• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浪漫のブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

予想ハズレの中



新潟は雪...
とTVで言っていたのでどの辺りからかな?と思いながら車を走らせました







ガソリンが高値なので今まで利用した中で
一番安いと思ったスタンド(上毛道路脇)で給油をしました
Tカードを使って133円でした♪(やったね!^^)











埼玉を出た時から空には雲ひとつ無く
明るくなるにつれて青空が広がっていました

沼田で谷川岳方面を見るとそちらにも雲が無く...
もしかすると湯沢辺りは雪が降っていないかもと...






















三国峠を越えて苗場・湯沢も青空が広がっていて
長岡・新潟市方面に雲が見える程度でした

こんな日にスキーなどをしたら楽しいでしょうね..^^

















南魚沼市辺りになると雪は降っていないものの
かなりの雪が残っていました

晴れの合間を狙って信号機に積もった雪の除去や
屋根の雪下ろしがあちらこちらで行われていました
歩道の雪の壁も1.5~2m位は優にあるでしょうか..

でも流石に豪雪地帯だけあって路面の除雪は見事です
走っていてガタガタ感が長い区間ありませんでした










でも長岡に入ると大雪で除雪が追いつかず
あちらこちらで手付かずの路面が現れます
画像の様な路面はまだ良いのですが消雪パイプが走っている交差点などは
その水が凍ってしまい氷の塊となって路面を覆っているので
車の上下運動と振動は半端ではありません^^;

長岡を過ぎた頃から画像前方の雪雲の下に入ったので雪が降り出しました
路面の凸凹と雪の中を走るには積んである三味線の事も気になったので
三条・燕から新潟まで高速に乗りました
流石に高速は除雪されていて振動も殆ど無くこの区間だけでも乗って正解でした^^


今新潟市内は雪が降ったり止んだり
時々雷が鳴ったり雲間から青空がチラッと見えたりと
落ち着かない空模様です^^;

Posted at 2018/01/31 15:28:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月28日 イイね!

戦い終えて..







26日金曜日..
妻の帰宅を待って新潟から車を埼玉に走らせました

出発前に道路状況を確認したら北陸道が中之島見附・関越道が
長岡JC→長岡IC間が通行止めに..

とりあえず高速を乗り三条燕ICで降りてR8を長岡ICに向かいました
徐々に強くなる雪..
除雪が追いつかず路面は雪が凍った塊がゴロゴロしていて
まるで舗装されていない山岳路の様です^^;
車両のクラッシュ事故があちらこちらで起きています

時々襲う地吹雪とホワイトアウトの中を2時間以上掛って長岡ICへ...











高速に乗るとさらに雪は強くなり先が殆ど見えません
轍と道路側面のポールなどを交互に小刻みに目で追いながら
前方と後方の車を確認しての走行です

夜遅い時間と豪雪とで走っている車が少なかったのは幸いでした
豪雪は関越トンネルまで続きトンネルを抜けると
今までの雪は何だったのかと思う程静かな夜です

午後の7時に新潟を出て埼玉に着いたのが翌日の午前1時半でしたから
この天気の中では早かった方かと思います











翌朝(土曜日)...
自宅の前の雪はまだ融けていません
洗車をして新年会(演奏会)に向かおうといつもの24時間営業の洗車機に
出掛けたのですが寒さで水が出ずに使用中止なっていました^^;

仕方無く汚れたままで会場に向かいましたが
SHUTTLEを見た演奏仲間があまりの酷い汚れに驚くと共に
豪雪の中を走って来た事に労りの言葉を多数頂き
洗車しなくて逆に良かったかな?ともチョコッと思いました..笑











演奏会が無事終わり帰宅する中で見慣れない表示が..
<キー電池残量低下>のお知らせでした

以前立ち寄った事のあるHondaのディーラーが近くにあったので
とりあえず電池を交換して貰いました
ここのディーラーは私にとって過去にあまり良い印象が無かったので
どうしようかと思ったのですが背に腹は代えられず...

今回ですが以前に見掛けたスタッフが総入れ替え?と思う程応対は好印象でした
これならば文句は無いのですがみん友さんが以前Hondaディーラーで
不愉快な思いをされた事を思い出し『すべては人だよな』とあらためて思いました



今日は妻が新潟に戻ります
私は明後日にまた新潟へ出掛けてその足で仙台の演奏会へと...

ここのところ移動続きで体力が落ちている感じなので
今日はのんびりと過ごしながらしっかり食べて身体と心を充電したいと思います^^





Posted at 2018/01/28 04:55:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月26日 イイね!

70000㎞総括












時折青空は見えるものの寒波で大荒れの日本海です









路面は強風で雪が波の形を作っていました












荒れが収まるのを待って停めたコンビニでふと前輪を見ると
巻き上げた雪が凍り付いてタイヤを覆っていました
ガチガチに凍り付いていて取れるものではありません
無理に取ろうとすると車を傷付けてしまいそうなので止めました..^^;











暫く走るとまた地吹雪が...
でも夜間では無いのが少しは幸いです
画像は収まった後なので景色が見えていますが
地吹雪の中だと目の前でさえ全く見えません^^;










そんな中でキリ番をゲットしました

2015年9月19日から乗り始めて2年と4ヶ月...
良く走ったものだと思うと共にこの車で良かったとも...

此処まで乗って来てシャトルの何が良いかと言うと
一に疲れないと言う事でしょうか..
長距離・長時間を運転しても足腰の痛み・疲れが全くありません
これは本当に嬉しいですね^^

購入時に平均燃費で20~21Km/Lくらい走ってくれればと思ったのですが
現在21.6Km/Lと満足な数値です(寒波が続くと落ちて来そうですが..笑)

それとシャトルに乗り始めてから無事故無違反でここまで来ています
(一昨年の暮れに駐車場でリアをぶつけた以外は..)
シャトルって飛ばしてやろうと言う気分にならない車と言うか
気持ち良く大人の走りを楽しませてくれる妙な魅力があるのですね

一番簡易な4WDでも雪道や山岳路では十分にその効果を発揮してくれますし
これはもう次の車もシャトルに決まりですね..笑


今日は実家を後にして昼過ぎに新潟に戻り夜に妻と共に埼玉へ...
嫌いな高速を使わなければなりませんが貰い事故に気を付けて
安全運転で明日の演奏会に向けて気分良く走りたいと思います^^

Posted at 2018/01/26 05:59:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月25日 イイね!

地吹雪







昨日は山形を後にして仙台に向かいました
仙台市内も雪のマークでしたが山形に比べれば
走るにつれて少なくなっている感じでした














雪の釜房湖...
絵になるな♪と思いながら車を降りてしばし休憩です^^










仙台での仕事を終えて午後4時過ぎに新潟に向かいました
山形・上山・南陽を過ぎた頃から風が強くなり飯豊から小国・関川に掛けては
地吹雪の連続でした
降雪量はそれほどでは無かったのでホワイトアウトにはなりませんでしたが
半端で無い地吹雪で何度も停車する羽目に...

ただこの道をこの時期に此処を通る車は地吹雪の怖さを知っているので
お互いが車間距離をかなり取っています
なので追突される危険性は少ないのが幸いですが停まった所が
交差点の真ん中と言う事もありうるので(地吹雪になると信号機も全く見えません)
停車と同時にハザードランプ点滅です(危険を感じたらホーンも..)^^;

そんな中を何とか無事に新潟まで戻って来られましたが
久々に肝を冷やしたドライブでした^^;

今日は雪マークの一日の新潟ですが今は青空が広がっていて
雪の降る気配がありません

でもこれが怖い新潟なのですね..
数分先は大雪なんて事がこの時期は日常茶飯事ですから..笑

これから実家(村上)へ出掛けます
家の周りの除雪をしなければ...^^;





Posted at 2018/01/25 08:45:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月24日 イイね!

あと一仕事







雪でどうなるかと思ったのですが
山形の稽古は無事に終わりました

どうしても山(自宅)から下りれない生徒さんを除いて
殆どの生徒さんは雪の中をお稽古に来てくれました

これが埼玉だったらきっと全員が「雪が酷いので..」と言って
お休みするでしょうね..笑











凍り付いたフロントガラスやノズルにはこれが役立ちました
新潟に戻る時にホームセンターで買っておいて良かったです^^

















今日はこれから仙台です
午後に今度の演奏会(2月3日)のリハーサルをして
それが済んだら山形経由で新潟に戻ります

今年一番の寒波と言う事で帰りの小国街道が気になるのですが
一日伸ばして明日の日中にしても暴風雪が強まるかも知れず
安全運転で今夜戻りたいと思います^^
あと一仕事ガンバ!です

それより首都圏の雪の後遺症はどうでしょうか?
こちらよりも気になるところです^^;
Posted at 2018/01/24 06:04:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「厄落とし http://cvw.jp/b/253462/46625526/
何シテル?   12/24 16:38
初めまして。 音楽を生業とする、男性です。 2015年に前期型シャトルに乗った後に2019年6月にシャトル後期型に乗り換えました。 前車は3年半で11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123 4 5 6
7 8 9 10 111213
14 151617 1819 20
21 22 23 24 25 2627
282930 31   

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2015年に発売されたSHUTTLEハイブリッドX-4WDが前車です。 走行距離はまだ1 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
実家(村上)での足として中古のN-WGNをゲットしました。 一応4WDなので☃が多い今冬 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
長年三菱車に乗っていましたが、これから先にハッチバックの車が出る見込みが無いとの事で、初 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
とても良い車でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation