• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホイシュミットの愛車 [DSオートモビル DS7 クロスバック]

整備手帳

作業日:2023年10月11日

アドブルー警告灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アドブルー警告から約10ℓ入れて50キロ以上は走行してますが?消えませんね?。
2
コイツです!シートベルトして走行中は消灯しますので良いのですが(・.・;)。
3
足元カバー外してスキャンツールで消去を試みてみます。
4
通信してfault Clearをしますが拾えませんのと消せませんでした、E/gチェックランプ等なら消せるのですが!?。
2ヶ月前は満タンにしたのに燃料ゲージがMAXまで上がらずがありましたが10日程で自然治癒しています、もう少し待ちますか!
ちなみに取説にはリセット方法等は無く調べると入れれば消える仕様の様ですが!?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

3回目車検

難易度:

フロントブレーキパッド交換1回目

難易度:

LATITUDE SPORT 3→Primacy5

難易度:

ぬりぬりガラコDX2回目

難易度:

CCグロスゴールド ホイールコーティング

難易度:

フロントブレーキローター交換1回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月15日 20:23
コメント失礼致します。

ホイシュミットさまの記事拝見致しました。
アドブル補充で同じ症状になっております。

大変恐縮ですが、どのように解決されましたか?
車自体は快調です。

お忙しいと思いますが、ご返信頂けましたら幸いです。
コメントへの返答
2024年4月15日 22:00
コメントありがとうございます。

自分の整備記録を見ますと10日程経ってから警告灯は自然に消灯致しました が 始動して異常チェックの時にあと2.400キロ何ちゃらは消灯せずでしたが走行状態にチェックボタンを押すと「異常なし!」と表示されました。
その状態を2~3週間続けて無視していましたらそれも無くなり全ての警告は消えました。
その間、車自体は快調でしたので特に心配ないと思われます。
今月、車検でOBDでDTCチェックされてると思いますので走行に関する異常は無かった様です

長引く様であればディーラーその他で診断機を繋いでもらいクリアしてもらえばば良いと思います。

フランス車の気まぐれは良くありますので走行に支障を感じなければ自然に消えますよ!
でも気になるのはよ~く分かります、本当はまずいですものね
  (^_^;)
2024年4月15日 22:08
ご丁寧にありがとうございました。
なるほど、自然治癒でしたかー。

ディラーに電話で問い合わせましたが、
少し様子を見ましょう!との結論になりました。

フランス車を楽しむ!意識を持って
もう少し様子を見る事にします。

この度は遅い時間にも関わらず
ご対応頂き感謝です!!
コメントへの返答
2024年4月15日 22:33
自然治癒でしたのでご返事になってなく失礼しました。

実は今、別の警告が出たままですがそのまま様子見してます。
疲労感知?システム故障とか始動時にバッチリ出ますが走行中のチェックでは「異常なし!」なんですよ!その他もONでパワーシートが気まぐれで前に来なかったりドアのアンビエントとメーターの色が勝手に変わったりとかも経験してます。
いづれも直ぐ自然治癒したり数日掛かったりですね!
あんまり酷いのはアップする様に考えますが輸入車の電気系はあてになりませんね、今陸送のバイトでベンツ、BMW、アウディ、ボルボ他色々乗りますが皆何かしらありますね!(^^)!日本車が最高ですね、間違いないですが面白くはないです!
2024年4月15日 22:41
私も同感です!
ルーテシア4を妻の愛車にしてますが、
これも色々あります⤵︎
けど日本車には興味をもてません!

気長に輸入車ライフを楽しみます!
今日はありがとうございました。





コメントへの返答
2024年4月15日 23:40
故障(大きいのは別)も個性と思って付き合うしかないですね、笑

電気系が弱いのは日本の気候が厳しいのと根本的な対策がまだ不十分なんでしょうね!電子回路のハンダが違ってたりで気候に合わず接触不良とか熱対策があまかったり、でも右ハンで台数も少しか売れないのに日本車の輸出みたいなクオリティーの追及は絶対しませんね、10年前よりは良くなってますが日本人の緻密さと海外のアバウトさはそう簡単に縮まる事はないでしょうね、個性として楽しみましょう !(^^)!。

プロフィール

「今日は1シリーズ、インテリアも含めて硬質な感じでエントリーモデルですがコンパクトなのでより剛性も強調されてますかね!BMW臭がまだ強く出てます、ハーフからのアクセルレスポンスが悪いといいますかミッションとの協調が良くない感じでした(個人的意見)。」
何シテル?   08/21 16:10
ホイシュミットです。よろしくお願いします。 ここ15年は国産車でしたが(ミニバン系)子供も大きくなり輸入車に戻りました。 車歴はVWジェッタ、サーブ9000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
DS7グランシックブルーHDi (オペラ)に乗っています。 DS4 LEDビジョンパッケ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
増車しました。 C3Ⅱの最終型で特別仕様車のフィールとなります、この後2016.8にセダ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
サブで追加しました(元、弟の車)。 総走行距離5.600キロです!? 
シトロエン DS4 シトロエン DS4
DS4に乗っています。 SAAB シトロエン好きです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation