• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KATSU-Sのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

憎さ余って可愛さ100倍(桜ホイール)

憎さ余って可愛さ100倍(桜ホイール)
ビックフットJ'WEST磐田店に10時ちょっと過ぎに到着。
店の人が車を見るなり「なるほどね」
紫の桜ホイール着けるなんてどこの変態だろうと思っていたに違いない(笑)
スモーキーローズマイカのアーバンスタイリッシュモードにはイリデセントバイオレットポリッシュの桜ホイールしかない。
この色、デザインを求めて三千里だったわけです。

早速現物を見せてもらいます。
おおー。
すでにKANAMEというホイールコーティング済み。
店員さん曰く、「このホイールは2番目に手入れが難しいデザインですよ。こういう所とか指でしかできませんよ。コーティングするのに2時間かかりました。」

待つこと1時間。装着完了。(タイトル写真)
おおー。
店員さんも写真を撮っていました。
この日撮ったのはこの2枚しかない。
この後の宮ヶ瀬オフに行くことを最優先したので。

なんか足が軽い感じ。
前後のタイヤをローテーション、空気圧、などの要因もあるでしょうが、
気持ちが1番でしょう(笑)
ただ、前のトラックのスリップストリームに半分入っていたせいもあり、燃費がみるみる上がって23km/L台になりました。

ロクな写真が無いのはなんなので翌週、曇りですが撮影しました



来週は福島辺りで青空、桜、桜ホイールを撮るぞ。

(≧∀≦)
Posted at 2016/04/03 17:19:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 桜ホイール | 日記
2016年03月27日 イイね!

宮ヶ瀬オフ

宮ヶ瀬オフ
詳しい内容は 首謀者 主催者のFuzy7さんのページ
または広報部長のbaachee530さんのページをご覧ください。

今回は予想外に早く着いたホイールを履くため静岡県磐田市に行き、その帰りに16時頃から顔出しだけしました。

参加者は
Fuzy7さん、「みーくん」さん、エル伝説さん、サトゥ@Be a driver.さん、KOMAXさん、baachee530さん、Mikenekoさん、taka_23さん(アテンザで参戦)、KATSU-S

※最初から参加しなかったせいか理由は判らないのですが、とし伝説さんはエル伝説さんに進化した模様。誰かこっそり理由を教えてください(^_^;

開けてビックリ、関東掲示板や何シテルでは4、5人ぐらいかなと思ってたのですが、倍集まってるじゃないですか(@_@)

デミオ8台中、全国オフで稀少色コーナーにいた車が3台、白がぶっちぎりの3台、
意外にも、前回の宮ヶ瀬オフで多数派だったダイナミックブルーマイカが0。
青々会の皆様、これは危機ですぞ。
毎月第4日曜、関東支部のイベントではないので、全国から駆けつけて、宮ヶ瀬を青く染めましょう!

※よし、これで次回は二桁集まるぞ(ニヤリ

向かいではオープンカーのオフ会をしていたり、500万円はする車が来てたり、デミオ以外でも楽しめる宮ヶ瀬。
一度来れば、きっとあなたも癖になる。
Posted at 2016/03/29 21:54:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会(南関東) | 日記
2016年03月25日 イイね!

突然やって来る憎い奴(桜ホイール)

突然やって来る憎い奴(桜ホイール)3月中旬に注文して4月下旬に入荷予定の桜ホイール
まだ2週間経ってない昨日木曜に不在着信有り。

そういえば車も木曜に電話来て、日曜納車可能だったのに、現金が用意出来なくて1週間待つハメになりました。
今回は代済みだからその辺は大丈夫。カードも効くし。

とりあえずメールで問い合わせることに。
併せて、ホイールコーティングについても問い合わせました。
桜ホイールの先輩が、手入れが大変でホイールコーティングを考えているというから。

本日金曜、入荷したと返信有り。
ホイールコーティングはKANAMEで10,800円。
これだな
ボディはコーティングしてないのにホイールをコーティングするというアンバランスさ(笑)
「オーダーいただき次第、発注、施工となりますので、数日お時間を頂きます。」
でしたが、コーティングしても日曜に間に合うとのこと。
土曜は自治会行事にかり出されていて最短日曜。ピッタリ(^_^)

同じ轍を踏まず、最短でゲット。
「注文したらあっさり2週間で来たりして」が現実に\(^o^)/

問題は、まだどこで撮影するか全く考えてないこと。
この時期に桜をバックに車を停めて撮影なんてできるのか?
うーん、寝ながら考えよう(^_^;
Posted at 2016/03/26 00:35:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 桜ホイール | 日記
2016年03月21日 イイね!

埼玉ドライブ(埼玉県道の駅コンプ、児玉温泉ファミリープラザ)

埼玉ドライブ(埼玉県道の駅コンプ、児玉温泉ファミリープラザ)
今回の温泉手形で行く温泉は、埼玉の児玉温泉ファミリープラザ。
タイトル写真は入り口。
ハイドラの取得目標は、埼玉県の道の駅コンプ。

前半はコロプラの土地力を取るために、短い距離で各市をかすめるコースを走ります。
画像左側の赤枠を拡大したのが右側です。
これで、稲城、多摩、日野、八王子、あきる野、福生、昭島、立川、国立、府中、小金井、小平、国分寺、東大和、武蔵村山、羽村、青梅、(埼玉の)入間、所沢が取れます。
復路で、清瀬、東村山、東久留米、西東京、武蔵野、三鷹、調布、狛江を取って、町田以外の市部コンプですが、今日は早く帰ってくるためにすっ飛ばしました(^_^;

埼玉の道の駅は、秩父以東は前回全て取ってるので、秩父から西の数カ所を取ればOK
龍勢会館を取ってコンプ...したはずがコンプのアニメーションが無い(?_?)
自分のページ見てもバッジが無いので、どこか取りこぼしている模様(^_^;
気持ちは本庄の温泉に向かってるし、コンビニ見つけたら停めて確かめることに。

一覧の紙とハイドラ取得済みを比較すると、道の駅みなのを取りこぼしていました。
なるほど、私の持っている古い地図には載ってない新しい道の駅です。
前回、秩父離脱を最優先して取りこぼしていました。

温泉到着。地味な温泉ですが高張性。
帰りに食堂で、親子丼セットを注文。
見た目多くないし、あっという間に完食だろうとなめてましたが、
まず、親子丼が熱くて、そばがキンキンに冷えてます。
次に、親子丼に入っている下仁田ネギか深谷ネギか知りませんが、ネギが多く食べ応えがある。
完食する前に満腹になり、完食してもう食べられないほど腹一杯に。
高張性のせいか、ネギのせいか、謎です。

ドライブ再開、取りこぼしていた道の駅みなのを取って埼玉の道の駅コンプ\(^o^)/

来週土曜は移動動物園にかり出され、その次の土曜は自治会定例会。
既にテンションが下がり気味です(^_^;
Posted at 2016/03/21 22:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ(南関東) | 日記
2016年03月19日 イイね!

宮城ドライブ(秋保リゾート ホテルクレセント、宮城道の駅コンプ)

宮城ドライブ(秋保リゾート ホテルクレセント、宮城道の駅コンプ)今日の温泉手形で行く温泉は、仙台の秋保リゾートホテルクレセント。
ハイドラの取得目標は福島の道の駅2つ、宮城道の駅コンプ、宮城観光地2ヶ所。

温泉が11:30からなので、遅めの2時10分に出発。
茨城経由で福島の道の駅2つ取り、宮城の七ヶ宿へ。
途中の七ヶ宿ダムで1枚。タイトル写真です。
巨大クワガタに襲撃されそうなので速攻で逃げて、道の駅村田へ。

道の駅村田で宮城の道の駅コンプ。2ヶ所残すのみだったので。

さすが三連休初日、大幅に時間を食って12時過ぎに秋保温泉ホテルクレセント到着

端に写ってるデミオが私のです。

今月号の温泉手形が使える初めての週末、どんだけ混んでるかと思ったら終始独占。
皆、くりこま高原の方に行ったのかな?
帰りに建物をバックにもう1枚。

広角レンズのせいか端が歪んでますね(^_^;


時間喰って早く帰るのを放棄したので、どこかでいいものを食べよう。
今や仙台と言えば牛タン。しばし検索。
瑞鳳殿を取って、泉区の牛たん若へゴー。
到着。ん? 靴屋とラーメン屋の広い駐車場に入ったぞ。
現地をを調べると牛たん屋の駐車場は店の前の3台ぐらい。
まあ、レシート調べない限りどっちの店に入ったか判らないだろうし、ガラ空きだから問題無しと勝手に決めて入店。

牛たん定食。それっぽく見えませんが麦飯、テールスープ付き(右にちょっと写ってるやつ)

牛たんのイメージは薄っぺらい固い肉ですが、これはそのイメージとは違い、厚くて柔らかくて美味しい!
ちょうど鳥取の二十世紀梨を食べたときと同じような感動を覚えました。(例えが判りにくい?(^_^;)
あまりガッつくと育ちが悪いのがバレてしまうので…数分で完食しました(笑)

さて腹がふくれた所で、大崎、登米を周り松島を通って帰路へ。
三連休初日のせいか、松島はほとんど渋滞せず。
というか、帰路自体がほとんど渋滞せずにスイスイ帰ってきました。

途中、5Lだけ給油して、家に近くなったときふと平均車速を見ると40km/hになってました。

最初から39km/hで全然変わらなくて、先週の2400回転(ガソリン車)巡航でも変わらなかったので期待してなかったのですが、やっと40km/hに到達\(^o^)/

ガソリンスタンドでは残り4km

で給油量は38.72L。(この日の給油量43.72L。タンクは44L。走行距離967km)
車の燃費計が22.6、実燃費が22.12ですからギリギリまでは入れてくれてないでしょうね。途中入れなかったらアウト。
登坂車線がある坂道でスポーツモードで5000回転まで回したり、i-DMが青を維持するように加速したら、挑んできたスポーツカーに抜かれなかったり、それでも22出るんですね。

24時間オーバーすると思ってハイドラ2分割したのに、結局24時間以内に帰ってきました。


雨で特に後ろがどうしようもなく汚れてしまいました。翌日は洗車だな。
Posted at 2016/03/20 19:18:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ(東北) | 日記

プロフィール

「88888は取り損ね」
何シテル?   02/28 22:20
KATSU-Sです。主に温泉ドライブしていま…したが今は主に写真撮影(車入り)しています。 高速1000円の時は、本州四国全域、終わってからは北は宮城、山形、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

流れるLEDリフレクター自作 [準備編] (1/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 18:13:30
左BSMインジケーター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 12:27:33
イルミネーションプレートを作成してみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/17 20:57:53

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオ 13S Urban Stylish Mode スモーキーローズマイカ(紫 ...
スバル R2 R2 refi (スバル R2)
車は必要無いですが、持つことに意義がある精神で買った車。 高速1000円にハマり、年間4 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation