• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホイシュミットのブログ一覧

2022年04月22日 イイね!

N-WGNリコール対応とヴェゼルにちょい試乗

スタートボタンリコール交換(N-WGN JH1)で地元のホンダカーズにおじゃましまして待ち時間にほんの少しヴェゼルを見ました。


乗り込んで内装です、ここからはあくまで個人的意見です<(_ _)>。
質感は高くなってますがデザインは普通と感じました、ソフトな材質の所が多いのですが表面的見え方がまだ詰めが甘いと思います、ただそれを言うならもっと上を買いなさい!的に考えると十分納得する仕上げです。
レイアウト的にはごく普通なので操作性は良好でした、各スイッチ関係の節度感も良いですね、ホンダは昔しトヨタソアラに対してレジェンドクーペでにじみ出るような高級を目指していたと思います、軽から高額車まで全てに高級感を求める日本人的基準で考えた場合デザインは普通でも質を徹底的に上げて高級に感じさせるのはかなり難しいところですのでそこはデザインも含めてオオっと感じさせる方が見た目から入る大部分の人にとって有効ではと思っています。


ちょっと上から見ないとワイパーはみえませんね、ココ重要視していますなぜなら雨以外必要ないものが常にチラチラ見えるのは高級感?に欠けると思います。
この後ほんの少し試乗しました、ハイブリットタイプです、まず静かでよいですねハンドルは軽くも重くもなくちょうど良い感じでかなりスムーズですが路面インフォメーションは少ないような・・・ザラザラ感もなくスルスル切れますし中立の落ち着きも良いです、クイックとかスポーツしていません車の雰囲気には合ってるステアフィールでした、国道に出てすぐ落ち着きのある乗り心地と感じました、剛性バリバリシャーシーって感じではなく全体でシームレスなつながりでまとまって動いてる様なスムーズさを感じました、ミッションもDCTタイプでしたがこちらもスムーズでトルコンAT CVTとは違いますがギクシャクも全くなく意識してると節度感もあり好みでした。
ヴェゼルは先代のコンパクトプレミアム的コンセプト継承で確実に進化していました、外観デザインは少し冒険ぎみになって内装はオーソドックスながら質感向上でよりプレミアム、ラグジェアリーの方向に向かっていました。
乗り出し350万位設定客が多いとの事ですが現在納期は1年以上で未定、営業さんも人気の売れ筋なのに車が入ってこないと嘆いていましたね!


こちら愛車DS7内装なのですが、やはりこの中に納まっていると質感はそれほど高くなくともデザインセンスと合わさって見える高級「感」は常に得られておりどれにも似ていない特別感もあって今は頭の中でこれを基準にしている事は間違いなさそうです。 (・.・;)。
高級車と高額車、高級と高級感、高剛性と剛性感、似て非なるものですよね!








Posted at 2022/04/22 16:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「DS STORE 茨城行き http://cvw.jp/b/2533958/48580915/
何シテル?   08/03 22:34
ホイシュミットです。よろしくお願いします。 ここ15年は国産車でしたが(ミニバン系)子供も大きくなり輸入車に戻りました。 車歴はVWジェッタ、サーブ9000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
345 6789
1011 121314 15 16
1718192021 2223
2425 2627282930

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
DS7グランシックブルーHDi (オペラ)に乗っています。 DS4 LEDビジョンパッケ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
増車しました。 C3Ⅱの最終型で特別仕様車のフィールとなります、この後2016.8にセダ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
サブで追加しました(元、弟の車)。 総走行距離5.600キロです!? 
シトロエン DS4 シトロエン DS4
DS4に乗っています。 SAAB シトロエン好きです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation