• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホイシュミットの愛車 [DSオートモビル DS7 クロスバック]

整備手帳

作業日:2022年5月24日

機械洗車、他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スタンド機械洗車しました、ボディーの状態は良好ですね!
2
Fホイール、洗車後1回拭いただけです、ダストは少なく落ち易いのですぐ光ります。
3
Rです、こちらはノーマルパッドのままですが交換したFと同等でダストは意外と少なくてやはり1回拭きでキレイになりました~!(^^)!
4
脚立を使って上から見ますとS/Rのゴム系パッキンモールが少し白くなり掛けていましたのでプロテクトを塗り込みしておきました。
5
こちらはR側です。
ガラスS/Rはこれから真夏になるとシェードがあっても頭上が厚くなると思うので(9月から乗ってますので真夏経験なし)断熱フィルム施工を考えています、真っ黒ですと暗くなりますのでハーフミラー位でIRカットが良いですかね (^_^.)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換1回目

難易度:

ぬりぬりガラコDX2回目

難易度:

CCグロスゴールド ホイールコーティング

難易度:

3回目車検

難易度:

フロントブレーキローター交換1回目

難易度:

LATITUDE SPORT 3→Primacy5

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月24日 22:38
私はかれこれ30年以上機械洗車onlyですが、それで毎回査定もずっと高評価なので時間と労力かかる手洗いはしようとも思わないです、最近は洗車機やガラスコートの性能もより向上してるので尚更でしょうが。
タイヤの製造年度を観させてもらいましたが2019年7月生産で3年経過してますが、それも含めて状態いいですね。
コメントへの返答
2022年5月24日 22:57
コメントありがとうございます。
洗車機使用はここ10年位でそれまでは手洗いオンリーで月1カルナバロウ系ワックスと半年毎粘土鉄粉除去等をやりボディーをなるべくこすらない(傷防止)をモットーにやってました~!
ただ、環境の変化で時間がもったいないのとコーティング等の普及で楽させてもらってます。
車について言えるのは過去のシトロエン車とはこれでも10倍?はクオリティが上がってますからほんと良くなってます、
ご指摘のタイヤは製造年気にしてませんでしたので初めて知りました (・.・;)。

プロフィール

「今日は1シリーズ、インテリアも含めて硬質な感じでエントリーモデルですがコンパクトなのでより剛性も強調されてますかね!BMW臭がまだ強く出てます、ハーフからのアクセルレスポンスが悪いといいますかミッションとの協調が良くない感じでした(個人的意見)。」
何シテル?   08/21 16:10
ホイシュミットです。よろしくお願いします。 ここ15年は国産車でしたが(ミニバン系)子供も大きくなり輸入車に戻りました。 車歴はVWジェッタ、サーブ9000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
DS7グランシックブルーHDi (オペラ)に乗っています。 DS4 LEDビジョンパッケ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
増車しました。 C3Ⅱの最終型で特別仕様車のフィールとなります、この後2016.8にセダ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
サブで追加しました(元、弟の車)。 総走行距離5.600キロです!? 
シトロエン DS4 シトロエン DS4
DS4に乗っています。 SAAB シトロエン好きです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation