• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホイシュミットのブログ一覧

2022年03月26日 イイね!

奴は疲れて寝ている(・.・;)。

ミントくんですが今日はペットショップでシャンプーカットしてきました。


いつものお姉さまのカットでカット中もしっぽがブンブンでご機嫌の様子と十分かまってもらったとみえて御覧の形で熟睡です(^_-)。
その担当トリマーさんが独立開業するとの事で今度はそちらでお世話になろうと思っています、犬も安心しますしね(^_^.)。


ちなみに昨日はこうでした~(~_~;)。

Posted at 2022/03/26 23:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット
2022年03月23日 イイね!

DS7 Rゲート切込みについて 

DS7のRスタイルなのですが、真後ろからですとゲートのサイド切込みが見えず全幅も約1900有りますからワイド感がかなり強調されてると思います。
但し、この様なゲートですとオープン時はテールランプが見えなくなりますのでバンパーの方に切り替わります、コスト高?になりますかね!


ウインカーは切れ目がないので綺麗なシーケンシャルとなります。
ゲート自体はボディーに被る様な感じですので特に開口部が広い訳でもないですがとにかくワイド感は強調されてると思います。


こちらはハリアー様で切込み有り。


CX-5様ももちろん見えます。


UX様です。


3008.5008様です。


こちらQ5様でDS7同様サイド切込みが見えないタイプです、やっぱりワイド感が強調されます、ボディーの上方絞り込み加減も各車マチマチですがゲート開閉部の左右切込みが見えない方が私はスッキリしている(真横からは見える訳ですが上手く処理されていれば)と思いますし好きなポイントです、ただしこの方式は圧倒的に少ないみたいですね!(^_^.)。 





 







Posted at 2022/03/23 21:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月22日 イイね!

E-C4に娘と試乗

今日はDS7の1年点検予約を兼ねてDS茨城に行ってきました。
こちらの店舗はプジョーシトロエンも併設なので色々見れますね(^_^.)。
今回は娘も車が見たいとの事で同行しました、いつもの常磐高速で向かいます。


DSサロンの方はDS7とDS3が並んでましてシトロエン車はC3が中(ショウルーム)にありました が 娘は興味を示さずお隣のプジョーショウルームに移動となりましたがそこで雪が激しくなり外にあったC4等はいったんパスしました。
プジョーの方は中に3008.5008.308.508SW.208.とありまして308は新型になりますのでかなりの値引きの案内でした、娘は現在スバルXVなんですがどうもSUVではなくもっと低くてクーペかセダンが良くなったと申しており中々難しい選択をしておりよくよく聞きますとドンピシャは何とRCZが良いのだそ~です(*_*)。
なので現行のラインナップでは興味が湧く訳がありません。
仕方ないので雪の降る中、外にあるC4を見ようと勧めると形からなのか興味を示し試乗する事となりました。
ディーゼルとEが試乗車でしたのでEをチョイスし娘が運転、営業さんが助手席で私は後席に収まりスタート、後席はバカっ広さは有りませんが十分でサンルーフでもヘッドクリアランスもあります、椅子も良く乗り心地はフラットで音もないのですこぶる良かったです、後ろでこれなら運転席はもっと良いハズで娘も運転しやすいし凄くスムーズと言いながらご機嫌でした。
試乗中にスポーツモードにした時は思わずオオっとか言いながら明らかに変化する事も確認して走りに関してはかなり気にいってる様子でした。
私も娘の運転で後席は初めてながらスムーズでフラットな感じを十分味わえたのでC4はかなりの好印象試乗となりました。
10時着の11時半まで雪が降ってましたので写真撮りはすっかり忘れてしまいましたが条件の悪い中の試乗でかなりの好印象なC4はSUVでもセダンでもクーペでもないフォルムながら現車は一言でいってこれも有りって感じで娘も否定はしませんでした、内装もシンプルですがシャープな印象もありルーテシア.メガーヌと比較ならまだシトロエンしてますから好みかも知れませんね。


カタログをいただきました、C4は実車の方が断然良いし乗って見るべきですね。
C4が良かったのでDS4の新型はかなり期待できますが価格は1.2ガソリンで394~514万、1.5ディーゼル464~534万、E-TENSEが567~642となり初回導入特別仕様はLA PREMIREで514~642万とかなりお高くなりそうです(・.・;)。
最後にお客さんの預かり車でRCZ(後期)が2台白と黒が入庫しており娘は傘をさしながら食い入る様に見ていました、この子はスポーツタイプが良いようでカッケ―!欲しい~!連発でした。(ー_ー)!!
帰り娘はつくばエクスプレスの駅で降りて都内に向かいました、雪の中彼氏の妹が上京で引っ越しの手伝いをするとか!?仲良し親子は午前中で終了です。



Posted at 2022/03/22 14:36:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月15日 イイね!

フィルター交換(金魚の)

金魚水槽の外掛けフィルターのモーターが死んで濾過出来なくなったので急きょ交換しました。



左が旧のテトラで15年位もったでしょうか、凄いです。
右新テトラで型番はAT-30という多分一番ポピュラーなやつでしかも安いです。
他メーカーは保証が一応あるのにこのメーカーはありません、実際物凄く耐久性があった(旧)訳で簡単には壊れないと思います。


ほとんど組み上がってますので早速設置テストです。


いい感じですね!、今度はモーターが水中ですが少し熱くなるので理にかなってるかもです、音も静かになります。
あとこの商品、フチ付き水槽には12ミリ以下でないと取付け不可となってましたが15ミリでも何とかかぶせられました、モーターの出っ張りがギリでしたが!


フタをします、ここも透明の方がフィルターの汚れが見えやすいと思うのですがこのメーカーは銀色です、逆に光を当てない様にしてフィルター付着菌類繁殖を抑え必要以上に汚れを付かせない為の配慮なのでしょうか?解りません、他メーカーは半透明が多いです。


最後にブクブクポンプも繋ぎ載せて完成です。
ブクブクの左はフィルター付き、右はエアレーションのみです。
金魚は最後まで戦いぬいて生存している一匹だけになってます、さびしいですが又入れると戦いが始まると思うのでものまま行きます(^_^.)。














Posted at 2022/03/16 00:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月10日 イイね!

ほたるスイッチの交換(家の)

家の玄関入って廊下の照明スイッチが死んだので交換しました。


こちらのスイッチのほたるが死んだのと接触不良もあって交換します、プレートも変えてありますがこちらはそのまま使います。
このスイッチはホールと廊下3箇所の照明のオンオフをしていまして玄関、階段のスイッチとも連動していますので使用頻度は高かったかもしれません。


危ないので系統のブレーカーを落とします、たしかスイッチと言えども本来は電気の資格がないといじってはいけないので自己責任対応となります。


プレートを外してむき出しにします、ここまで+ドライバーのみで可です。
この後スイッチのみにするにはードライバーで2箇所固定金具をコジリますと取れます。


取れたら配線を抜きます、これもードライバーを配線の横穴に入れて押しながらひっこ抜きます。


抜いたら新しいスイッチの同じ所に差し込みますとロックされます、パナのスイッチですと10ミリ位が規定だと思います。


配線が完了したらスイッチと金具を固定します、外しと逆にコジレばしっかり固定出来ます、後は+で壁穴にネジ固定すれば終了。


プレートも付けて完了、ブレーカーを上げてほたる点灯と照明のオンオフを確認しました~、スイッチ君21年間ご苦労様 !(^^)!。






Posted at 2022/03/10 23:11:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「DS STORE 茨城行き http://cvw.jp/b/2533958/48580915/
何シテル?   08/03 22:34
ホイシュミットです。よろしくお願いします。 ここ15年は国産車でしたが(ミニバン系)子供も大きくなり輸入車に戻りました。 車歴はVWジェッタ、サーブ9000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 3 45
6789 101112
1314 1516171819
2021 22 232425 26
2728293031  

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
DS7グランシックブルーHDi (オペラ)に乗っています。 DS4 LEDビジョンパッケ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
増車しました。 C3Ⅱの最終型で特別仕様車のフィールとなります、この後2016.8にセダ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
サブで追加しました(元、弟の車)。 総走行距離5.600キロです!? 
シトロエン DS4 シトロエン DS4
DS4に乗っています。 SAAB シトロエン好きです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation