• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浪漫のブログ一覧

2017年03月04日 イイね!

色々興味が...♪




タイヤの履き替えの時にも思ったのですが..






シャトルを購入した時にカタログからメーカーオプションで選んだこのアルミホイールって
一体何処で造られているのかな?と..

ディーラーオプションではModuroと表記されたアルミホイールが6点ばかり載っていたので
「あ~そう言うメーカーのものなんだ」と思ってはいたのですがさてさてカタログのモノは
一体何処で?..と思ってディーラーで詳しい方に聞いてみました^^

「シャトルに合わせてENKEIと言うメーカーが造っています^^」と...

ENKEI(エンケイ)?...全く知りません(笑

私の怪訝な顔を見て
「アルミホイールメーカーとして国内を代表するメーカーの一つです^^」と言い
続けて「メーカー出荷時に(ホイールが)着いて来るので注文時には安くなっていますが
後で購入すると一本35,000円位のするのでかなり良いホイールではないでしょうか^^」


へ~その様な事は全く知りませんでしたし鉄チンよりは見た目が良いかな?と
単純に思ったのと
ディーラーオプションのモノよりも安いので着けたと言うのが正直なところです^^;







タイヤホイールメーカーってどんなところがあるのかと興味が湧いて来て
調べてみましたら...


ENKEI(エンケイ)・レイズ・ワーク・スピードスター等が国内に自社工場を持っている
代表的なメーカーだと....

車の雑誌などで良く見かけるBBSはドイツのメーカーで国内(富山?)の某会社が
ライセンスを持って生産しているとも知りました
上記以外に自社工場を持たないで生産委託をしている会社が数多くあるそうで
ビックリでした!


多くのみん友さんはご存知なのだと思うのですが私には全く知らない世界だったので
あらためて調べてみて益々興味が湧いて来ました

生まれてこの方60数年...
学生から社会人になった直ぐ後に芸の道に入ったものですから
一般社会の仕組みをはじめ知らない事だらけて今まで来ています

なのでこれを機にと色々知りたいと思う意欲が冬眠から覚めた動植物の様に
ムクムク?と湧き出しているところです^^





Posted at 2017/03/05 07:21:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月03日 イイね!

リセットして..



ここ数日..
夏タイヤに替えるに当たってインチアップしようか
そのままにしてタイヤとホイールを取り換え様かなどなど
色々と考え中です






何もしなければこの姿でこれから走るのですが...






冬の間走って来ているこちらの姿が個人的には馴染んでいて
インチアップをするにしろしないにしろホイールはこのタイプにしたいかな?とも...


タイヤ...
走る上で一番大事なパーツの一つだと思います
今のタイヤの性能は全体的に底上げされどれを装着しても
普通に走るには困らないとは思うのですが
昨年の10月に夏タイヤから冬タイヤに履き替えた時にタイヤによって
随分運転している感じが違うのだと再認識しました

夏タイヤよりも冬タイヤの方がゴツゴツしているだろうなと思ったら
冬タイヤの方が乗り心地が良いのですね^^
何故かな?と思ってディーラーで聞いたところ
夏タイヤは価格を抑えたECOタイヤで冬タイヤは最上級のタイヤなのだそうです

そうか~夏タイヤだから冬タイヤだからでなくてタイヤの性能そのものが
乗り心地を決めるのかと思ったらタイヤにもの凄く興味が湧いて来て
メーカーのHPを覗いたりタイヤに詳しいディーラーの整備主任さんに
何度も電話をして質問したりと暇があればPCに噛り着いていました^^;

何日か前の私のブログ「インチアップ」で皆さんに相談した中で
みん友のアラバさんが「弄る方向性の拘り...」とコメントを頂きましたが
言われてハッとしました
私にとってタイヤに求めているものとは一体何?何??

頭をもう一度リセットし数日掛けて辿り着いたの答えが
歳も歳ですし今更ガンガン走る訳ではないので一寸贅沢して夏タイヤも
冬タイヤと同じ最上級のプレミアムコンフォートタイヤで選んでみようと...

REGNO GR-XI(レグノGRクロスアイ)
私が好きなブリジストンのタイヤです^^


ただしこのタイヤだと16インチが無い(サイズが合わない)のですね
インチアップの為に無理してサイズを変えるのは好きでないので
16インチに適合しているタイヤはどれ?と探したらプレイズと言うブランドでしたが
整備主任さんは「レグノとはハッキリ違いが分かりますよ^^;」と言うので
インチアップはしないで15インチのままで乗る事にしました













アルミホイール...
こうしてあらためて並べて見るとHondaの純正ホイールも悪くないと思い始めました..笑
このホイールにレグノ...
乗り心地が良くなったら今以上にこのホイールがお気に入りになるかもですね...^^;

でも..
もう一度この選択で良かったか再リセットして考えてみたいと思います
何とも優柔不断ですがこの迷っている時期を楽しんでいるのではないかと
自問自答しているところです^^;

つまらない事に長々とお付き合い下さってありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2017/03/03 07:54:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月02日 イイね!

利き手



キーボードをコンパクトなモノに取り換えて
マウスも使い易そうなものに取り換えて...






これを見て違和感がある方もいらっしゃるのでは無いかと思うのですが..
そう...マウスが左側に
私は左利きなのでこの位置なのです

使っているマウスは左右対称なので使う上で違和感が無いのですが
世の中に出回っている多くの物は右利きの人が使い易く出来ている様で
例えば出刃包丁やハサミ・カメラのシャッターなど数えたらキリがありません

車の運転やPCの操作などは利き手がどちらでも不自由は無いと思いますが
日々の生活の中ではちょくちょく感じて「う~ん^^;」と思う事がある私です^^;

左利きって昔は良く「ぎっちょ」と言われて揶揄われました..笑
今ではあまり聞かないので差別用語かなと思って調べてみたら
相手を不愉快にさせると言う事で放送禁止用語になっているそうですね..










昨日から今朝にかけてはPCに入っている画像の整理をしています
画像処理はカメラに同胞されていたOLYMPUS Viewer 3と無料の
ダウンロードソフトPicasaを使っての作業です

上の画像は一枚目がアートフィルター(ジェントルセピア)二枚目が
ドラマチックトーンで加工してみました^^







ところで今度のPCですが上部手前にスイッチやUSBの差込口がむき出しなので
埃が入り込み易くないかと気になり始めました(カバーがあると良いのですが..^^;)







なのでとりあえず使わない時には小風呂敷をかけておいて
その内に何か良いものが見つかったら取り換えたいと思っているところですが
それにしてもPC周りや車内は埃が付きますね^^;

Posted at 2017/03/02 06:39:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月01日 イイね!

ミニオフ会




ブログを拝見していてもしかするとお近くにお住まいかな?と
いつも気になっていたみん友さんに連絡を取らせていただき
お会いして来ました^^











日々のブログを拝見しては洗車をはじめとしたお手入れに敬服していたのですが
実際にお会いし車を見せて頂くとその拘りに驚くばかりでした^^
二台並べてみると私の車は全く地味に見えますね..笑












外回りも勿論ですが室内はさらに更に拘りの世界になっていて....
配線から何もかもご自分でなさるとの事でとにかく凄い!の一言でした^^

全てが貴方任せの私なので一つ一つのパーツに魅せられる事然りです
こんな拘り満載の車でドライブしたらどんなに楽しい事でしょうか...^^














ブログを拝見していてお聞きしたい事が山ほどあったので
この機会にとばかりにコーヒー店や移動したランチのお店で話をさせて頂き
気が付けばアッと言う間の5時間でした^^

私は勤めると言う事が無かったので違う世界に住んでいる方々の様々な体験は
とても興味深く楽しいお話を沢山伺えて有意意義な時間を過ごさせて頂きました

NISMOキッドさんありがとうございました
お土産まで頂き恐縮しております
また是非機会がありましたら色々お話を聞かせて下さいね^^



Posted at 2017/03/01 06:10:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「厄落とし http://cvw.jp/b/253462/46625526/
何シテル?   12/24 16:38
初めまして。 音楽を生業とする、男性です。 2015年に前期型シャトルに乗った後に2019年6月にシャトル後期型に乗り換えました。 前車は3年半で11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 1011
12131415 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2015年に発売されたSHUTTLEハイブリッドX-4WDが前車です。 走行距離はまだ1 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
実家(村上)での足として中古のN-WGNをゲットしました。 一応4WDなので☃が多い今冬 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
長年三菱車に乗っていましたが、これから先にハッチバックの車が出る見込みが無いとの事で、初 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
とても良い車でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation