• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-jpのブログ一覧

2016年07月22日 イイね!

プチブログ 〜いま、ふたたびの日光へ〜

プチブログ 〜いま、ふたたびの日光へ〜あれから10日。


悔しい限りの結果で終わった日光サーキット走行会。


10年のブランクがここまではとは思えず・・・・

主催していただいたエリア86のスタッフさん方からは10年のブランクで46秒は全然いいよ!っと言っていただきましたが納得いかなかった自分。
そんな折り、ミントモの210さんから「日光サーキットの平日フリー走行いきませんか?」とお誘いの連絡・・・・・・・・





・・・・・・


行く(>_<)!!!!!




即答、そして右足小指にヒビが入っているのに行ってきました(^^)

講習やら何やらで誘っていただいた210さんのアルテッツアを全然撮れなく終わってしまいました・・・。
次は撮らせていただきます💦
すいません210さん💦


前回はラインもブレーキポイントもクリップも訳わからず終わってしまったのが最大の反省点(-_-;)
今回はそこを重点におきました!
天候は曇り時々雨のハーフウェット状態(;´Д`)
フリー走行は1ヒート2500円。
今回2ヒート走り、結果は・・・・・



タイム更新なりました(^^♪

前回と比べていじったのは減衰のみ。
荷重移動をしやすいように弱めに設定しました。
手ごたえとしては前回よりブレーキポイントとラインが見えてきた感じです!
しかし、相変わらずタイヤのディレッツァZ2★は余裕で・・・・
こいつのポテンシャルを引っ張り出すにはあと1年はドラテクを磨かないと・・・。
今回の結果には満足しないで、年内に43秒に入れるようにを目標にしながらも取り組みたいと思います(-_-;)
とりあえず44秒への手ごたえはありました。
次回は9月の初秋にまた・・・・。






動画by:210さん🎶
ありがとうございます(^^)


そして、またいつかふたたびの日光へ・・・・
サーキットライフは続く。




Posted at 2016/07/22 11:16:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月21日 イイね!

ユーザー車検だよ!!

ユーザー車検だよ!!就寝前の深夜ブログ(^^)
今日(昨日)は約10年ぶりにユーザー車検をしてきました🎶
昔乗っていたS14シルビア⇒S15シルビアの時、20代だったため金もなくユーザー車検をやっていた自分(笑)
その時の話を会社内の友達にしたところ、ユーザー車検にトライになり・・・・。
初ユーザー車検ということもあり書類集めに苦労しながらも全部揃え、車両を検査する検査コースに入り、





見事に落ちましたーーーー(>_<)





車は30系プリウス!



車関係者ならお分かりですね・・・。

30プリウスは駐車ブレーキ(サイドブレーキ)が弱く、Dラーの方も車検場の検査で落ちてしまう代物です(-_-;)


検査ラインで駐車ブレーキで落ちたよー!!っと相談された時、嫌な感じがしました・・・。(その時車を聞いてませんでした。)
プリウスと聞いたのは後からで・・・・。
頼まれた以上は断ることもできなく・・・・。













はい!来ちゃいました・・・・(-_-;)


ちゃっちゃやって帰ろうー・・・っと思ってレッツトライです。

久々に検査コースに入った時、10年ぶりのせいかドキドキしてきちゃう💛💛
まるでこの間の日光のようだ・・・・(-_-;)
今だトラウマ・・・。


タイムクヤシイ・・・・

ツギオレ44秒ダス
ゼッタイダス・・・・
オレマケナイ
ゼッタイダス
オレマケナイ
ゼッタイダス


などを考えていたらいよいよ検査コース入りです(^-^)


やったことある人はわかると思いますが、まずは外視検査です。
これは自動車の外観(車体・灯火類など)に問題がないかの確認をしたり、車検証や申請書類の記載内容と、車両が同一であるかの確認します。
次にサイドスリップ検査です。
これは前輪タイヤの横滑り量(直進安定性)の確認です。
そしてブレーキ検査⇒スピード検査⇒光軸検査⇒排気ガス検査⇒下回り検査という流れになります。
今回友達が落ちたのはブレーキ検査の駐車ブレーキでしたので再検査(再検)になりました。
噂には聞いていましたが(エリア86のスタッフさんには確認済み)・・・・

助っ人で来た自分も落ちました(笑)



本当にサイドブレーキ弱いんだなーと実感(>_<)
さーて、3回落ちたらゲームセットだからどーしたものか・・・。(検査は3回までしか受けられないです。)

!?

そーだ(。-`ω-)!!!
これだー( `ー´)ノ!!!!






3回目トライです!!
後がないぶん冷静になれました(^^)
もう一度ブレーキ検査台(4輪テスター)に乗せて、ローラーが回り始める。
「ゆっくり駐車ブレーキをかけてください」と表示が出る。
サイドを精一杯かけた瞬間、、、、、



ギアをNからPへ(。-`ω-)!!!

見事「○」の表示(笑)
検査官も「プリウスはサイド弱いからな。みんな色々やって通ってるんだよー」っと言ってくれて(笑)
いやードキドキでした(>_<)
自分の86なら絶対大丈夫なんでしょうけど、初めて運転した車で、難しいサイド検査。
どっと疲れが出て、そしてハンコをもらって検査は完了です(^_^)/


あとは事務手続きをして新しい車検証を発行していただき終わりとなります!


今回かかった費用は・・・・


はい!こちら!!!


メンドクサイですが、費用は確実に抑えられるので興味ある方、よかったら頑張ってみてください(^_-)-☆
MY86は来年車検ですが、来年はエリア86にてお世話になる予定です(^^♪
一気に色々変更します!!
来年のお楽しみ(´ー`)
この後ご飯おごってもらって帰りました(^_-)



また2年後、プリウスはやりたくないですー(*´Д`)
Posted at 2016/07/21 02:01:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月13日 イイね!

サーキットブログ5

サーキットブログ5梅雨の晴れ間の7/11、86でお世話になっているネッツ東埼玉ブルーエリアの日光サーキット走行会に参加してきました(^^♪

約10年ぶりの走行会(´ー`)

前日の夜、22時半まで仕事がかかってしまい・・・・
体のコンディションは最悪・・・・
睡眠時間も3時間半だったので、サーキット走行の合間で仮眠したりして体調の調整していましたが・・・・




いやー本当に疲れました(>_<)





朝7時20分、日光サーキットゲート前に到着!
主催するブルーエリアスタッフさん達はもうすでに到着していました(^^)

どこかのショップの方々も車持ち込んできており、真剣な気持ちが伝わってきます(>_<)


当日はザッカーさんも来ており、グリップ上級車とドリフト上級者を中心に撮影している感じで(^^)





お馴染のイエロー86ザッカー号とネッツ東埼玉の86、14R-60。
14R-60は持ち主さんは乗らなく、某プロドライバーさんが乗っていました!
真夏なのにこんなタイム出すの!?っていうぐらいのタイムが出て驚愕(笑)
さすがはプロ(>_<)

車の外気温度は36℃。(気象庁発表の宇都宮の気温は34℃)




とてもタイムなんか出ない状況ではありましたが、久々すぎる懐かしい日光サーキットをグリップで走りたかった自分(笑)

中級車枠で参加!



さー、レッツトライ!!




・・・


・・・・・・・・

あれ?



・・・・むむむ・・・・・


なんか違う・・・・・・




コース幅広がってるし、タイヤバリア無いし、レイアウト若干違うし・・・・






後から聞いたのですが、近年で日光サーキットのレイアウトと縁石の高さが見直されよりドリフト向けになったようです(>_<)

10年前、初めて来た時と全然違うからビックリ!!
コース幅広がっているからラインの自由度高いし、クリップもブレーキポイントも違うし💦

記憶があてにならないと痛感・・・

結果的にはペケスタート・・・・。





本当わけわかんない感じでしたが、それでも午後は盛り返えして

46秒897へ。


タイムに伸び悩み、それ以前にタイヤが全然使えなく、ハイグリップラジアルのZ2★スペックがここまで食いつくなんて思ってもいなく(笑)・・・・・


完全に腕の未熟差が露呈していました(;´Д`)




ブランクがあるとはいえ、タイヤをショルダーまで使えないんじゃ話にならなく、1番美味しいところを使えない・・・・


そんな風に悩んでいる所に、「ミンカラのジャックさんですか?」と超イケメンさんから声をかけられ(>_<)

なんと隣に止まっていたオレンジ86さんはミントモのユースケさんでした(笑)
午後の最終ヒートまで気が付かなく(笑)
話かけてもらったおかげで色々とご相談ができました(^_^)/
さらに、その隣の白い86さんもユースケさんと同じチームの方々で全員42秒、43秒のタイム保持者(笑)
本当にすごい!!

そして色々とアドバイをいただき最終ヒートへ!

・・・・

アドバイいただいたのにタイム更新ならず・・・・(-_-;)



けど、やっぱりサーキットは面白いです(^_-)-☆
楽しく運転できれば満足なのですが、やはり結果として出てしまうタイムを求めてしまいます。
ドライバーとしての性なんでしょうか(^-^)?
この結果を受け止め、次回の日光の時には45秒、44秒へ入れるよう頑張ります(>_<)
ユースケさん、uさん、そしてまだ見ぬチームUGAの皆さま、その時はまたよろしくお願いします(^_-)-☆




そして、今回のセッティングデータはメモっておいて次回に活かしていきたいと思います🎶
正解のラインがない日光サーキット、とても面白く今後もはまりそう(>_<)
グリップ走行、本当に面白い(´▽`)

また来ます!!!!




Posted at 2016/07/13 06:28:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月02日 イイね!

サーキットブログ4

サーキットブログ4とてもとても蒸し暑い日が始まりました(>_<)




夏です!!




夏の風景写真を撮りに行きたい・・・・
けど、サブ機のNikon J5しかない・・・・
相棒のD750壊れたままだし・・・



とにかく、皆様方もそうかと思いますが毎日仕事上走りまわっている自分にとっても地獄の日々が始まりました(;´Д`)


汗がでることでること💦
仕事上の一日平均で約15000歩歩いてます・・・。(休みの日は約2500歩ぐらいです(笑))
合わせて平均で約13000歩ですが、とにかく・・・・





カロリー不足が懸念されます(; ・`д・´)








こんだけ暑いと鰻が食べたくなりますね(´・ω・`)
そう考えると7/30の丑の日が楽しみです(^^♪




さて、この間の休みの日にいつも通り南千葉サーキットにてアクセルワークの練習をしてきました🎶

以前にも書きましたが、グリップを速く走りたくて今現在ドリフトの練習をしています!
基本は定常円、八の字にあると思っています。
あくまでドリフトの練習はこの二つに起点をおき、ドリフトにおけるテクの数を増やす意味でサイドターンや振りっ返しの練習もしています!
月1〜2回しか行きませんが、約3時間はずっと同じことの繰り返しの練習ですね(^^♪
この3時間で得られることは貴重だと思って取り組んでいます🎶





頼むぜー、プライマシー!!
今日もバーストすんなよー!!!




願掛けをしながらタイヤ交換(笑)

あと1回〜2回ぐらいできっと召されます・・・・。
ありがとうプライマシー・・・。

11月から来てるから、8ヵ月で約13回のドリフト練習には耐えてくれました(笑)
さーて次は何のタイヤにするかなー?と考えながらタイヤ交換完了🎶






純正ホイール姿にうっとり(笑)
やっぱり純正が一番なんじゃないか?って思ってしまいます(^^)
本当よくできています純正のくせに(笑)



この日サーキットにおける同じ考え、同じ価値観を持っている210さんと知り合えました(^^♪
お互いグリップメインで、上手くなりたくてドリフトを兼任する考えです(^^)
速攻みんトモ申請(笑)
これからも平日サーキット組としてご一緒しましょう🎶
TRDの希少4スロの吸気音が半端なかったです(>_<)
羨ましい〜(>_<)


動画ですが、前回D750を壊してしまいました。
今回は車載動画のみです。
iPhoneで撮影!これが役に立ちました(^^♪




全然ぶれない(´ー`)
けど、iPhoneの画角が狭くて何撮ってるかわかんねーし(;´Д`)






この日は振りっ返しの練習に重点をおきました。
アクセルワークだけで車体の向きをかえる練習です。
ステアを切りすぎてもスピン。
アクセルを踏みすぎてもスピン。
本当難しいです。(隣の広場で同じ86オレンジさんも定常円の練習をしていました。)
まだまだ練習が必要ですがめげずに頑張ります!!!
そして、D750で使用していた超広角レンズをサブ機のj5につけて次は車内動画撮影します(笑)





それから、前回壊したD750に関しては現在検討中です・・・・。
先に車を仕上げたいので(^^)
もう注文済みですが、8月に結構変更します🎶
タイムを気にしながらがらも楽しく走れなくちゃ意味がないので(^^)
ただ、これでしばらく車イジリは終了ですね。
何を注文したかは取付後にまたパーツレビューにてお知らせします(^^)
8月までしばらくお待ちください🎶
そして7月は予定がビッシリ。
8月は毎年のことながら繁忙期のため仕事が忙しい。余裕なし・・・・。
仕様変更後のサーキットランは9月!
10月は仕事上必要なライセンス取得があるので(B級ライセンスではありません。)9月下旬から勉強が必要で・・・。
多忙の合間の中、風景写真撮りや車で気を紛らわしたいと思います(>_<)
しかしながら・・・・






本当カロリーたんねー(;´Д`)


予定つまりすぎ・・・・。
頑張らねば・・・・。
稼がなくちゃ86とカメラのために(>_<)



サーキット堪能したこの日の帰り、同じ86乗りのみんトモさんのshin@86さんとお会いしました(´ー`)
色々とためになるお話を聞けてよかったです(^_-)-☆
またお会いしましょう🎶
そして、いつか皆さまとお会いできる日を楽しみにしています(^_-)-☆


Posted at 2016/07/02 23:43:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「クソデケーダンボール📦DAMDさんに注文していたのが届いた✨月末取り付けます😎」
何シテル?   03/13 19:44
車を通して沢山の方々との出会いに縁を感じています。 ハスラーの真骨頂は遊べる車! 自分色に染めやすく、オーナーの気持ちを具現化出来るマシーン!! 86/B...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920 21 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ 86 緋色の稲妻号⚡️ チーム全輝-ZENKI- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 17:57:44
ハイマウントストップランプ車高短化 ⑵ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/16 18:52:34
ハイマウントストップランプ車高短化 ⑴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/16 18:52:20

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラータフワイルド4WDターボ 🚗 DAMD CARABINAにフェイスチェンジ✨ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
アプライドB型 86ZN6🚗 TEAM 全輝-ZENKI-メンバー 自由きままに自分 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
従兄弟より譲り受けたGE6フィットです! 通勤&たまに買い物、風景カメラマンとして足車に ...
その他 自転車 白い稲妻2号機⚡️ (その他 自転車)
白い稲妻2号機⚡️ タウンユース号! 最高速度45キロ 6MT 21インチホイール(笑) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation