)は木の部分を広角で撮っています。
実際は木の部分は半分もありません。
車を入れて撮るなら午前中でしょうね。
もう少し左の平らなところにも車が置けます。
道が狭いという事前情報があったのですが、通りかかって「嘘だろ」と通り過ぎ、引き返して行けるはずだと突っ込みました。3ナンバーなら行きたくないレベルです。
3.アクアライン
アクアラインの下からアクアラインを撮りました。
着くのが遅くて日没後です。ここには照明が無いのでもう少し早くか午前中がいいと思います。
この写真だけRAW現像。他はJPG撮って出しです。
4.観覧車
途中観覧車が光っていたので撮らずにはいられません(笑)
F8 15秒 ISO100 (ND8使用) 16mm
5.ループ橋
レインボーブリッジのループ部分です。
治安が悪いという情報もあったのですが、私だけ(^_^;
広角10mmなら全景が撮れますが、私のは16mm
ひとしきり撮り終わって帰ろうとしたらパトカーが。
反対側に停まっていただけの車に職務質問(?)してました。
昔、治安が悪かったのかな?
10mm(フルサイズ15mm)レンズを持っている方、最近10mmレンズを買った方は是非全景を撮ってください(≧∀≦)
Posted at 2017/01/07 23:59:03 | |
トラックバック(0) |
写真修行 | 日記