2015年9月中旬、軽に乗ってましたが、諸事情により新しい車が欲しくなり、車選びを始めました。
それまでは目的地にしか興味なく、新しい車はほとんど知りません。
絶対条件:立体駐車場に入ること
考慮外:ハイブリッド車
前提:基本的に1人か2人しか乗らない。遠出する。近場は乗らない。ハイパワーは求めない。
今度こそホンダでしょ。とりあえずフィットかな。
フィットのライバル車、競合させるために勉強しないとね。
...
デミオがカーオブザイヤー? あれっ、すごく格好良くなってる。
...
今時の車は安全装備が充実。
デミオのブラインドスポットモニタリング(BSM)いいね。
フィットは同様な機能が無い訳じゃないけど、カメラ式でナビ必須かい。
夜性能落ちそうだし、ナビはgoogle mapで十分なんだよね。
調べ上げた結果、BSMを標準装備している、デミオの特別仕様車Urban Stylish Modeが良さそう。
あとはガソリンかディーゼルか。
ガソリンで十分ですが非力という評価もあるので、両方試乗して決めることに。
一応フィットも試乗しないとね。
試乗その1
ホンダフィット1.3G
・昔のCVTと違ってダイレクト感がある
・大きい、広い
・営業さんが...(※後述)
試乗その2
デミオXD Urban
・ドライビングポジションを合わせる所から教えてくれた
・走ってしまえばディーゼルとは思えないほど静か
・乗ってて、なんか楽しい
・BSMが原付にも反応、こりゃいいわ
・圧倒的加速
・営業さんが好印象
試乗その3
デミオ13S
・ディーゼルより更に静か
・十分な加速
ガソリンのデミオに決まり。ディーゼルにした日にゃ、歯止めが効かなくなりそうだし(^_^;
試乗した翌日、数カ所回って、某関東マツダで契約しました。
※ホンダの営業について
BSMの類似機能「リアカメラdeあんしんプラス」、これカタログに載ってなくて、営業も知らなかった。
タブレット端末(たぶんiPad)でホンダのサイトをアクセスしながら説明するも、動かないページ有り。
ノートPC持ってきて、やっと「リアカメラdeあんしんプラス」のページにたどり着く。
会社全体として詰めが甘い。
Posted at 2015/11/26 22:32:04 | |
トラックバック(0) | 日記