• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月14日

水槽外付けフィルターの改造

金魚水槽の外付けフィルターを物理濾過から生物濾過にしてみました。


今までの流れです、奥から手前に活性炭入りフィルターを通って濾過されます。
特に問題無く1~2ヶ月位まで持ちますが限界が来るとフィルターの上を超えてしまい交換となります、今の時期とかエサをやり過ぎたりすると2~3週間なんて時もありますので改造を考えていました。


作業中省略で完成です!
中仕切りを付けて(床は1.5センチ上げ)奥にリングタイプ、手前は小さなボールタイプ濾材として生物濾過方式にしてみました。
最初、白濁状態となり再度水を入替えしてやっと落ち着いて来ました、仕切りがあるので奥から下側を通っての流れになります。


最初のテストで上側流入のせいか手前への抜けが悪く(水が下まで押されてなく上だけで動く感じ)仕切りまで直ぐギリギリになりそうでしたので流入ノズルを太目のストローにOリング差し込みで下まで(黄色)延長して解消しました。

これで落ち着いてくれれば最低3ヶ月、半年とか持ってくれると今までのフィルター代と手間がかなり助かると思います。!(^^)!
ブログ一覧 | ペット
Posted at 2022/08/15 00:58:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

21世紀美術館
THE TALLさん

0818
どどまいやさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2022年8月16日 8:25
私も以前、10年間ほど熱帯魚ナマズ(コリドラス・プレコ)を中心に飼っておりましたので懐かいです(^^)
ろ過は色々と思考錯誤しました。ちょっとしたきっかけから水質が悪化してコケだらけになったり白濁したり結構難しかったですが、その分やりがいもありました。
あと夏場の水温上昇対策ですね、水槽の設置場所は北側だったのですが部屋が狭く、想像してたより遥かに苦労しました。(^-^;
コメントへの返答
2022年8月16日 9:54
コメントありがとうございます。
玄関、下駄箱の上に小さな水槽を置く!的な発想でコンセントがあり入居から22年ずっと金魚だけを飼っております。
なので人が来たときにすぐ目に入りますから汚く出来ません、最初は熱帯魚とかも考えたのですが誰も手伝ってくれないので!金魚のみの最小セットになってます。 (~_~;)

プロフィール

「DS7 バッテリー定期充電中、現在まで交換歴なしですがアイストもしてますし電装系も正常、怖いのは突然死だけですのでC3Ⅱ同様に予防交換を考える時期ですかね(・.・;)。」
何シテル?   08/19 14:02
ホイシュミットです。よろしくお願いします。 ここ15年は国産車でしたが(ミニバン系)子供も大きくなり輸入車に戻りました。 車歴はVWジェッタ、サーブ9000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
DS7グランシックブルーHDi (オペラ)に乗っています。 DS4 LEDビジョンパッケ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
増車しました。 C3Ⅱの最終型で特別仕様車のフィールとなります、この後2016.8にセダ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
サブで追加しました(元、弟の車)。 総走行距離5.600キロです!? 
シトロエン DS4 シトロエン DS4
DS4に乗っています。 SAAB シトロエン好きです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation