• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホイシュミットのブログ一覧

2020年04月08日 イイね!

ブレーキダスト DS4


輸入車おやくそくのブレーキダストです、走行350キロでこの位付きます(._.)。


けっこうきてますねぇ~、SAABも最初はもっと酷かったですがディクセルパッドに交換して半減しその後ローターも交換で最初の10%も付きませんね(^^)/。
効き方も遜色は無いです、踏んだ分キッチリ止まるフィーリングは良好です。


ウエスでチャチャッと拭き上げしました、購入時にボディーもそうですがコーティングに近い仕上げをしてくれてますのでアッサリ落ちますが裏が見てのとおりになりますので外して洗うしかないでしょうね!
長時間それを放置すると確実に厄介なこびりつき状態になりますね。
DS4のブレーキフィールはよろしくありません、オーバーサーボ丸出しのカックンブレーキです、それにこのダストですから考えものです。
やはりパッド交換から試してダストとフィールを改善する方向で進めます。


Posted at 2020/04/08 19:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月08日 イイね!

タイヤ到着で見た目比較


ポチッてから2日で到着しました~。


ラウフェンS FIT AS 225/45/18 です、玄関に置いておくと少しタイヤ臭いです。


さっそく見た目比較します、持った感じはS FIT EQ より少し重く感じました。
パターンはおとなしいですね、これ多分静かでは?と期待できます。


アップです、やはりメーカーが同じですと何やら似ていますね!


EQの最終減り具合です、31.430キロ走りました、5.000キロ毎にきちんとローテしておりF.R共均等に減っておりました、お疲れ様です<(_ _)>。
半分以上減ってからは音が若干大きくなりましたが概ね良好の範囲であり普通に使える良いタイヤだったと思います!雨天もグリップは安定していました。
総走行距離は137.846キロで今日から週末まではDS4を使用しその間にタイヤ交換をしたいと思います。(^^)/










Posted at 2020/04/08 17:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月06日 イイね!

アジアンおかわり決定


SAAB9-3のタイヤが装着から31.000キロ超えで次を考えておりましたがアジアンのハンコック(ラウフェン)で決定しネット買いしました。


まずは現行こちらで2018.5に装着のラウフェンでしてコンフォート系すかね、静かでバランスも良い感じでしたがさすがに減ってきてから音が大きくなってました。


候補1がこちらのハンコックK125で S FIT EQよりちょいスポーツしてる感じでパターンもスッキリなのですが、ん~~車が14万キロ近いですから今よりグリップが上がると足イジメになりますし音も耐久性もそれなりと判断し×!


で、過走行車である事のバランスを重視して S FIT AS にしました~。
こちらは本来ミニバン、SUV向けとなっておりますので定員荷重とふらつき防止の為に横方向剛性が考えられている事とファミリーユースの静かさを求めている為かサイピングも細かく入っており予測ですが今の過走行状態にはちょうど足虐めにならずバランスするのでは?と考え決定しました。
足はエアロのノーマルのままですが、ゴトゴト、ギシギシ、ドッカン的な音も無くこのまま行けるところまで行こうと思いますのでショックの疲れてる分グリップを上げずに通常での乗り心地と静けさ、コーナーはそこそこの踏ん張り位で十分としたイナシ走りをめざしています。
見るからにおとなしそうなパターンですから見立てどおりですとシメシメです。
タイヤは履いて見てからですからね、楽しみです、狙いは定かか!(^_^;)。





















Posted at 2020/04/06 12:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月04日 イイね!

OBDスキャンツール2!


今日はSAABを使用していまして帰宅、早速DS4のOBDⅡ確認だけします。


まずはパネルを養生してハガシを突っ込んで下に押し下げるとカパッとあっさり外れました、拍子抜けする位の楽勝(^^)/。


ありました~あなたを探していたのよ~ん、てな感じ!


早速ぶち込んで接続テストです、ブルートゥース接続になります。
インテーク、LLC温度(E/g始動したばかりです。)


バッテリー電圧、CMはコントロールモジュール、AdはOBDアダプタ。


それの時系列変化グラフ、これ意外と便利です!


定番の回転数、車速、車速はECU情報とGPS計測に切り替えもしくは両方見れますね。


で、こちらがDTC削除に使う項目です、これ以外にも50項目位の車両データがリアルで見れますが車種によりますので30%位見れれば御の字でしょう、SAABとDS4では40%程度確認出来ています、DIY整備に役立ちます^_^;。
うまくすればOBDを延長せずスマホを仮置きしたあたりに無理やり下げて常に見れるように出来るかもしれません、もう少し考えてから移設します(゜-゜)。

































Posted at 2020/04/04 15:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月03日 イイね!

OBDスキャンツール


SAABで使用中のOBDスキャンツールをDS4でも使おうと思います。


こちらです、これをOBDⅡに差し込みスマホで「トルク」 アプリを立ち上げれば車両情報が見れます、DTC(E/gチェックランプ点灯時)の消去も出来ますのでチェックランプも消せます。(一部消去不可も有り)


DS4の場合このパネルを外した中央付近にある様ですね、足元とかでなく不便です。


矢印の当たり2ヵ所爪があってパネルは固定されてる様ですが本日は暗くなってしまったので確認は後日にします。


この画像はお借りしました! パネルを外すとこの様にOBDⅡコネクタがある事になってます、が これにスキャンを差し込むとパネルが閉まらない?ハズなのとアクセスがいちいち面倒なのでコネクタの延長をして足元等に移設して何時でもチェック出来る様にしますかね(^^)/。



Posted at 2020/04/03 19:52:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日は箱替え候補?としてiX1 iX2を見に(主に後席の広さ)行きました、営業さんに乗り出しどの位になりますか?と聞くと900はいかないですと…サラッと聞き流しましたが車を見てとてもその価値は無いと感じました、DS7よりボディーが小さくて後席に余裕のSUVは難しいです(・.・;)」
何シテル?   10/09 22:15
ホイシュミットです。よろしくお願いします。 ここ15年は国産車でしたが(ミニバン系)子供も大きくなり輸入車に戻りました。 車歴はVWジェッタ、サーブ9000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   12 3 4
5 67 89 10 11
1213141516 1718
192021222324 25
26272829 30  

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
DS7グランシックブルーHDi (オペラ)に乗っています。 DS4 LEDビジョンパッケ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
増車しました。 C3Ⅱの最終型で特別仕様車のフィールとなります、この後2016.8にセダ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
サブで追加しました(元、弟の車)。 総走行距離5.600キロです!? 
シトロエン DS4 シトロエン DS4
DS4に乗っています。 SAAB シトロエン好きです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation