
日曜の千葉オフのため前日はゆっくり休み、その代わり金曜の夜に東京の撮影スポットを偵察。
下見ばかりで本番はあるのか?
一番人や車が多そうな金曜夜なので、やはり下見になるでしょう(^_^;
というか、本番ができない事件も発生するし…
週末の撮影場所をリストアップしていたら、横浜みなとみらい某所で平日18時以降駐車場無料なのを発見!
しかも、そこはいつかは行こうと思っていた駐車場でした。
木曜夜に突撃!
…お手本は全体が写っているのですが、現状ではおそらく無理(T_T)
テンションガタ落ちで、付近の夜景を撮るつもりでしたが屋上で写真撮って退散。
金曜夜、都内へ突撃!
東京タワー撮影ポイント三田一丁目交差点は場所だけ確認。車多すぎ。
その先の東京タワーの下は、カートがたむろしてました。
スカイツリーバックにライトアップされている橋を撮るポイントがあるのですが、車停められなさそうなのでスルー。
車入れられない所は深く追求しません。
トイレ休憩、オリンピック墨田文花店。
ここは水銀灯で緑色になるので、ササッと手持ち撮影で来た証拠を。
近くの歩道橋へ。ここで事件発生!
三脚の脚がスルッと抜け落ちた(@_@)
マンフロットの三脚は付属のレンチを携行すべしという記事を読んだことがありますが本当に必要とは。
本番で抜けたら直し方判らなかったし、今日最大の収穫かも。
今日は三脚使わず、全下見決定!
今日の東京の写真には全て紫が写っています。
紫を探せ!
既に時間押していて、付近のスカイツリー撮影ポイントはすっ飛ばし。
次は22時までライトアップ(だと思う)三井本館へ。
半沢直樹の東京中央銀行です。
ここは一方通行ですが道路幅があるので安心して撮影できます。
向かいには三越。

三越が写っている写真は撮って出し。スカイツリー2枚目も撮って出しです。
車移動してますが、こんな感じ。
どうもこのカメラ、白はいいですが、黄色かかると暗めになる感じ。
あ、全部カメラ任せで撮ってます。下見ですし。

ここには紫いません。
ここまではまずまずでしたが、その後
・工事などで景観丸つぶれ(三菱美術館、夢の大橋)
・工事で入れない(丸の内イルミ)
・ライトアップ終了(日本工業倶楽部)
・車多くて無理(KITTE、三田一丁目行き帰り)
・近くで仕事中なので気が引ける(レインボーブリッジ撮影ポイント)
・望遠(三脚)が必要なので諦め(ゲートブリッジ撮影ポイント)
と散々でした。さすが金曜の夜。
結局スカイツリーと三井本館だけ。これぞ下見w
Posted at 2017/01/28 12:03:16 | |
トラックバック(0) |
写真修行 | 日記