• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KATSU-Sのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

あしかがフラワーパーク完全攻略?!

あしかがフラワーパーク完全攻略?!
※車の写真は無し

今回は留まり力MAXの真打ち登場。
集まった面々は
ニコン:marponさん、cocoさん
フジ:バーチーさん
ソニー:紫

最初から最後までいるのはニコン勢見ただけで言うまでもないw

今日も沼ハメありますよ( ̄∇ ̄)
最近、三脚がブレブレで新しいのを欲しがっているmarponさん。
そこにバーチーさんのこれだ!
マンフロットのアルカスイス互換ボール雲台とSLIKの三脚。
この雲台、私の3Wayの半分の重さ。フリクションコントロールも付いて首カックンも無し。
重いよと言うのですが、持ってみると…軽っ!
これはポチらねば!( ̄∇ ̄)

さて、日没まで2時間以上。
まずは一周。雪が降ってきた?!
ボケは専門外なので軽く流してください( ̄∇ ̄)

本格的に撮るのは暗くなってから。最後までいる前提なので。
生き残るの最優先w

今日は風は無いもののかなり寒い。
そんな中、撮影でテンションMAXのmarponさんは手が温かいと。
やはり、へ○た…うわっ、何するんですか?! (ドカ、バキ、グシャ、サクッ)
※marponルールにより削除されました

気を取り直して、
イルミネーションタワーの辺りでやっと真っ暗に。
月とタワー
ここでカイロ投入。10時間持つはずが1時間しか持たなかった_| ̄|○

次に奇跡の大藤。
留まる予感がするので超広角にチェンジ。


バラ園の見晴台から。

ここでバーチーさん、働き過ぎか、頭痛を発症して休憩。

テンションMAXでキラキラを撮るニコン女子
一応、ここは恋人の聖地ということになっています。
※この時間からずっと留まっていたわけではありません

バラ園のトンネル

白藤のトンネル

バーチーさんが回復しないので、光のフラワーステージを撮って終了することに。

今回はてっぺん入りました

まさかの19時40分撤収。前回と同じぐらい。
佐野のCOCO'sへ。

信号で前の2台とちぎれて目の前はmarpon号。
google先生とは違う道を走って信号で止まって、青になってもなかなか動かない。
これは安定の迷…うわっ?! (ドカバキグシャサクッ)
※marponルールにより削除されました

前後入れ替わってCOCO'sに到着。

噛むと頭痛がひどくなるということで、バーチーさんのデザートはニコン女子の元に。

しばしだべってお開き。皆さんお疲れさまでした\(^o^)/

今日は日曜ですからね。高速で帰りますよ。
軽の仕事車、頭痛ガンガンのバーチーさんについて行くのがやっと(^_^;
1時間半で到着。お疲れさまでした\(^o^)/
Posted at 2018/02/01 22:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近場撮影オフ | 日記
2018年01月20日 イイね!

よみうりランドで耐寒訓練

よみうりランドで耐寒訓練
※車の写真無し

本当は先週行く予定だったのですが風邪でダウンしていたので(^_^;
来週日曜、あしかがフラワーパーク留まり撮影があるので耐寒訓練。

17時頃到着。渋滞も無く駐車場もすんなり入れました。

おー
16mmだと入りきらないので左半分。
写真だといまいちですがガッツリ輝いてます\(^o^)/

パンフレットにある2時間半コースを歩いて行きます。

観覧車の近く
このような単色はここでは珍しいのが後で判ります。大抵何色も混ざってます。

「スパイラルパサージュ」
150mもあります。長過ぎ(^_^;

出口から月を含めて19mm

パンフレットでは判りにくいですが、すぐ左に曲がってフォレストエリアに入ります。

おー
ただ点いてるだけでなく音に合わせて点灯パターンが変わります。


外れの方にあるせいか空いてます。
ここはお勧め\(^o^)/

キュートエリアの方

「ラブリーミステリアス」
あー、看板が邪魔。


霧がかかって幻想的なのが売りですが、霧がかかると写真写りがイマイチ。
なので霧かかり始め

スイーツエリア
あれっ、1時間半しか経ってないのに見終わった?!

確かアクアエリアで噴水ショーがあるはず。
端に陣取り。


ほぼ中央を確保

この噴水。角度も可変でかなり凝ってます。

中央に見える丸いのはウォータースクリーン。水に投影しています。


ダンサーがでてくるやつ、人にスポットライトあてるわけでなく、噴水も高く上がらないのでショボい感じがするのですが、光る棒を使い始める頃から盛り上がってきます。

この棒、七色に光るだけでなく振り回していると模様が見えることがあります。
星型。他の形にもなります。

最後に一礼。拍手が起こります。
このダンスのタイトル「シルエット」だそうで。だからスポットライト当てないんだ(^_^;

シルエット、おしまい
噴水ショー、3種類とも必見です。
タイミング見定めと本番、都合2回見たので1時間半ぐらい留まり。

耐寒訓練終了。ゲート外のイルミ。

家でパンフレット見ながら書いているのですが…あれっ、見落としてるのがある(^_^;
こりゃ1日で見るのは無理ですね。
Posted at 2018/01/21 11:19:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月19日 イイね!

川崎工場夜景オフ~ソニーAマウント沼の行く末は

川崎工場夜景オフ~ソニーAマウント沼の行く末は
金曜夜に闇取引の情報をキャッチ。
それよりも楽しみなのは…

α77Ⅱ(現行AマウントAPS-C最高峰)

もう早、ここに到達するとは\(^o^)/

千鳥町集合…ですが路駐車多数のため浮島町に移動。
今日集まった面々は
キヤノンフルサイズ:merry__kさん
ソニーA:natukunさん、マツダ命さん
ソニーE:紫
alt

あれっ、でんこちゃんが桜ホイールでない(T_T)

一台ずつ撮ったのですが諸般の事情で紫だけ
alt


70mmF5.6だと車がボケたなんて言えない(^_^;

おしりあい
alt


真っ直ぐな物があるとつい撮りたくなる
alt


これだけ見るとどんだけセンターライン太いんだと感じるに違いないw
alt


千鳥町に戻ってみる
alt


奥の線路へ
地面スレスレ
alt

うーんいまいち。というかうねうね。

もう少し高い所から
alt


フルサイズにも弱点があることが判明。
markⅡにすれば解決するかも( ̄∇ ̄)

あ、今日の闇取引はnatukunさんが液晶壊してしまったα350をマツダ命さんに譲ってました。マツダ命家4台目のα。
工場で真っ暗だったので写真無し。

リンガーハットへ
あ、α77Ⅱ写ってた
alt


alt


お疲れさまでした\(^o^)/

どうやら正月に中望遠沼にハメられたnatukunさん。
次の一手は?!
タムキュー&フジ等倍マクロに対抗するために複数のレンズで束になってかかるという噂あり( ̄∇ ̄)

Posted at 2018/01/20 11:44:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチオフ(関東) | 日記
2018年01月06日 イイね!

あしかがフラワーパークで沼にハマった奴は?!

あしかがフラワーパークで沼にハマった奴は?!
※車の写真は無し

冬に花って楽しいの?
いや、あしフラは日本三大イルミネーション。夜になると凄いんです。

最近カメラ買ったmaarinさんとふくりんさんの中間地点の栃木。
栃木のcocoさんも参戦。coco塾開催\(^o^)/

15:30集合で、遅めに着いたFuzyさんと私は西ゲート駐車場に誘導されました。
車は入れられないのにFuzyさんが来るとは、かなりハマって来ましたね( ̄∇ ̄)

maarinさんはニコンを買った模様。
女子はニコン率高いですね。
しかし、同じメーカーのを買うと言うことは…( ̄∇ ̄)
おっと、塾長いきなり単焦点を貸し出し。
marponさんをレンズ沼に引き込んだ実績がありますからね。これは楽しみだ(≧∀≦)

16:30点灯開始となってましたが16時頃から徐々に点灯しだしました。
22のイルミネーションがあります。

11.フラワーキャッスル
70mm(望遠端) F4 一番手前にピント
alt

ここでしばらく留まってました。

この日の2大目的は
・F4手持ちの限界を探る
・三脚を持って歩けるか体力確認w

トンネル越しの
6.トナカイとソリ
16mm(広角端)普通に撮るとこんな感じ。
alt


寄り目で無理矢理ぼかす
alt


大Fuzy神社の鳥居と
21.奇跡の大藤(動)
8.イルミネーションタワー
alt

この時点でふくりんさん兄弟、ニコン女子、ソニー連合に自然離散していたのですが、直後にFuzyさんを見失い。
(動)というのは変化するのですが、明るいのから真っ暗になると見づらいのなんの。
2人で歩いていて後ろの人が写真撮ってたら即迷子ですよ(^_^;

ニコン女子を発見。ふくりんさん兄弟とも合流。
coco塾マンツーマン指導の成果は如何に?!
alt


留まり力半端ないのでニコン女子置き去りで全体を見ることにw
21時最後までいる前提で体力温存してますからね。

(たぶん)奇跡の大藤本体
alt

RAW現像ソフトで苦手な色があって。
それが強く光ってる青。LEDフォグのイルミとかレインボーの橋脚とか。
最近やっとまともに色が出せるようになってきましたよ。

19.八重の大藤
alt

本当は青ですが、紫っぽいのもいいかなとw

17.光のバラ園(動)
alt


その時、栃木の方が寒いという発言があったのでMAX防寒です。
今日はその時より暖かい。

ここで皆と合流。団体行動に。

奥に
14.未来への翔き(動)
があって、手前に金運が付きそうなオブジェ
alt

70mm F4 1/20s ISO-800 まだ手持ち

18.白藤のトンネル(動)
alt

ここはかなり明るいです。
W撮る人を撮る&ふくりんさん兄弟

ここまで手持ちで頑張ってましたが、この後から三脚使用。

22.うす紅の棚
と手前の塔
水面が動いてるのでシャッター速めで
alt

あ、てっぺん入ってなかったw

3.レインボーマジック(動)
2.銀河鉄道
手前に
1.光のフラワーステージ
alt

F4 ISO-100でこれがシャッタースビード一番遅い1/5秒。
もう少し明るくてもう少しISO上げれば手持ちでも行けそうですね( ̄∇ ̄)

21時を待たず19時半頃撤収
モバイルバッテリー持参でしたが使わず。電池残り44%
寒さは問題無いですが空腹がw

どんさん亭へ
スープ類
alt


肉類
alt


米類
alt


しばしだべって解散。皆さんお疲れさまでした\(^o^)/

次回会う時は何本レンズが増えているのか。
塾長のフルサイズに魅せられた男は沼にダイブするのか。
いろいろ楽しみ(≧∀≦)
Posted at 2018/01/08 18:02:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 近場撮影オフ | 日記

プロフィール

「88888は取り損ね」
何シテル?   02/28 22:20
KATSU-Sです。主に温泉ドライブしていま…したが今は主に写真撮影(車入り)しています。 高速1000円の時は、本州四国全域、終わってからは北は宮城、山形、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12345 6
78910111213
1415161718 19 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

流れるLEDリフレクター自作 [準備編] (1/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 18:13:30
左BSMインジケーター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 12:27:33
イルミネーションプレートを作成してみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/17 20:57:53

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオ 13S Urban Stylish Mode スモーキーローズマイカ(紫 ...
スバル R2 R2 refi (スバル R2)
車は必要無いですが、持つことに意義がある精神で買った車。 高速1000円にハマり、年間4 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation