• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浪漫のブログ一覧

2017年11月09日 イイね!

お住まいは?












新潟から帰って来る時に見た錦秋にはまだ少し先ですが
青空に秋の景色が映える今朝の埼玉です



















いつものファミレスでいつもの朝のスタッフさんから
「今月はいつまでですか?」と聞かれました

埼玉県とは違う地方ナンバーを私の車を見て
私が仕事などで地方からここ埼玉に来ているとどうやら思っているらしく..

あの~この街にもう40年以上住んでいるのですが...と言いたかったのですが
やめました...笑


朝のファミレスのお客様はいつも同じ席に同じ方が座っていて
それぞれがそれぞれの朝の過ごし方をしているのを見ていると
何だかホッとすると言うか安心した気分になれるものですね^^

窓の外は朝の車の往来と足早に駅に向かう人たちで慌ただしく
時間に追われないこのファミレス空間は何とも心地良いと感じるところです^^










何気なく目に留まった秋のSweetsのメニュー...
眺めていたら片付けに来たスタッフさんが「如何ですか?^^」と...

いえいえ目だけが欲しかっただけですから...^^
どちらかと言うと甘い物が苦手な私なので見るだけでご馳走様です...笑











昨日メガネを買いに行きました
車を運転していて夜間や逆光時などで見難さを感じて来ましたので...

視力も落ちて来ているので取り換えた方が良いと思っていたところでした
ついでにと言うか舞台で使うフチ無しのメガネも購入しました

基本的には舞台上は光物NG!なので
演奏家さんたちは楽譜や唄本を見る上で目立たない程度の
フレームの細いメガネを使用しているのですね..^^


今日は自分の為のレッスンを夕方までやってその後に
炬燵を買いに行こうと思っています^^

新潟で味わったあの温もり...
埼玉に戻って来て殊更に欲しくなったところです...笑
Posted at 2017/11/09 08:36:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月08日 イイね!

上州路



昨日は長かった新潟を後に埼玉へ...










長岡を過ぎて魚沼に入ると辺りの濃霧は半端で無く
楽しみにしていた越後三山も刈り取りの終わった田の風景も全く見られませんでした^^;











石内で青空が見え始め山々の紅葉は里まで下りて来ていました^^























三国峠を下り群馬県側の沼田で見掛けた「迦葉山(かしょうざん)」の標識..

何度か通っていてどんな山なのかと気になっていたのでそちらに車を走らせました


R17を分かれて20分ほど走ったでしょうか山頂に続く道路が見えて来たので
そちらに入り行ける所までと山頂を目指しました











迦葉山弥勒寺(かしょうざんみろくじ)...

高尾山薬王院や鞍馬寺と共に「日本三大天狗の寺」の一つだそうです^^


近くを散策してから落ち葉に埋め尽くされた一方通行の下りました











今回は沼田を中心に晩秋の上州路を走りましたが
道任せでのドライブは本当に楽しいですね^^

間違った方向に進んでも至る所に標識がある日本の道ですから
間違いは新たな発見&ご褒美と思ったら更に楽しくなりますね..笑










あまり秋の気配が見えない埼玉に夕方着いて距離計を見たら
10月16日に出発して約3280㎞でした^^


今日からは埼玉の生活ですが気持ちを切り替えて
日々充実して過ごしたいと思います^^



Posted at 2017/11/08 08:21:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月07日 イイね!

戻ったら...







今回新潟に来てドラレコとレー探そしてスポーツペダルを取り付けたせいか
車が新しくなった感じで気持ち良く走っています^^









*5日朝の画像です


そして今回は略毎日シャトルがフル稼働だったので
超3000㎞と今までで一番距離を走りました^^


でも軽快とばかりは言っていられない事が...



相変わらずのカーラジオ(FM/AM共)のノイズの多さです
ラジオを着けなければ良いのですが(笑)ラジオは運転のお伴なので
そう言う訳には行かず...^^;








*両画像はネットからお借りしました


埼玉に戻ったらどんなモノか無駄を承知で↑を取り寄せて
今月末にマイディーラーでどちらかを取り付けて貰い
様子を見ようかと思っているところです



Posted at 2017/11/07 03:45:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月06日 イイね!

今日まで明日から..


10月15日に新潟に来てから3週間
新潟市内・村上・そして山形で過ごした日も今日で最後になりました













今朝はいつものR113を使って新潟から村上へ...

時間が少しあったので東港を見て回る事にしました
しかし...
と言うかまだ暗くて辺りが良く見えなかったのと
「この先通行止め」や「関係者以外立ち入り禁止」の表示ばかりで
海岸まで行けませんでした^^;

そんな中でコンテナを積んだトレーラーが何台も列を成して港を出て行きました
渋滞を避けて早く出発するかの様でした^^









胎内川を渡る時に山の間から朝日が見えて...
停めて見ようと思ったのですが少しズレると朝日が山に隠れてしまって
此処からは見られませんでした

また少し先に走った所で今度はハッキリと見えたのですが
高く上り過ぎたせいか眩しくて見ていられませんでした..笑

やはり新潟(村上)では朝日より夕日ですね^^

















村上市内の街路樹はすっかり色付き落葉が始まっています

走っていると路面が濡れていて天気雨でも降ったのかな?と思ったら
消雪パイプの試験運転でした^^;

スタンドで冬タイヤの履き替えをする車も目立って来ましたし
冬の準備が着々と始まっている村上です

















R345桃崎浜から見た日本海です

青空と凪る海..
冬に向かうこれからは多分見る機会が殆ど無くなるでしょうね...

新潟最後の日に穏やかな景色を見られたのは頑張ったご褒美でしょうか...笑


明日は埼玉へ...
紅葉の見えるルートを探したのですが
散り始めている所が多くて結局いつのもR17(三国街道)を通る事にしました
(猿ヶ京辺りはまだ観られるとの情報があったので...)




Posted at 2017/11/06 19:24:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

冬の到来



夜中から明け方に掛けて風が唸りを上げている実家です

時折窓を打つ雨音が冬の到来を感じさせて...






明け方に雲の切れ間から残月が...



6時になり本家に届ける物があったので車を走らせました




















強い風で海がかなり波立っています

海鳥も強風で自分で飛ぶと言うより
流れに身を任していると言った状態かと...笑

















雲の切れ間から陽が差して来ましたがこれも一瞬でこの後雨が降り始め
今8時半過ぎですが本降りの雨になっている村上です^^;

今日は午後にまた新潟へ...
明日また村上に戻りゴミ出しと冷蔵庫に食材をビッシリ詰め込んで
火曜日に埼玉に戻る予定です^^

さ~今日も頑張らないとですね^^










Posted at 2017/11/05 08:53:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「厄落とし http://cvw.jp/b/253462/46625526/
何シテル?   12/24 16:38
初めまして。 音楽を生業とする、男性です。 2015年に前期型シャトルに乗った後に2019年6月にシャトル後期型に乗り換えました。 前車は3年半で11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2015年に発売されたSHUTTLEハイブリッドX-4WDが前車です。 走行距離はまだ1 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
実家(村上)での足として中古のN-WGNをゲットしました。 一応4WDなので☃が多い今冬 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
長年三菱車に乗っていましたが、これから先にハッチバックの車が出る見込みが無いとの事で、初 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
とても良い車でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation