• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KATSU-Sのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

紫退院するも、即不調からの再々入院

不調の原因が即日判明して奈良ナイトオフの2日前10/20(木)に無事退院した紫。

タイヤ&ホイールバランス調整 4320円
右ロアアームボルト締め付け 無料
 クロスメンバゆがみ有り(ロアアーム部)

正常な左フロント(下に潜って前から見上げた写真のスキャン画像)

問題の右フロント

丸印の所、曲がっていると言えば曲がっているのですが、何も無ければ締め付けだけでOKとのこと。「何も無ければ」

で、なんでボルトが緩んでいたか。
D曰く、ロアアームを交換しているので間違いなく板金屋は触っている。
ちゃんと締め付ければ緩んでくるボルトではない。
考えられる原因は、

 仮締めしたまま本締めするのを忘れた。

チーン_| ̄|○
もう何でもありです(笑)


Dから帰るとき、ハンドル切って「思った通りに曲がる度合い」が違うのは判りました。
スピードはそれほど出ないのでバランス調整の効果は判りません。

2日後、奈良ナイトオフへ。

バランス調整の効果がはっきり出ています。変な振動は感じません。スーッと走って行きます。
しばらく走っていると。
ん?
なんか発進時に音がしてる感じ。
音消して耳を澄ますと…
発進時や極低速からの加速(一速の加速)できしんでる感じ(^_^;
ブレーキ時やアイドリングトップからの復帰では何も音がしません。
前回とは別原因ですね。
その日は一日中発進時に異音がしてました。
少し前から出てた、低速時のブレーキの鳴きも多かったです。

駄菓子菓子
翌日(日曜)に確認のため、わざわざ車で買い物に行ったのですが初めは異音がしない。
少し走っていると確かに発進時に異音はするのですが弱い。ブレーキの鳴きもほとんど無い。
Dに電話して1週間後の日曜に入庫の予約。

1週間後の土曜、コキアオフ


音楽かけていたら気付かないレベル、ブレーキの鳴きも少ない。

時間が経つにつれ、症状が弱くなってる(^_^;
翌日夕方Dへ。
再現のため近所を一周。
あまりにも症状が弱く、もう一周。ブレーキの鳴きは全く無し(^_^;
確かに異音はしているということで調査。

低速時に現象は出ていて、ほぼ原因も特定され、見積もりが出てきました。

 フロントクロスメンバ交換 部品39,852円 技術料27,140円
 サスペンションアライメント四輪 27,000円
 計、93,992円也

何もあったということで(^_^;
行きつけのDではできない作業で、できる所に輸送。
帰ってくるのが6日夕方、それからブレーキの鳴きを見るとのこと。

板金屋、これも直せばもっと儲かったのに。
もしかしてできないから無視したか? ネジも締められないし(笑)

前車で動かなくなってレッカーされたとき、ちょうど30km以内でDに連行してもらいましたが、
その時に300kmまでレッカー無料の保険会社があることを知っていたら乗り換えて、今回も最初からDで直してもらえたのに。
まあ、保険が役立たないことを願ってますが。

さて、あといくらかかるかな。
これで直るなんて、そんな甘いことがあるはずがない(笑)
Posted at 2016/11/05 18:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月29日 イイね!

色鮮やかなコキアを鑑賞しよう♪ 関東月例オフ(茨城)

色鮮やかなコキアを鑑賞しよう♪ 関東月例オフ(茨城)
今回はひたち海浜公園での写真部活動です。
ちょうど栃木プチオフのような感じ。

コキアググりました。あー、ホウキソウだ。初めて買った観葉植物がホウキソウでした。

ひたち海浜公園に10時集合、9:30以前は駐車場が開いてないのでそれ以降に。
ひたちなか市に、いくら何でも5時間かからないべさ。160kmしかないし。
5時過ぎ出発。

前方にAsahiPalmさん発見。気付いたら前方にmarponさんも現れました。
たぶん間に合うな。

朝食休憩したこともあり、ギリギリにひたち海浜公園西駐車場に到着…あれっ、入口が見つからない(^_^;
google先生、詰めが甘い! タダナビだから許すけど。
ぐるっと一周近くして入口発見。少し遅れて到着。

関東写真部部長、marponさん
あれっ、全国オフでエセガソリン車になったはずが、フロントグリルガーニッシュが赤に戻ってる。元のを付けたんですね。
全国オフでゲットしたオフセットナンバーと、TAKA工房で塗装した雨宮グリルで直線番長にふさわしい、ちょい悪顔になったmarpon号。
前だけだとバランス悪いので、全体的に変化していくのが楽しみ(ニヤリ

もう1人の関東写真部部長、cocoさん
marponさんと何やら話しているのは今日の撮影のことかと思いきや「営業」してたみたいです。
marponさんが前から欲しいと言っていた広角レンズ、もう1本のレンズも含め「レンズ沼」に引きずり込むことに成功!
その営業力、桜ホイール同盟にも分けてください(笑)

AsahiPalmさん
ロードスターが入院中というのは知っていたのですが、入院中でなかったらどちらで来たかと聞いてみたら、デミオのオフだからデミオと。
いや、やはり皆ロードスター見たいでしょ。次回は是非ともロードスターで\(^o^)/
それにしても、購入金額聞いてびっくり。今の新車と一桁違うかな。
それに、エンジンが止まったと聞いていて、レッカーされたのかと思っていましたが、少し休ませれば動くという。えっ、そんなもんなんですか(^_^;

キ83さん
茨城オフ以来です。再び茨城の地で。と言っても埼玉の方ですが。
稀少色、チタニウムフラッシュマイカは親近感を抱かずにはいられません!
早く着きすぎて近くの海で魚釣りをしていたそうです。


まだ全員集合ではないですね。
と、ここで最新情報が。
諸般の事情で来られないはずのkazuwarpさんが来るとのこと。

たかはしさん到着
高橋遠征名人、と呼んでるのは2人だけかな(^_^;
栃木から福井、滋賀に行きますからね。私が初めて会ったのも福井だし。
今日は走った気しなかったのではないでしょうか。

kazuwarpさん到着
挨拶と地元の銘菓(レジャーシート広げて皆で食べる企画あり)を持ってくるだけのために駆けつけてくれました。
支部長、お疲れ様です。




滞在時間30分のkazuwarpさんを見送り、いざ公園内入場!

まずはコキアの方に向かいます。

手前がそばの花、ピンク&白がコスモス、奥がコキアです。

登っていったと思っていた部長陣がいつのまにか下でコスモス撮ってました。
下見の時は1ヶ所に何時間も留まっていたというので、男性陣は頂上向けて出発。

見晴らしの丘到着。ひたちなか市の最高地点、標高58m。
左からコキア、コスモス、そばです。


ガーデンレストラン方面へ、草原エリアを。

赤いバラ

白いバラ
他のバラもありましたが、気付いたのは帰りの急いでるとき(^_^;

全員集合、やきそばと肉巻きを食す。
こんなに食べられないな…
銘菓は全員分です(^_^;

茨城:干しいもパイ ほっしぃ~も
栃木:カフェオレラスク
栃木:きんとんまんじゅう
埼玉:熊谷銘菓五家宝
埼玉:川越おいものタルト
神奈川:鎌倉だより
(現地調達):くまさんのカステラ

横浜どうした?
一応500円以内ということになっていたので、値段と数で鎌倉だより選びました。


午後の部開始!
現在2時。marponさんは仕事があるので3時に帰ります。あと1時間。
キバナコスモスエリア
後ろ向きピースするcocoさん。手前にピントが合っています。

marponさんにはピントが合っています。顔認識のおかげ。
カメラのオート機能に任せっきりなのがバレバレ(^_^;

男性陣、午前は左の方回ったので右の方を。
こんなところにメタセコイアが!
しかも良い感じに曲がっています。

車置けたら。

ハーブエリア

3時が迫ってるので駐車場へ急ぎます。
少し遅れて到着。

marponさんもcocoさんも来てないみたいです。

するとmarponさんから連絡が。
先に帰りますと。
いや、今、目の前に無人のmarpon号あるのですが(^_^;

それより前にcocoさんから時間延長してコキア散策しようと連絡があったのですが、気付いた時は既に駐車場(^_^;

marponさんが駐車場に来て、延長戦のcocoさんを残し解散。
皆さんお疲れさまでした。

帰りはgoogle先生に従ってR51南下、東京に入り、あれっ? ゲートブリッジ通らずにR357直進。
その先は高速道路しか無いはず…いや、新しいトンネル(東京港トンネル)が開通してました。
google先生、地図の更新もタダのところが良いですね\(^o^)/
レーダーの地図は新東名の西側がありません(^_^;

5時間かけてやっと到着。
遠征して一番遠いのは判るけど、関東オフでも何故か一番遠い(笑)
Posted at 2016/11/03 23:53:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会(東北、北関東) | 日記
2016年10月22日 イイね!

【奈良ナイトオフ番外編】桜ホイール同盟第12回会合

【奈良ナイトオフ番外編】桜ホイール同盟第12回会合今回の会合は予定されていませんでした。
しかし、スイーツの嗅覚に優れる会長は大和郡山の香りに引き寄せられ、お気に入りのポプリンキッチンと同等の店を発見。
その帰りにナイトオフに寄り、会合実現となりました。






UrbanStylishMode桜ホイール同盟第12回会合、奈良の針TRSで開催!

会長はこれも見たいとのことで。

他の人も付けてるだろ?
BSM付きは少ないはず。BSM自体はミラーの見え方に影響しませんが(^_^;
フロントガラスが汚れてることもあって、会長は助手席で針を一周。
夜見やすいか確認出来たかな?
次回は運転席で。車庫入れのしずらさ(慣れが必要)は運転席でないと判らないし。


さて、タイトル写真でお判りのように会長の車は激変しています!

そう、純正ナンバープレートホルダが無くなっています!
(そんな細かい、しかも少し前からなってることではないだろ)
失礼しましたm(_ _)m

そう、ベリーのフロントリップスポイラー!
…いや、カーボン貼り替えたんですよ。モールも太くなってるかな?
(もっと判りやすい所あるだろ!)
重ね重ね失礼しましたm(_ _)m

そう、フロントグリル!
ただ白いだけでない、銀色のモールを3本束ねて、立体的ラインが2本入っています!
この独創的デザイン!
よっ、会長、世界一\(^o^)/

ところで、この角度からだと顔に見えませんか?


判りやすくナンバー外して黄色く塗りました。


ほら、一度顔に見えたら、もう顔にしか見えない(ニヤリ
ナンバープレートを出っ歯と見ても良し、このニヤリとした顔とKENSTYLEもどきのデイライトがミラーに映った日にゃ、道を譲らずにはいられません!
よっ、さすが裏直線番長!


…お楽しみ頂けたでしょうか?
(桜ホイール関係無くね?)
それは言わないお約束(^_^;


最後にビッグニュースです!
前回、友達申請した金桜ホイール赤DJデミオの「たーぴおか」さん、許可下りました\(^o^)/
「友達になったからと言って自動的に同盟員になるわけではない」とハードル下げたので勝手に同盟員とは言えないのですが(^_^;
現に17インチの金桜ホイール履いてるので甲信越支部長最有力候補です(≧∀≦)
※同盟員になるとどこかしらの支部長に自動的に任命です(名乗るかは自由)。実体は宣伝部長(笑)

車の写真も新しくなっているので、特にソウルレッドで17インチホイール検討している方はご覧ください。
100万いいね付いてます!
…いや、それは私のコメントだった(ぉぃ)
Posted at 2016/10/26 00:10:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 桜ホイール同盟会合 | 日記
2016年10月22日 イイね!

