• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホイシュミットのブログ一覧

2020年05月17日 イイね!

晴れてるのでRカメラを移設する。


昨日確認したDS4のRカメラですが天気が良いうちに移設しました。


現状の位置です、奥側には余裕が無いですね(-_-;)5mm位しか引っ込まないかも!


軽く養生して両面テープを剥がします。


で、ちょい奥にと中心に寄せます、奥側はもう少し行きたい所ですが角度もついており固定が不安定になりそうなので平坦部分ギリギリで妥協しました。


移設完了、微妙ですがこれで様子を見るしかありませんね!


画面も確認です、ガイドラインは平衡ですから合ってます調整不要^_^;。


ついでにRドラレコなんですが、配線が半隠しのままになってますが特に気にならない程度なので一ヶ所だけ配線留めをしました、室内のミラー越しに見るとピッタシ付いているように見えますので良好です、今日はここまで )^o^(






















Posted at 2020/05/17 14:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月17日 イイね!

自粛で最近やってる事


仕事以外は外出をしっかり控えている中でやってる(始めた事?)事は(・_・;)


なぜかバランスボール!
PCとか書き物する時、食事も一部このボールに座っております。
効果はありますね!最初の一週間で足の普段あまり活躍していないと思われる筋肉が痛くなりまして今はそれを超えたので更に負荷を掛ける動きを取り入れて運動不足を解消しようとしています、もっとも私は一日トータルすると2万歩近く動いてますから大丈夫なのですが^_^;


今日は日差しも強くなってきたので出窓のレースにプラスして上半分だけ日除けになる物を付けてみました、こちらの出窓は11時位から日没までサンサンと差し込みますので対策です、二階はもっと凄いので遮光カーテンで遮るパターンですね!












Posted at 2020/05/17 12:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2020年05月16日 イイね!

少しずらしてみたい


DS4のRカメラなんですが、雨が降ると水滴で見難くなる場合があります。
元は前後ソナー付きですので前オーナーはカメラを付けていなかったのですが私の場合は娘も乗りますから付けてもらいました。



こんな感じで上からポタポタ来てそれがレンズに付くと画面ではボワッとしてしまい役に立たない時も有りますね(・_・;)。


今日は無理ですが、晴れてる日に取付け位置を少しボディー方向にずらしてみたいと思います、ついでに寄れるだけ中心寄りにもしてみます。
SAABの方も当初同じような事があったのですがずらして克服しました、自分で取付けなら色々考えたのでしょうが仕方ないですかね!
純正でナンバーに被らずセンターに付いてるタイプの車両は見易いでしょうね。




Posted at 2020/05/16 17:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月11日 イイね!

A/Cの比較


日々暑くなってきましたね(^_^;)、9-3とDS4のA/C機能比較をしてみました。


まずDS4ですが、設定温度(数値は快適指数と思われる)に対して制御が控え目な感じです、したがってAUTOが3段階ありますので設定温度よりもう少し!の時はAUTO2、AUTO3と上げるか数値を0.5刻みで上下する事で希望状態に合わせる事になりますが(24より上は1.0刻み)今の所体感的にピッタリに合わせる事が上手く出来ずちょっと不満な制御だと思われます、AUTOで上げるより数値で0.5刻みの調整のほうがファンスピードが高まりにくい?気がしてますのでそのような調整をしていますが本格的夏ではどうなりますか微妙です(・_・;)。


こちらはSAAB9-3、操作パネルは似ていますね!こちらはAUTOかマニュアルかでもっと解かりやすいと思いますが実は詳細設定がSIDにより別に出来ます。
細かな基本設定をした上で後は操作パネルで!みたいになっています。


ハンドルスイッチでSIDのクライメートシステムを呼び出して1つ1つ好みの設定を出来る様になっています。


まず、基本がAUTOかマニュアルか。


こんな感じで設定していきます。


全体的なファンスピードを、高、中、低 と切り替え可能。


その他にもAUTO A/CにR熱線、ミラー熱線、シートヒーター、たしかFデフロスターもオートで組み合わせ連動も可能です、好みでしょうがそれをA/Cパネルで統合してコントロールになっています。
この様な制御もあってSAAB9-3では数値を21か22にする位で1年中AUTOでいじる必要がない快適空調が保たれています、ほんとにこれに関しては優秀だと思いますね、DS4より上のクラスのPSA車がどうなっているか?解かりませんが空調に関しては少し不満を感じてはいますね^_^;

過去にSAABでFバンパーにある外気温センサーが駄目になった時は制御が全然ダメになり焦りましたが交換後は一度もA/Cトラブルは皆無です。
ちなみに外気温センサーは純正部品は高いのでSUBARUディーラーにてトラヴィック用(GMの刻印部品)を調達して交換しました、室内の温度センサー、太陽光センサー等に異常をきたした事はありません。




















Posted at 2020/05/11 12:11:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月04日 イイね!

N WGNタイヤ交換


明日の天気が?と思い、夕方実家に行き速攻やっつけてきました(弟の車)。


まずは、昨日外して満充電したバッテリーを付け電装品の確認をしたところナビの起動にセキュリティーナンバーの入力を要求された位でその他異常なし、車の左Rよりスタッドレス→純正アルミに交換スタート。


こちらFです、この後車の向きを変えて右側も交換、空気圧調整をして終了です。


車も軽いのでジャッキUPも楽々、タイヤも軽かったです(^^)/
持ち主の退院までは誰も乗らないので今度は私の自宅に持って来て乗ってみようかと思ってます。







Posted at 2020/05/04 22:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #C3 プラグ点検、その他 https://minkara.carview.co.jp/userid/2533958/car/3579397/8420814/note.aspx
何シテル?   11/02 22:45
ホイシュミットです。よろしくお願いします。 ここ15年は国産車でしたが(ミニバン系)子供も大きくなり輸入車に戻りました。 車歴はVWジェッタ、サーブ9000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3 456789
10 1112131415 16
171819202122 23
24 2526272829 30
31      

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
DS7グランシックブルーHDi (オペラ)に乗っています。 DS4 LEDビジョンパッケ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
増車しました。 C3Ⅱの最終型で特別仕様車のフィールとなります、この後2016.8にセダ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
サブで追加しました(元、弟の車)。 総走行距離5.600キロです!? 
シトロエン DS4 シトロエン DS4
DS4に乗っています。 SAAB シトロエン好きです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation