• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浪漫のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

マイシャトル今年のニュース



マイシャトルも購入から1年4か月が過ぎようとしていますが
今年のシャトルに関するニュースは何だったか探してみました^^






順番は別にして....

1、40000㎞を越えた事

2、楽器や荷物運びで大活躍した事

3、第一回オフ会に参加した事

4、平均燃費が購入時に期待していた21Km/を越えた事

5、年末にリアゲートを破損した事

6、多くのシャトルに遭遇した事

7、ゴールド免許を更新した事

などなど...



さてさて来年は...

夏タイヤ&ホイールの交換

シャトル仲間&みん友さんとのオフ会開催

無事故・無違反で安全運転

を目指したいと思っています^^







昨日息子夫婦が村上に来るので新潟駅まで迎えに行きました
何でも明日(元旦)に蔵王へスキーをしに出掛けるとか...

何を使って行くのか聞いたら義父の車を運転して行くとの事(唖然~)
ここ何年か運転していない息子が雪や凍結も考えられるR113を走るなんて
無謀以外の何ものでもないので私が送り迎えをする事にしました

と言う事で新年最初のドライブは蔵王(山形)の予定です^^
40000㎞のキリ番を写真に収めたかったのですが
油断をしていて撮り損ないました^^;
なので次は040404を狙いたいと思います






みん友の皆さんとは今年一年ブログを通して親しくさせて頂き
本当にありがとうございました
来年もどうぞ宜しくお願い致します
どうぞ穏やかに新年を迎えられます様...^^


Posted at 2016/12/31 08:30:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月29日 イイね!

あと少しで..



今年も今日を含めて3日ですね
それにしても本当に早い一年でした
思い出すに毎月出掛ける埼玉→新潟→仙台→福島ルートは
四季折々の景色を楽しめてこの為に一年があるのだと
最近は頓に思う次第です^^






昨日は風が強く霙と飛ばされた潮で車はぐちゃぐちゃでした
ワイパーで吹き払っても塩が残ってウォッシャー液をずっと
使いぱなしでした^^;









これだけ海が時化ると漁船は出る事が出来ないでしょうね
今日も明日も時化が続く予報ですのでお正月の魚は
今回は無いかもですねーー;

ところで来年の2月から次男がこの海に
違法漁船等を取り締まる船の船員として乗る事になりました
マグロ漁船に乗っていた時に不整脈がある事が分かり
漁船は断念したのですが海への憧れが忘れられず
海に関連した仕事を探していたのですが...^^

新潟の東港を寄港地として日本海を監視するそうです
次男も段々と新潟県人?になりつつある我が家です..笑







あと少しと言えば昨日村上から新潟に戻って来てメーターを見たら
この数字でした
後3㎞で40000㎞です
今日はこれから村上に出掛けるので走ったら直ぐにキリ番ですね^^

Posted at 2016/12/29 07:15:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月28日 イイね!

修理依頼に...



昨日は修理依頼にディーラーへ行って来ました
ぶつけた話をしたところ何人もの整備&営業担当者さんたちが
傘も差さずに雨の中シャトルを見に来て下さって...^^;

興味本位では無く本当に心配して下さっているご様子に
感激でした♪
これからどのくらいの支払いを提示されるかなんて事も
忘れて嬉しかったですね..笑










結局のところ板金で済むとの事で諭吉さん12枚以内だと...
もう少し掛かるかな?と思っていたので良かったと..^^
三味線の皮が破れればやはりこの位掛かるので
妻も「三味線の皮代だね^^」と笑っていました^^

ついでに足回りなどを見ていただき
もう直ぐ40000㎞(この日で39838㎞)になるので
オイル交換もして貰いました






待っている間はスタッフの方と車談義を楽しみました
サスケはいつもの席でノンビリと...♪

今回のぶつけた件ですが本当にこれが人で無くて良かったと
思うところです
形あるものはいつかはキズが着いたり壊れたりするものですから
自分が蒔いた種なのでそれほどショックは無いですね

何人かの方にバックモニターにそのポールが映っていなかったのかと
質問されましたが太陽の光が室内に差し込んでいて
モニターが全く見えない状態でした
一度降りて確認をと一瞬頭を過ぎったのですが
まだ大丈夫と思った瞬間のゴッツ~ン!でした
やっぱり過信だったでしょうか...^^;






とりあえず車は来年新潟に来て山形のレッスンに出掛けている間に
直す事になりました^^

これでスッキリしたので夕食は妻と美味しいモノでもと思いリクエストをしたら
「餃子が食べたい♪」との事で餃子を作りました
久々の餃子でしたが妻からは「合格」を頂きました^^

今日は28日..
早いもので4日後には2017年ですね
何かとバタバタする年の瀬ですのでどうぞ皆様も安全運転で
充実の1日を過ごされます様^^

Posted at 2016/12/28 05:43:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月27日 イイね!

厄落とし?



今年最大のイベントと言えそうな演奏会が終わり
達成感もそこそこに新潟に来ましたが
こちらに来てホッとしたのか疲れが...^^;






そんな中で昨日は日帰りで仙台へ...
6時前に家を出て帰宅は午後10時過ぎでした^^;






演奏会の準備で慌ただしかった23日に
とある駐車場でバックで車を停めた時にポールにぶつけてしまいました..痛ッ
停めてから気が付いたのですが駐車スペースに車止めが無かったのですね
車止めの代わりなのでしょうか後方にリアウインドウから見えないくらい
低い鉄のポールがあって...

都内の有料駐車場には狭いスペースを何とか一台でも多く
車が停められる様にとかなり無理をしている所が多いのですが
今回はどうやらそれに当たってしまったようです^^;

初めての所に停める時にはしっかりその場の状況を把握しなければ
ならない事をあらためて教えられました^^;

厄払いと思ってこれからは今以上にしっかり確認・安全運転で
行きたいと思います^^







年内の仕事は昨日の仙台で終わりました
今日はディーラーに出掛けて修理の見積もりを出して貰う予定ですが
打ち出し・塗装で済めば良いのですが...^^;

年内も後4日になりました
皆様もどうぞご自愛下さり穏やかな年の瀬を過ごされます様^^

Posted at 2016/12/27 05:32:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月12日 イイね!

埼玉へ..



今月は一週間早く山形に出掛けて新潟滞在もそこそこに
8日の木曜日には埼玉に戻って来ました

でも流石に師走は何かとバタバタしていてブログの更新も
侭なりません^^;






埼玉に戻る日は雨マークで走り出してから雨脚は強くなり
魚沼辺りでは横殴りの雨でした









苗場で雨は止み青空も少しだけ見え隠れして...
スキー場の雪はまだ少ない様です







雪が大好きなサスケは駐車スペースの僅かな雪の中を
転げ周って遊んでいました^^







三国峠を越えて群馬に入ると青空になり
あらためて日本海側と太平洋側の天気の違いには
驚かされるばかりです^^;

それにしても融雪剤が車にこびりつき...






家に戻ったら直ぐに洗車をしなければと思いながら走った行田市で
ガソリンスタンドの隣にある洗車場を見つけました♪
ラッキー!です
最近家の周りでは殆ど見かけなくなったので
新潟の往復時にはいつも此処を使いたいと思います^^

毎月の新潟・山形には欠かせないシャトルですが
ここのところは楽器の運搬で活躍中です♪
演奏仲間にも楽器に優しいシャトルは好評で私も優越感に浸っています..笑


Posted at 2016/12/12 07:28:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「厄落とし http://cvw.jp/b/253462/46625526/
何シテル?   12/24 16:38
初めまして。 音楽を生業とする、男性です。 2015年に前期型シャトルに乗った後に2019年6月にシャトル後期型に乗り換えました。 前車は3年半で11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
45678910
11 121314151617
18192021222324
2526 27 28 2930 31

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2015年に発売されたSHUTTLEハイブリッドX-4WDが前車です。 走行距離はまだ1 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
実家(村上)での足として中古のN-WGNをゲットしました。 一応4WDなので☃が多い今冬 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
長年三菱車に乗っていましたが、これから先にハッチバックの車が出る見込みが無いとの事で、初 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
とても良い車でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation