• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホイシュミットのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

SAAB 340B の退役


JALでは一足先に退役となっていたSAAB 340B 旅客機、今年に入ってもまだHAC
(北海道エアシステム、JALグループ)では使用されていましたが3機共退役になったもようで残念です(+_+)。


画像はお借りしました、20年あまりご苦労様でした~。
2018年9月に函館空港で実機を見たのが最後になります、その3年前には丘珠空港で実機を見ました、いずれも過去のブログに画像を載せています。
北海道は何度も行きましたが残念ながらSAAB340Bに乗るチャンスが無く退役となってしまいました、無理しても乗っておくべきだったと後悔!(._.)。


こちらは新たに導入されたATR-42-600でフランス、イタリアの合弁企業(エアバスグループ)ATR社の旅客機で国内では天草エアラインが1号機とかで順にJALでの導入が始まり今回のHACとなったもようです。


車が消滅、旅客機も消滅とはSAABファンとしては淋しい限りです。
国産のMRJ三菱ジェット旅客機の整備マニュアルはSAAB社が受注しているとかで航空機部門は健在ですからある意味SAABは不滅なんですけどね!

我が家にはSAABスゥエーデンとDSフランスが偶然揃いましたし(^^)/。





Posted at 2020/05/31 23:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月30日 イイね!

DS4にも付いてた。


ETCカードをセットした時に良く見ると何やらレバーを発見?。


LED球の入れ替え時も全く気が付きませんでした、これってひょっとして!?。



やっぱり!レバーを動かすと空調の風が入る様になってました^_^;。


念の為、取説で確認すると載ってました~(このページ見てなかった!)
SAAB9-3は奥にあるので、グローブボックスを開けると見えますがDS4は上側にあったので解かりませんでした、この手の装備って皆付いてる物なのか解かりませんが国産車は少ない?気がしますね(゜-゜)。




















Posted at 2020/05/30 20:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月25日 イイね!

複合機の入れ替え


会社で当時何台も余ったブラザーの複合機新品を5年程使ってましたがカラーコピーの色合いが悪くなり紙詰り、重なりも激しくなったので交換する事にしました。


こちらがさよ~なら~のブラザーです、あまり使いやすくなかったです。


で、今日KSデンキで買ってきたエプソンです、子機はいらないのでたぶん最もシンプルな安いやつです。

ブラザーの前はエプソンかキャノンを交互に使ってましたね(その当時FAXは単体で別使用)やっぱりこの手はエプソンかキャノンで正解!?ですね(^^)/




Posted at 2020/05/25 17:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2020年05月24日 イイね!

ワイパーの点検(SAAB9-3)


最近、雨降りが多かった中でワイパーの動きが少しスムーズさに欠けて?る様な感じでしたので点検です。


左右のワイパーを外しカウルを外すとリンク機構がみえます、ジョイントを外してグリスアップしました。


このジョイントはハマってるだけですので上方向に引っ張ると外れます、ですので無理な力がワイパーに加わると脱臼してワイパーが不動になります、この型の弱点でもありますね(・_・;)。


ここは真ん中のリンクで雪の日に外れてから押さえを効かせる補強をしてます。


右側です、ここもグリスアップします、その他ナット関係も増し締めします。


カウルを外しついでにA/Cフィルターの点検で少し汚れがありましたので軽く洗ってみました、活性炭入りですと洗えませんので交換になりますね!


晴れてるので直ぐ乾きます、アルコール消毒とリセッシュをスプレーして仕上げ終了。


フィルターをハメる前にファンのホコリも取れるだけ除去します。


狭いし奥だしで手が入りませんので割り箸にウエットティッシュ巻き付けでゴシゴシやれるところまでで終了。


仕上げたフィルターをセットします。


後は、カウルを樹脂コート仕上げして取付けて、最後に左右ワイパーを付けて完成です、テストではスムーズさが取り戻せた感じです。

もうすぐ梅雨です、それが終わると真夏ですからこの時期この手のDIY整備は毎年行っています、おかげで?A/Cは故障なしの絶好調ですごしていますね(^^)/。

去年1月のショップ整備から何も起きていません、もう少しで140.000キロになりますがDS4との併用になり負担は軽くなってますので150.000キロ迄は現状維持でまいりたいですね^_^;。




























Posted at 2020/05/24 16:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月23日 イイね!

フィルター交換!?


フィルターと言っても家の空気清浄器の物を交換です^_^;。

常におまかせ運転で年中回しっぱなしで使用しております。


〇が新品、×が今までの物です、かなりやられちゃってますね!


アップです、ヤニでしょうね!自分の肺も同じかと(._.)。

ちなみに今回はパナソニック純正でなく互換品で集塵フィルターと脱臭フィルター両方セットで交換です、メーカー推奨は3年毎となってますがタバコを吸ってる家は2年が限界ってところですね。

問題のタバコはプルームテックからCAMELメンソール5ミリと吸いごたえの無さで戻ってしまってます、止められない! 次は何を試そうか(・_・;)。



Posted at 2020/05/23 11:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「DS STORE 茨城行き http://cvw.jp/b/2533958/48580915/
何シテル?   08/03 22:34
ホイシュミットです。よろしくお願いします。 ここ15年は国産車でしたが(ミニバン系)子供も大きくなり輸入車に戻りました。 車歴はVWジェッタ、サーブ9000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3 456789
10 1112131415 16
171819202122 23
24 2526272829 30
31      

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
DS7グランシックブルーHDi (オペラ)に乗っています。 DS4 LEDビジョンパッケ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
増車しました。 C3Ⅱの最終型で特別仕様車のフィールとなります、この後2016.8にセダ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
サブで追加しました(元、弟の車)。 総走行距離5.600キロです!? 
シトロエン DS4 シトロエン DS4
DS4に乗っています。 SAAB シトロエン好きです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation