
長野ですからね。奈良よりは近いはず…8時間以上?!
神奈川出るだけで半分使いそうなので二度寝して(笑)裾野まで高速で。
ゆうきさんの車に追い付いて隣村の道の駅へ。
予報は曇り時々雨。濃霧注意報。
9時過ぎの中途半端な時間に道の駅は消灯、道路灯だけに。
ブライトモニタリングで見ていると西から東に雲(霧?)が流れています。
西は…真っ白_| ̄|○
こっちの方に天の川はあるはず

左上、星が写ってます。
キャンプ場に着いたko_maさんから晴れているという情報があったので移動。
やたらエンジンの回転数が高い。かなりの坂みたいです。
到着。標高差のせいか晴れてます。
8人も集まってしまったのでキャンプ場駐車場には行けず、入り口の駐車場から。
明るい照明有り。
左上に50km/h標識、南(右下)は明るくなってたのでカット。
明るい場所でも肉眼で天の川見えるから、やはり凄いのかも。
電線有り、トリミング無し
月の出は23時。左から月が見えてきました。
星撮りでやってみたかった明比較合成の光跡
星は点で写るんですね。車が通ったりしてボツにした所が抜けてモールス信号状態に(^_^;
左上部分
左上の方が明るいのはSamyang14mmMFが横からの光に弱いから。
この後、大変なことに( ̄∇ ̄)

右からの車の光と合わせて巨大ハートw
24時過ぎに撤収。皆さん、お疲れさまでした\(^o^)/
機材を撤収して最後に帰ろうとしていたら、女子2人組が「阿智村で天の川がよく見える所どこですか」と。
この上のキャンプ場に行けば見える(はず)と答えましたが、月の出23時。時間がNG。
もうちょっと調べてから来ないと。
あー、1018持ってたのにE子さんを沼ハメするの忘れてたw
痛恨のミス(笑)
Posted at 2018/08/11 13:50:05 | |
トラックバック(0) |
オフ会(甲信越) | 日記