※車とは全く関係無い、ただの日記です。
何の前提もなく、以下の写真をご覧になってどんな感想を持つでしょうか。
画像引用元:Ira Madison III(https://twitter.com/ira/status/831608325766672384)
写っている人物はアメリカの有名モデルで、有名ファッション誌に載っていたと聞いたら感想は変わるでしょうか。
※変わるかもしれないのでブログタイトルも影響無さそうな「無題」にしました。
「ビックリ仰天! 素晴らしい写真? or とんでもない写真?」辺りかな。
あるカメラ関係のサイトを見ていたら
「文化の盗用」とは!?和服を着たアメリカ人の写真を使ったVOUGE誌に批判が起きた話。
という見出しがあって、次のページに進んだら1枚目の写真がありました。
アメリカの有名モデルがアメリカの有名ファッション誌「VOUGE」に載った写真が「文化の盗用」としてネット炎上、謝罪させられる事態に。
えーっ?! 何が悪いの?
外人さんが綺麗な写真で日本的なものをアメリカに広めてくれて、逆にありがたいぐらいなのに。
※日本人モデルでないことも批判の対象になっている
「文化の盗用」をググる。ウィキペディアに載ってない。アメリカのネットスラング?
どうやら以下の条件を満たすと文化の盗用らしい。
・(アメリカ国内において)多数派民族の人間が
・少数民族の文化を
・理解せず
・営利目的で
・その文化を利用する
突っ込み所満載ですが、そんなこと言ってたらアメリカ人、着物着られないじゃん?
と思ったら、本当に多数派民族の白人が着物着ただけで人種差別と批判される。ひぃー(>_<)
「日本大好き」は言い訳にならない。理解してるかどうかは無関係!
着物試着イベントも人種差別。営利目的かどうかも無関係!
文化を尊重していても容赦なく批判!
問題となったモデルさん、過去にも類似の炎上騒ぎが。粘着の狙い撃ち?
アメリカのネトウヨ恐いよう(T_T)
日本で日本人がチャイナドレス着ようと非日本的な何着ようと基本的には批判されない。
歴史、宗教等で問題あるデザインでない限り。
※男がチャイナドレスは気持ち悪いですよw
日本に生まれて良かったー\(^o^)/(織田裕二風に)
↑これも人(検閲削除)
最初に挙げた写真は文化を無視して、その美しさを自分(モデルさん)の美しさを引き立てる単なる道具として利用している、と批判している人には見えるらしい。
そんな穿った見方もあるんですねぇ。勉強になります。
…
私の車の写真はとても見せられないな。
車が主で、建物風景は車を引き立てる背景だからw
※「パクり」精神も批判の対象。撮影ポイントはほとんどパクリ、構図も大半がパクリです。
参考写真があることは随所に明記していますが、不足があれば本人からのみ指摘を受け付けます。
Posted at 2017/02/24 22:34:14 | |
トラックバック(0) | 日記