奈良ナイトオフ

奈良ナイトオフ
近畿月例ナイトオフ。
ゆうきさんが来られない代わりに、昼に鈴鹿でラーメンを食べるそうですが、
何故か今回に限って会社の歓送迎会が金曜に。
12時に(一般道で)鈴鹿に行くためには4時には出発する必要があるのですが、無理なので断念。
桜ホイール同盟プロモーション等も無いので、ナイトオフの集合時間20時に間に合うように7:45出発です。

13時、まだ静岡県(浜松)。
国道沿いのラーメン大王、塩ラーメン定食。

17時、ゆうきさんが行っていた鈴鹿のらーめん漠(ひろし)に5時間遅れで到着。
まだ昼食から4時間しか経ってないので、白シリーズのラーメンのみ。

さて、少し時間が余ってます。
そうだ、あそこに行こう


以前と比べて鉄塔、電線がうるさいですが、場所が前回より手前でした。奥に人がいたので仕方ない。

前振りはこのぐらいで、ここからがナイトオフ本編です(^_^;
19時半頃到着、既に何人か来ています。

1台の黒デミが来たのですが、何だあれ?!
地面を赤く照らしています!

たいきち@DJ5さんの車でした。

たいきちさんと言えば、パーツレビューの流れるウィンカー
皆、流れるウィンカーに釘付け。
面に対して垂直に光が行くようにしているそうで、そのせいで後ろから見ると外側が暗いらしい。確かに。
Ver.2に期待大!

※動画を撮ったのですが、ナンバーの消し方が分からないので上げられません(^_^;

そうしているうちに人が集まってきて、夜食に行くことになりました。
この時点で来ていた面々の車

たいきちさん

粗相さん

たんたんさん

ko_maさん

ユキちさん
桜ホイール最高(≧∀≦)

にあさん

rikuさん

アクセラの青なべさん

ユキちさん夫妻はご飯を食べてきたとのことで、8人で前々回も行ったやまとへ。

ラーメン来るの待っていたら、きこりんさん到着。
4人のテーブルx2だったので、お誕生日席に。

ラーメン来ました。21時。
私以外は、えーっと何だっけ。肉入ってるやつです(^_^;

私はあっさり醤油。
4時間おきに3回目のラーメン(笑)
しばし駄弁りんぐ。

針TRSに戻る途中、ハイドラでバケさんのアイコン発見。
戻って、車が増えてました\(^o^)/

きこりんさん

バケさん

バケさんの車には全国オフで獲得したアクリルスキャナが光ってました。
格好いい(≧∀≦)

よっか~さん

クルッポさん

アテンザ組のえぬずんさん

かず兄さん

先週たむモンさんから頂いた二◯加煎餅を皆さんに配ったのですが、危うく足りなくなる所(^_^;

全体写真(並びきらないので後ろに何台かいます)

この日は不安がありました。
スーパー晴れ男のゆうきさんが来られない。
雨の心配が…小雨から強くなってきたような。
12時過ぎ、雨が強くなってきたので解散。
…一部の若者は3時までいたそうで。その時が一番雨が強かったみたいです。


帰りは、ハイドラで前方に粗相さんとrikuさんのアイコンがチラチラと。
私とつかず離れずでしたがどこかに停車した模様。
何美味い物食べてるのかと突撃!
美味い物は食べてなかったですが、後日美味い物を食べに行くかも。

しばし駄弁って、よっか~さんも含め4人でカルガモ。
粗相さん、よっか~さんが離脱してrikuさんと2人になり、
休憩して、ディーゼルの出足が速いと話していた矢先、
再出発して最初の信号でちぎれた(笑) お約束の展開w
R23でrikuさんが下りるインターまでカルガモ。
そこから5時間、無事家に到着。
皆さん、お疲れさまでした。

今回が今年最後のナイトオフ。来年も行きますよ\(^o^)/
Posted at 2016/10/24 23:42:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会(近畿) | 日記
2016年10月16日 イイね!

紫再入院→即日解決。さすがD\(^o^)/

紫再入院→即日解決。さすがD\(^o^)/
2、3週間前から調子悪かったんです。
三井ダイレクト指定の板金屋が普通の仕事してくれていればこんな目に遭わないのに。
初めは、なんかコロコロ音が右前から時々するな、ぐらいだったのですが。

明らかに何か変なのは判るのですが、再現性が無いとどうしようもない。
いきなり右フロントがガクッと下がったり、ブレーキディスクが割れたりの可能性も無きにしも非ずの中、いつも通り監査(^_^;

先週の木之本オフでは新たに40~50km/hだけの範囲できしみ音発生。
どうやら低速域でブレーキをやや強めに踏むとキシキシ、コロコロという音が発生しやすいらしい。
※キシキシ音はブレーキの鳴きとは違います。鳴きも時々あります(^_^;


今週(昨日)のたむモンさん歓迎オフでは、さらに症状が悪化。ただし、40~50km/hのきしみは無し。
以下の条件で高確率で異音が。
・アイドリングストップからの復帰で確実にコロコロ音。
・ゆっくり走ってハンドル大きく切るだけでキシキシ音。
・低速域でブレーキをかけるとキシキシ音。その後加速初期でもキシキシ音。
高速域(60km/h以上)では出ません。段差も大丈夫。(ロードノイズが大きくて聞こえないだけかも)

他にも、これは板金屋から帰ってきてDに寄って、キーキー音が直った翌週に気付いていたのですが、以前より低速でハンドルのブレ。
以前は普段走らないような速さでないとハンドルのブレが来なかったのですが、路面状況によっては80km/hからブレます。
路面の凸凹を拾っていると言うよりは、タイヤが真円からずれていて振動している感じ。
タイヤが馴染んだら収まるかもと希望を持っていたのですが変わらず。


12ヶ月点検も兼ねて本日10/16(日)朝一でDへ。
キシキシ、コロコロ再現のためDの近くを一周。出るわ出るわ、何このポンコツ(笑)
即入院決定!

即日、夕方Dから電話。原因判明\(^o^)/
・ハンドルのブレはやはりずれていたようで調整。(数千円)
・きしみ音はクロスメンバーボルトの緩み。(タダ)

クロスメンバーって何者か知りません(^_^;
ちょうど昨日のたむモンさん歓迎オフでメンバーカラーの話が出てました。例えば、これかな

とすると、私の車の赤丸の部分かな
以前、アンダーカバー破損(黄色の丸)したの時の写真。左フロント。

ただ緩んでただけでなく、曲がっていたらしい。
それを直すと10万円コース。
Dの見解だと、そのまま締め付けただけでも大丈夫のこと。
強度なども調べたので、いきなりガクッと壊れることは無い。
何故緩んでいたのかは板金屋が見落としていたか、締め足りなかったのか。
タイヤもまともに付けられないし、どちらにしてもクソ板金屋には変わりない(笑)

別件のパーツ取付が木曜までかかるので、木曜帰りにD行って完璧な紫帰還予定。
週末の奈良監査は、キシキシコロコロしない、ハンドルもぶれない、普通の紫で行きますよ(≧∀≦)
Posted at 2016/10/16 20:10:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「88888は取り損ね」
何シテル?   02/28 22:20
KATSU-Sです。主に温泉ドライブしていま…したが今は主に写真撮影(車入り)しています。 高速1000円の時は、本州四国全域、終わってからは北は宮城、山形、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

流れるLEDリフレクター自作 [準備編] (1/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 18:13:30
左BSMインジケーター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 12:27:33
イルミネーションプレートを作成してみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/17 20:57:53

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオ 13S Urban Stylish Mode スモーキーローズマイカ(紫 ...
スバル R2 R2 refi (スバル R2)
車は必要無いですが、持つことに意義がある精神で買った車。 高速1000円にハマり、年間4 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation