• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KATSU-Sのブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

横浜プチオフ2017/9/30(カタカタ音はここを疑え)

横浜プチオフ2017/9/30(カタカタ音はここを疑え)
9/29(金)
構想1ヶ月、ようやく完成寸前になった光るスカッフプレート。
あわよくば完成させる気でしたが、
爆光w
作った本人がヤバいと思うぐらい明るいので、他の人が見たら真の変態と思うに違いない。
対策しなくては。
ある物の値段、納期を調べ、翌日実店舗で買うことに。

9/30(土)
はい、ブラックホールの材料にもなるやつです。
理由が2つあれば買うしか無い( ̄∇ ̄)
※相変わらず、どんなブラックホール作るかは未定

どんな具合か判らないので1つだけ作って例の場所へ。
珍しくすんなり動き、光るスカッフプレートは完成\(^o^)/
詳しくは整備手帳で。

他にもいじってます。
その対策。
カーメイトのソケットには見切りを付けて、マイナスが浅いエーモンのソケットを改良。

前日に0.3mm厚の銅板を切っておいて
幅1cm、長さ39mm。長すぎれば現場で切ればいいし。
ソケット合わせてみると長すぎたので5mmほど万能バサミで切断。
エーモンのソケット、マイナスも全体も浅いし。

奥のプラス端子に当たるとまずいのでナシジテープ二重にして絶縁。
ソケット両側に沿うように配置、プラグを押し込む。
おっ、これはいい感じでは?
締め付けて完成。導通テスト問題無し\(^o^)/
※光るスカッフプレート完成で満足&疲れてるので写真撮り忘れ。プラグ刺すと銅板見えません。

もう一つ、これも奈良ナイトオフの時ですが、4連ソケットがはがれ落ちました。
これは…同じ位置に同じ両面テープ使って貼り付けました(^_^;
(以前の写真)
前後ともドラレコにスイッチ無いので、スイッチ付き4連ソケット便利なんですよね。

マツダ命さんはフロントガラスに何かが貼られていて、翌日ある所を塗装するみたいですよ。
ヘッドライトがまだ生きていると言うのが驚きでした(^_^;
お疲れさまでした\(^o^)/

まだ不具合はありまして、すみれLEDの頃からかな、左の低くない位置からビビり音。
動き出しとか粗い路面を走ると鳴って、なめらかな道だと鳴らない。

最近いろいろいじってますからね。どこだろ。
パネルはちゃんとハマってる。
グローブボックス、その下の板、スカッフカバー、キックパネルカバー、全部外しても鳴る。
あとは、
これしか無い。
帰りに近くの駐車場に行くも暗くて線が見えず、翌日回し。

そして翌日。ETC、レーダー、ドラレコの線を束ねて試走。
直ってない(^_^;
というか、音が左上から聞こえる感じ。
黒い所ではない。
もっと近い。
あ、ここだ。(対策後)
傷防止で百均メガネ拭きでくるんでましたが、雑に入れてた偏光サングラスがカタカタ鳴っていました。

そう、今まで配線関係と思い込んでいたので遠くから聞こえていました。
歳取って耳が遠くなったわけじゃないですよ(爆)
長年(?)悩まされていたカタカタ音から解放された\(^o^)/

前回メガネ使ったのは…奈良ナイトオフの帰りだ。
ナイトオフは9/9、すみれLED実装は9/8。
毎週のように長距離乗れば長時間カタカタ言うから記憶に残りますが、チャリでも行けるような近所の買い物ぐらいにしか使ってなかったので、たまたまかと記憶に残らなかった。

今回の教訓:
電装沼は車の不調に気付くのを遅らせる(ぉぃ
Posted at 2017/10/01 20:48:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチオフ(横浜) | 日記
2017年09月16日 イイね!

ブルーインパルス下見(今週の写真)

ブルーインパルス下見(今週の写真)
八王子のイベントの祝賀飛行にブルーインパルスが来る。
前日は「八」の字を描いたらしいが果たして。

※車は一切出てきません。行ったのも電車で。

会場に到着、球場の三塁側に行きました。これが命取りに…

インパル開始!
技の名前とかアナウンスしてますが全く記録してないし記憶もしてません(^_^;
三塁側から来ました。
本塁側が空いていたのですが、理由がすぐ分りました。
ワイヤーとかが邪魔。それで少し引き返して三塁側です。

飛行機拡大
真っ黒(笑)
明るく補正しても垂直尾翼がちょっと青いぐらいなので、この調子で行きます。

結局全て三塁側から来たので「来る」はフェンスが邪魔で撮れない。
上に来た時から真上まで。向こうに行く所撮ってもイマイチだし。
一塁側に陣取るべきでした。

次の来ました。
あ、節電モードになってズーム解除されてた(広角21mmに)_| ̄|○
これだけトリミング。

飛行機

雨降りそうだし、曇ってるし、最近ハンダごてより重い物持ってないしw
体力持たない可能性あるので最低限の装備(標準ズーム)のみ。50mmで撮ってます。

次の来ました。
確か「星」系のはず。

飛行機

この頃にはテンション上がって望遠持ってくれば良かったと。

次の来ました。

飛行機

無線機持ってきてる人もいたのですが、どちらから来るのかは解らないのかな。
解ってたら三塁側来ないはずだし。

次の来ました。

飛行機

滑走路無い所では曲芸飛行は制限されるとのことでした。

次の来ました。
真っ直ぐ。

飛行機

会場でなくても撮れるので大混雑しなかったのかな。
会場だとアナウンス聞けるし、スモークを丁度良く出してくれるのがいいですね。

次の来ました。

飛行機

そういえば着陸態勢とか言ってました。それで車輪で出てるんでしょうね。
拡大しないと判らないけどw

最後の、これは覚えています。フェニックス
これ本当に真上に来て、撮るの難儀しました。
柱が邪魔で寸前までどこから来てるのか判らなかったし。

飛行機

下見終了。
あ、腰痛い(笑)
最後はのけぞったし。

平面的な編隊飛行だけで立体的なのが無かったのが残念かな。
滑走路無い所では派手なことが出来ないから仕方ないか。

さて、体力、腕力付けないと(笑)
Posted at 2017/09/16 18:19:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真修行 | 日記
2017年09月09日 イイね!

桜ホイール同盟会合@奈良 2017/9/9

桜ホイール同盟会合@奈良 2017/9/9
会長を辞任したらやはり名誉会長か?
いや手芸部長? それともサイクリング部長?
桜ホイール同盟は肩書き自由ですからね( ̄∇ ̄)

当初参加予定でなかった元会長(ユキちさん)ですが、
予定より早く早退したCLUB DEMIO全国オフが不完全燃焼だったか、奈良ナイトオフに参加。
同盟会合と相成りました。

私は今年2回目の関西。
伊丹、奈良、と同盟会合率100%\(^o^)/

最近あちこち調子悪い手芸部長ですが、そのうちいくつかは…

・カメラが上手く撮れない
そりゃマニュアルレンズ使ってれば全部自分でしなゃきゃならないですからね。
が、オートでも上手く撮れないと。
…オート? 絞り優先でなくオートとな(^_^;

試してみると、絞りに追従してシャッター、ISOが設定されます。絞り優先みたいな動き。
マニュアルレンズ付けてオートでシャッター切れるとは知らなかった(^_^;
プレミアムオートでもピント拡大が使えます。
プレミアムオートでもMFの機能使えるとは知らなかった(^_^;
ピント合わせと絞りはレンズ側でやる物なので、ピントだけは合わせてください。
(絞りは開放でしょうから、明るすぎる所でなければ大丈夫)
F小さいからシビアですよ( ̄∇ ̄)

・イルミがエンジンオフで点かない
紫には古い純正LEDフォグが付いてます。
スモールオンで青イルミ点灯。フォグで白くなります。
サイクリング部長のには新しい純正LEDフォグが付いてます。
New Urban Stylish Mode\(^o^)/
同じLEDフォグだから変だなと思ったら、新しいのはイルミモード無いんですね。
フォグモードしか無いならエンジンオフでは点きません(^_^;

リアドライブレコーダーの画像。
ちゃんとフォグ点いてますよ\(^o^)/

何もせずに問題2つ解決(笑)

すみれLED沼
にハメようとしたら明るいのはダメだと。
ならば、乗降用に足元を照らしてみては。安心感ありますよ\(^o^)/
現在、乗降時に足元を別の方法でも照らすよう画策中。
あ、3cm幅は難しいな(謎)
Posted at 2017/09/12 21:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 桜ホイール同盟会合 | 日記
2017年09月09日 イイね!

奈良ナイトオフ

奈良ナイトオフ
去年10月以来11ヶ月ぶりになります。

9時集合なので9時半出発。既に30分遅刻ではなく11時間半前(笑)
神奈川脱出に3時間、静岡脱出に4時間。
あと3時間半、1時間前には着きそうでしたがちょっとGoogle先生から目を離した隙に到着予定時刻が30分も延びてる。
愛知県刈谷で事故渋滞(T_T)

名阪国道に乗り、西の方をハイドラで見るとゆうきさん発見。
もう一人、ゆうきさん付近で「ゆ」から始まる3文字の名前がチラチラ。
あ、ユキちさんだ。

到着すると既に何人か来ています。

まず、ゆうきさんから電子工作のためにと導電スポンジもらいました。ありがとうございます\(^o^)/
かなりデカい。
パーツ共々来世までもつな( ̄∇ ̄)


今日は白組優勢。デミオ3台、CX-3を含めると4台。

今日のメインイベント、ラバーはがし開始!

寄ってたかってボンネットを指でこする。
がばーっと行くかと思ってたら全然行かない。
指紋無くなりそう(笑)

これでは夜が明けるので化学兵器使用
溶かしてこすり取る。

なんとかボンネットが青くなりました。

ここで食事組とだべり組に分離
限定の、何だっけ。キノコと鶏肉の炒め物と栗ご飯。

にあさんも合流。
ゆうきさん黒組なら4台黒。

途中雨がポツポツ来ましたが、超晴れ男のゆうきさんがいるから大丈夫。
1時頃までたべって解散、皆さんお疲れさまでした\(^o^)/
帰りは7時間で到着。


ドラレコ、フットライト付けて以来、初めてのまともなドライブでしたが数々の問題が露呈。
まず、四連ソケット
来る途中ではがれてました(笑)
反対側のスイッチの付け直しの時に、両面テープの一部しか付いてなくて、はがれるのは予想してました。
押さえるとへこむ所はダメですね。

そして、四連ソケットのプラグ。
帰り、2時間外れてました(笑)
このスイッチの眩しいの
が無くて快適で気付かなかった(爆)
道の駅で修正。見た目全然外れてない。

エーモンのソケットみたいに押さえる機構が無いからいつかはプラグが外れると思ってました。
これは、エーモンのソケットの電極が浅いのを薄い銅板を使って深くすることで解決を図ります。銅板は購入済み。

今日の教訓:
予想できる不具合は必ず起こる。
Posted at 2017/09/10 21:00:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会(近畿) | 日記
2017年09月03日 イイね!

横浜プチオフ2017/9/2, 3

横浜プチオフ2017/9/2, 3
もう数え切れなくなってきたので回数ではなく日付ですw

フットライト沼にハマり、端子台を作りました。
これで今後のいじりが楽になるはず。(予定は未定)

9/2(土)
例の場所に到着。
端子台どこに付けようか。
グローブボックス思ったより小さいな(^_^;
空きスペースも全然無し。
参考にした記事、大きい車のだし。

ここは師匠(かじやのさとーさん)の記事を参考に…
よし、グローブボックス下のパネルに付けよう。
今日の帰りに箱買わねば。
ヒューズボックスを触ったことすら無かった頃はよく分らなかったけど、参考に出来るようになって我ながら成長したと思います( ̄∇ ̄)

で、今日のいじりは…
電源問題の解決。
シガープラグやっと隠しました。

翌日電源を整理する予定なので最低限の変更にして動作確認。
よし、動いた\(^o^)/

今日はこれだけ(笑)

あと、青LEDの抵抗打ち替えのため取り外し。
グローブボックス下のパネルも外して家に持って行くので、フットライトは右の白だけになってしまいしました。

9/3(日)
LEDの抵抗が打ち替え可能か調査。

5倍ルーペを通して撮影。
上の黒いのが抵抗、そのすぐ下が15mAの定電流ダイオード。
(丸い変な模様があるのが5050LED)
大きさ的にはできそうですね。
それにしても151(150Ω)って抵抗値低くないかな。明るくするためかな。

例の場所に到着。
端子台については整備手帳に書きました

ごちゃごちゃしているのを少し何とかしました。
あともう少しですが、まだ青系LEDが付いてないので付いてから直します。

強制的に暖白を点けるスイッチの配線も後回し。
いつもいじりが中途半端だな(^_^;

後日、予定の配線では致命的な欠点があることに気付く。
今回は中途半端で良かったw
消すの忘れてバッテリーが上がる可能性が( ̄∇ ̄)
解決策模索中…

あ、マツダ命さんは1週間ネタに困らないぐらいのいじりしてました。
二日連続、お疲れさまでした\(^o^)/
Posted at 2017/09/06 23:05:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチオフ(横浜) | 日記

プロフィール

「88888は取り損ね」
何シテル?   02/28 22:20
KATSU-Sです。主に温泉ドライブしていま…したが今は主に写真撮影(車入り)しています。 高速1000円の時は、本州四国全域、終わってからは北は宮城、山形、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

流れるLEDリフレクター自作 [準備編] (1/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 18:13:30
左BSMインジケーター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 12:27:33
イルミネーションプレートを作成してみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/17 20:57:53

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオ 13S Urban Stylish Mode スモーキーローズマイカ(紫 ...
スバル R2 R2 refi (スバル R2)
車は必要無いですが、持つことに意義がある精神で買った車。 高速1000円にハマり、年間4 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation