• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホイシュミットのブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

9-3整備 いったん終了

整備に出していた9-3がいったん戻りました。



スタビライザーリンク交換。



ピンク奥の配管からATFが漏れて黄色に広がりました、配管補修及びATF補充とレベル調整を行いました、あくまで応急処置で新品配管の部品待ちになりました。


LLCタンク脱着でレベルセンサー点検と自作の配管断熱も治してもらいました。


フルスロットルでの一瞬息継ぎはDIC6本を一端交換したのですが、部品不適合になって受付ない為にインテーク関係、スロットルバルブ等の清掃に留めて元に戻して様子見としました。
引き取り後にフルスロットルで確認しましたがやはり完全ではなく数回に一回はまだ息継ぎします。

アメリカから来たECCPP製DIC6本は安くて良かった~と思っていたのですが何故か診断機では不適合になり使用不可で残念でした、不良のDICもDTCが拾えずどのシリンダーの物か不明のままです。
エアバック警告灯も英語の診断機で絞れず日本語対応機が修理中との事で合わせて時間を置いて再トライとなりました~(-_-;) 残念、でも今日から9-3は通勤に復活しま~す、そして深夜勤務明けに関東積雪の予測なので4本布チェーンテストが出来るかも?です(゜-゜)。
その他としてドライブベルトをE/gマウント脱着を含み交換しています。

2週間、軽の代車に乗っていまして9-3に乗り換えたら一瞬物凄くガッシリした箱に入った様な感覚に
なりましたが自宅に着く頃にはすぐ慣れました、運転感覚って直ぐ戻るものですね。

Posted at 2019/01/31 18:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年01月26日 イイね!

9-3整備中 2

整備に出しているショップのブログアップ画像から。


ATF配管の切断接続部分ですが、ジョイントに使用したニップルが長かったみたいなのでホースに無理が生じていて結果矢印方向からの力で亀裂と漏れが発生したみたいですね(・_・;)。
トルコン太郎を無理やり使う為の策であってもちろん私が考えた訳でなくショップ判断の施工でしたが無理があったと言いますか詰めが甘い作業でしたね、二度とそこには出せませんね~!
ただその時にATFを交換した効果は絶大でしたのでそれから調子良く走れたのは事実です。


黄色の影にジョイントがありますので走行中少しづつフレームに沿って漏れたのでベタベタになっている様子ですが12月上旬に下回りを見た時はなってませんでしたし駐車場の下にも漏れた跡は有りませんのでつい最近に漏れ出したのでしょうね(>_<)。

悪化する前に発見されて良かったです。


Posted at 2019/01/26 20:38:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2019年01月24日 イイね!

9-3 整備中です

9-3は16日夕方から隣町の新たに見つけたショップに整備に出しています。
依頼したのはベルト関係交換、A/B警告灯、DIC6本交換、足回りの基本点検です。

今日、電話連絡が有りATF交換時に切断したオイル配管からの漏れがあるのでニップルジョイントとリングの増し締めではなく交換を勧められましたのでお願いしました、今更ですが配管切断でのダイナミックな圧送交換(2年2か月前)は駄目だったんですね(>_<)、今後のメンテもこちらと提携のショップがOPEL専門?で良く整備で回ってくるのをしてるとの事(構造が似ている)でお任せする事に致しました。

後はスタビリンクの下側ブーツが劣化との事で左右交換しますね~との連絡でした。


画像はスロットルバルブの汚れでショップのブログを見ていたらSAABのDIC交換でついでに発見のバルブの汚れを清掃としてアップしていました。

て 事はおそらくインテークを外してのDIC交換で見つけてやってくれてると思います。
今後よろしい関係が出来そうなショップと思われますね、部品待ち等もあるので車は来週?にならないと戻って来ませんね~しょうがないですね)^o^(。



Posted at 2019/01/24 21:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年01月21日 イイね!

私の好きなシート

所有した事は有りませんが代車等で乗った(1週間以上)車で記憶に残るシートを上げてみます。


まずは断トツでシトロエンBXですね、サイコ―に疲れないし何か気持ちいい!


シトロエンXM、XM-Xの皮でなく布の方です。


C5 Ⅰの皮シート。


そしてエグザンティアV-SXの布です、見た目のブルーとゴールド?のコントラストセンスが最高。
他にグリーン系と赤系もありどれもオシャレすぎてうっとりでした。

この時代のシトロエン車のシートはとにかく最高のシート(個人の意見です)ではないでしょうか。
どれもフカフカしつつも芯が有って不思議なサポートで疲れない、足と同じでハイドロ?シートって感じではなかったでしょうか。


そしてこの当時乗っていたZXクーペになります。

完全にシトロエン信者ですね!(・_・;) このZXの前はSAAB9000CDでした。

勿論SAAB9-3のシートも優秀ですがこの頃のシトロエンのシートは忘れられません!^_^;。
画像は全て持っているカタログの物です。
Posted at 2019/01/21 01:04:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2019年01月19日 イイね!

夜のお散歩のスカイツリー

今日は愛犬散歩が夜になりましたので又カメラを持って出ました。


いつもの中川の土手からズームで撮りました、夜のスカイツリーって綺麗ですね^_^;。
今度は昼間に富士山がクッキリ見える時ちゃんと考えて撮ってみようと思いました。
Posted at 2019/01/19 19:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は箱替え候補?としてiX1 iX2を見に(主に後席の広さ)行きました、営業さんに乗り出しどの位になりますか?と聞くと900はいかないですと…サラッと聞き流しましたが車を見てとてもその価値は無いと感じました、DS7よりボディーが小さくて後席に余裕のSUVは難しいです(・.・;)」
何シテル?   10/09 22:15
ホイシュミットです。よろしくお願いします。 ここ15年は国産車でしたが(ミニバン系)子供も大きくなり輸入車に戻りました。 車歴はVWジェッタ、サーブ9000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 234 5
67891011 12
13141516 1718 19
20 212223 2425 26
27282930 31  

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
DS7グランシックブルーHDi (オペラ)に乗っています。 DS4 LEDビジョンパッケ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
増車しました。 C3Ⅱの最終型で特別仕様車のフィールとなります、この後2016.8にセダ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
サブで追加しました(元、弟の車)。 総走行距離5.600キロです!? 
シトロエン DS4 シトロエン DS4
DS4に乗っています。 SAAB シトロエン好きです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation