• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浪漫のブログ一覧

2017年03月16日 イイね!

さてどうするか?




土曜日(11日)...
天気が良かったので村上で洗車をしました^^






洗って拭いた後に先日お会いしたみん友さん(NISMOキッドさん)から頂いた
タイヤワックスを使ってみましたが...
う~ん♪素晴らしい!...NISMOキッドさんありがとうございました♪









日曜日から山形へ出掛け水曜日の朝までいたのですが
水曜日はご覧の雪で...
折角洗車しタイヤワックスをかけたのですがこの季節は仕方が無いですね^^;

ところで夏タイヤの履き替えを明日(金曜日)にと思っていたのですが
峠越えを考えるともう少し先に延ばした方が良いかなと思ったりもして...

でも次に新潟に来るのは4月20日過ぎなのでそれまで冬タイヤで走るのも
どうかなと..

この時期は履き替えるタイミングが難しいですね^^;









山形から帰るR113沿いにある小国のゲレンデです
あのスノボーの平野歩君が練習していた所ですね^^

普段は停まらないのですがこの前後で距離計が回文数と連番ゲットだったので
チョッと立ち寄ってみました

ボーダーさんたちの車が十数台しか停まっていませんでしたので
ここは案外穴場的なゲレンデかもですね..^^











山形市内を通過した時に後30数㎞で044440になるので小国辺りかな?と
思いましたらやはりそうでした^^

数字の「4」ですが私はもしかすると一番好きかも知れません^^
四季を表す「4」ですし幸せを運んで来ると言う四葉のクローバーも「4」ですし..^^

今のシャトルのナンバーに「4」は含まれていませんが前車もその前も
好きな「4」が沢山ありました..笑









そして小国の町を過ぎた所で「4」の連番に...♪
シャトル納入1年半でのゲットです^^

今月も山形が終わりホッとした中での帰路でチョッと嬉しい印象に残る
二つの数列でした^^

Posted at 2017/03/16 08:29:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月10日 イイね!

試しに...



昨日の三国峠は雪も無く穏やかに通る事が出来たのですが...







何ヵ所かで作業の為の片側通行が行われていました
一番多かったのが除雪作業ですね
路面の雪を取り除くのではなくて路肩に積まれた残雪を崩す作業でした

あと10日もすれば春分なのでそろそろ夏タイヤで走れるかな?と思いながら
峠を下りましたが長岡から三条に掛けては時折強く吹き付ける霙で
やっぱりまだまだ冬タイヤは必須だと...笑







ところで昨日のみん友さんのブログにシャトルで使わないモノの話が載っていました

>使わないモノ..バトルシフトとマルチユースバスケット..

あ~確かにバトルシフトは納車時に少し使ってみただけでその後は全く私も使って
いなかったです

その事を思い出して三国峠の下りで使ってみました
シャトルのバトルシフトですがシフトレバーがハンドルと一緒になっているために
ハンドルを動かすとレバーが逃げて行く感じなので私はとても使い辛く感じます

前車(三菱車)では独立していたのでハンドルの動きに関わらずシフト出来て
良かったのですが皆さんはどう思われますか?

リチウムイオン電池の容量があまり大きくないシャトルではエンブレが続くと直ぐに
満タン状態になってしまいその後しばらくはEV走行が出来なくなるので
私は下りの時に満タンにならない様にブレーキで停まる位まで減速し徐々に
アクセルを踏みながらEV走行し電池の容量を減らすといった危なっかしい運転を
時々しています(前後に車が走っていない時だけ)
これですと確かに燃費は良いのですが疲れるし何より危険ですよね..苦笑

今回バトルシフトを使ってみて「おや?」と思った事がありました
数回の操作が終わり解除したら一杯になっていた筈の電池容量が減って
いたのですね(何故?)
これは使い方次第では下りであえてアクセルを踏まないで電池がフルにならずに
済む方法がありそうですので帰りの三国峠でもう一度試してみたいと思います^^

今日はこれから村上です
その後はいつもの山形へ...

来週の水曜日までネット環境の無い状態なので皆さんのところへ伺えませんが
どうぞ良い週末をお過ごし下さいます様^^
Posted at 2017/03/10 05:27:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月09日 イイね!

新潟そしてディーラーへ...



朝5時半...
埼玉を出発し新潟に向かいました
何だかんだで家を出るのが予定より遅くなったら
大宮から上尾に掛けての渋滞に巻き込まれ...

やはり朝は早く出発するべきですね^^;






家を出た時から雲一つ無い青空です
上毛道路から見えた浅間山...久しぶりにこんな綺麗な姿を見ました^^







三国峠を下って目に飛び込んで来た雪山です
峠を越えて新潟に入ってからの青空は何時以来でしょうか..^^








ランチタイムは八海山近くのいつも立ち寄るお店で...♪
今度画像付きでご紹介させて頂きますがチョッと面白いお店なのです
ハンバーグやフライ等の洋食もラーメンや炒飯の中華もどれをとっても
美味しくて...^^
ただし11時半からオープンなので今日の様に出発が遅くなった時で無いと
開いていないのです..笑


長岡辺りから雨が降り出し時々霙になったりして来ました
やっぱりまだ冬タイヤは外せませんね^^;







昨日埼玉の某カーショップでこれを購入しました
ネットで買う方が安いのは分かっていたのですが
今日どうしてもディーラーに持って行き取り付けたかったので...^^;









ディーラーに着いたら整備の主任さんがいらしたので早速ツィーターの
取り付け位置を相談しました
AにするかBにするか...

私ははじめツィーターを着けない状態でお願いしてあったので
取り付け時間は短くて済んだみたいなのですがツィーターを着けるとなると
配線や取り付け位置によって穴を開けなければならなくなるので
少し時間を下さいとの事でした







私が「A案でもB案でも作業が簡単な方で良いですよ」と言ったら
「ろまんさんが気にいる様に着けたいと思いますので少し考えさせて下さい^^」と主任さん..

社外品の取り付けなのに全く親身になって下さる事には頭が下がります^^
日曜日から水曜日までは山形なのでその間に何処がベストか考えて下さるとの事でした^^

Posted at 2017/03/09 18:14:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月08日 イイね!

少しだけ..



画像とは関係無いのですが...















こんなイメージと言うかシックで癒される?と言った感じの
音が欲しいと...

シャトルを購入した時から籠り気味の音質には??でして...
そのうち慣れるだろうと思って1年半...
最近は聴いていて運転する事より聴いている事が疲れて来ました
もう少しだけで良いから音の抜けがあればと思っていたのですが
我慢の限界が近づいて来たので(笑)せめてスピーカーだけでも
取り換えようと思います^^

で..昨日は性能や売れ筋チェック&みん友さんのパーツレビューを徘徊し
カー用品店に行って製品を見て回りました

候補は以下の4つです

*アルパイン STE-G170C
*カロッツェリア TS-F1730
*ケンウッド KFC-RS173 
*クラリオン STR1733

とりあえず今よりも少しだけ音が良くなり疲れなければ納得なので
(上を見たらキリがないので^^;)ツィーターは着けずにフロントだけの
取り替えを考えているところです

デッドニングも頭を過りましたがそこまで手を出すと本格的になって
しまいそうなので考えない事にしました...笑

ところで上記の4機種は購入すれば直ぐに着けられるのでしょうか?
作業はディーラーに頼んであるのですが取り付けに際して別売の
インナーバッフルが必要とかあればそれも購入しなければならないと
思いますし...みん友さんで着けられた事のある方はどうでしたでしょうか?







品物があれば今日購入して明日新潟のディーラーで着ける予定です
マイディーラーは社外品の取り付けも快く引き受けてくれますし
工賃も安くしてくれると言う事で嬉しい限りです♪

ちなみにデッドニングについて聞いたところ一部の車を覗いて
やっていないとの事でした
その一部の車ですが...あのN-BOXカスタムだそうです

N-BOXカスタムの音が良いと発売当初から言われていましたが
この車だけデッドニングされていたのですね...なるほど~


Posted at 2017/03/08 06:43:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月07日 イイね!

マイ・ディーラー




三菱の車からホンダのシャトルに乗り換えて1年半が経ちました






前車の時のディーラーは東京でしたが
シャトルになってからは新潟です^^








今のディーラーはとてもフレンドリーで...
前のディーラーでもそうでしたがスタッフ全員が親身になって
接してくれるのですね^^

ディーラーはそう言う所だと当然の様に思っていたのですが
どうもそうでないディーラーもあるみたいです..^^;

エンジンオイル交換の時期にどうしても新潟に来られなくて
埼玉の自宅近くのディーラーを利用した事がありましたが
いちげんさん的な扱いをされて(そう感じて)不快な思いをしました

ホンダの研究所近くだからお高く留まっているのでは?とか
私の車は地方ナンバーだから?と思わざるを得ないほど
高飛車な態度を感じまして...^^;
なのでここでは絶対に車を購入する事も今後出向く事も無いでしょうね..

ところで先日みん友さんにお会いした時に同じ様な..と言うより
私よりもはるかに酷い扱いを受けた話を聞きましたが
「え?」と耳を疑うような内容でした

どんなに良い車であってもディーラーに態度の悪い輩が一人でもいたら
もう二度とそのメーカーの車には乗りたく無くなるのは当然でしょうね...







ここのディーラーのスタッフは整備を含めて20数名...
店長のAさん・フロントのBさん・整備のCさんをはじめ
どのスタッフも気さくに声を掛けてくれるので伺うのが楽しみなのです♪^^

まだお会いしていない(会う機会が少ない)スタッフ数人を覗いて
略全員の名前は覚えましたので今は姓で呼ばせてもらっています^^
親しい女性スタッフには時にファーストネームで声を掛ける事も...笑


サスケも此処は新潟の別宅?と思っている様で大のお気に入りです
お客様がいらっしゃらない時には自由にフロアーを走り回れるのですから^^
(内緒ですが店長のOK!を貰っています^^)







整備士さんたちの仕事は丁寧で熱心なので安心してお願いが出来るところです
特にフロントにいる主任さんは知識も技術も抜きんでいて驚くばかりですね

今週の木曜日に1年半目の点検があるのでその時にスピーカー交換と
デッドニングについて相談しようと思います
あまり手を掛けなくて今よりも良い音質で聴けるのなら..とも^^;

あ・相談だけで取り換えると決めた訳ではありません(笑)
取り換えるのは夏タイヤ(REGNO GR-XI)だけですので...ハイ^^







今月の新潟は9日から20日までなので
埼玉に戻る前日に夏タイヤに替えようかと思っています
天気にもよりますが次に新潟に来るのは4月下旬なので
そこまで冬タイヤを履いてるのはどうか?と...

木曜日が早く来ないかな~....笑

Posted at 2017/03/07 07:11:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「厄落とし http://cvw.jp/b/253462/46625526/
何シテル?   12/24 16:38
初めまして。 音楽を生業とする、男性です。 2015年に前期型シャトルに乗った後に2019年6月にシャトル後期型に乗り換えました。 前車は3年半で11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 1011
12131415 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2015年に発売されたSHUTTLEハイブリッドX-4WDが前車です。 走行距離はまだ1 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
実家(村上)での足として中古のN-WGNをゲットしました。 一応4WDなので☃が多い今冬 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
長年三菱車に乗っていましたが、これから先にハッチバックの車が出る見込みが無いとの事で、初 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
とても良い車でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation