• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホイシュミットの愛車 [ホンダ N-WGN]

整備手帳

作業日:2020年10月4日

お出かけ前、スキャンツール接続

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
お出かけ前、OBDⅡにスキャンツール接続でフォルトコードのチェックをしてみました。
N-WGNは左フットレスト上側にありました~。
2
接続してON、スマホと通信、トルクアプリを立ち上げます。
3
始動直後のバッテリー電圧。
4
1分後のインテークと冷却水温。
この後記録されているであろう失敗コードを呼び出ししましたがECUに記録は無く正常でしたので消去の必要はありませんでした、よしよし!
走り出してからその他のセンサー値をチェックしました、流している分には1.500rpm~2.000rpmで事足りてるのがわかりました(タコがないので)、
それとフルですとブーストは0.92まで上がりました~。
5
停車時はこんな感じです。
インテークも水温も今の気温でこの位がMAXみたいですね。
SAAB9-3、DS4と比較した場合一番低い数値です、全てターボ車です。
9-3はV6E/g2.8ℓターボでギッチギチですから水温は+7℃、インテークは+15℃位になる事もあります、まぁ問題なしですがインテークは燃費とパワーの出方に影響しますので低い方がよろしいかと^_^;。
結果、N-WGN現時点で異常なしです!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LED取り付け

難易度: ★★

#洗車日記 水アカ対策

難易度:

オイル+フィルター交換

難易度:

12カ月点検

難易度:

バックカメラ更新

難易度:

クリスタルキーパー(3回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「AMミッションオイル交換してから50キロ程走りまして体感は上々です、シングルクラッチ調整は必要無し判定でそのままですがAUTOアクセルワークのみでスムーズに走ってます、後は部品待ちのアッパーマウントが来たらブレーキも含めて初期化を進めます(^_^;)。」
何シテル?   06/17 21:39
ホイシュミットです。よろしくお願いします。 ここ15年は国産車でしたが(ミニバン系)子供も大きくなり輸入車に戻りました。 車歴はVWジェッタ、サーブ9000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
DS7グランシックブルーHDi (オペラ)に乗っています。 DS4 LEDビジョンパッケ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
増車しました。 C3Ⅱの最終型で特別仕様車のフィールとなります、この後2016.8にセダ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
サブで追加しました(元、弟の車)。 総走行距離5.600キロです!? 
シトロエン DS4 シトロエン DS4
DS4に乗っています。 SAAB シトロエン好きです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation