
川崎SAB。30分かからない所にあるのだから一度ぐらい行こう。
岡山からKOMAXさん良く来てるし…今回は来られないみたい(^_^;
それでもこの日は(も?)闇取引があるという情報をキャッチしているので行かねば。
赤デミオが安定の迷子。何とルートされた道が無かったとか。
いきなり紫は見た!2日連続で闇取引現場を激写
背景でボケてるのがブツ。
ブツを助手席に載せる。
近くのイトーヨーカドーで昼食。
赤デミオが逃走!追跡開始!
あ、私が先導してた( ̄∇ ̄)
Mikenekoさんお疲れさまでした\(^o^)/
今度紫代車にしてコーティングしてくださいw
赤デミオがわざわざ川崎まで来て何も写真を撮らずに帰るなんてありえない。
この日はこの後用事があるから羽田空港の飛行機。
何もなければ千葉に行っていたと言う。
羽田の展望デッキからぬくぬく…とは考えにくい。
だから完全防寒して来たんです!
予想的中\(^o^)/
寒風吹き荒れる城南島海浜公園で撮影開始!
カシャ。
あ、連写モードにするの忘れてた(^_^;
カシャ、…、カシャ
なるほど、ただの連写モードはいちいちピント合わせに行くのね。
そう言えばロックオンAFがあったな。
カシャ、カシャ、カシャ
ゴミ写真を量産してやっとまともな写真が撮れ始める(^_^;
初めの方はセンサー上に糸状のゴミ付いてたしw
あえてトリミング無し。なんとか撮れた物だけ。
JAL
361mm
AIR DO
315mm
疲れてきたので静止物
400mm
160mm
隣で2台持ちの1台で太陽の方向を撮っていたのでマネして広角端100mmで
ここでレンズ交換してたらセンサー割れますw
400mm
管制塔が一番クッキリ写ってる写真。
291mm
AIR DOもう少し前に来てほしかったのですが乗降中ですね。
400mm
ANA着陸してゆっくり走ってます。
400mm
ここ、もの凄く遠いんです。周りにうじゃうじゃ飛行機いたの気付かなかったw
飛んでくる飛行機、いきなり飛んできてどこから来ているのか判らない。
じっくり観察すると一番遠くの向こうで右から左に来て、90度旋回して止まって、ちょっと加速して飛び立つ感じ。
小さくて強風にあおられロックオンできない。
無理矢理地上を絡めて撮ったら
ピンボケ(笑)
同じ飛行機
291mm
ロックオンさえ出来ればピントは外さないらしい。
つか、この時間は逆光だしw
400mmから撮り始めて、近づくにつれ短くしながらはみ出さないように撮る。
足場が悪い所で強風に煽られながらのけぞって。
1時間半で退散。
marponさん、お疲れさまでした\(^o^)/
300mmで足りなければ500か600を( ̄∇ ̄)
Posted at 2017/12/18 21:48:51 | |
トラックバック(0) | 日記