• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浪漫のブログ一覧

2022年01月07日 イイね!

あけましておめでとうございます






皆さま 新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致します

最近はすっかり村上の人になっている感じで昨年12月は埼玉に戻る事も無く
年末年始と村上で過ごしています







村上の六斎市...

年末の市では正月を迎える為の鮭や花などが並ぶ露店で毎年賑わうのですが
今年は露店の数が極端に少なく買い物客もまばらで淋しい限りでした

昨年は鮭が獲れずいくらも数の子も高値で露店で出せる価格では無いとか...

















昨年の暮れからは連日かなりの☃が降り続いています
毎日除雪が欠かせず除雪車も昼夜を問わず走り回っています










そんな中ですが昨年の暮れから今年の三が日に掛けて村上の茶処「九重園」さんで
箏・三絃の演奏を依頼されて演奏して来ました

コロナ禍で長く演奏が遠のいていただけに漸くここに来て少しづつ
動き出した感がありますがここ数日で感染者増加のオミクロン株が
気になるところです^^;











昨日は妻が新潟から帰って来るので裏の駐車場の除雪を約2時間掛けて行いました
始めは良い運動と思ったのですがこうも毎日除雪が続くと腰や手首の負担が..^^;








SHUTTEも数日除雪をしないとこんな感じです
これからも暫くは☃マークの並ぶ村上なので冬日の青空が見られるのは
まだ先になりそうです^^;
Posted at 2022/01/07 04:25:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月02日 イイね!

霜月






ここのところ村上に居る事が多くて埼玉に戻るのは演奏会がある時位になりました
10月も国立劇場での演奏会に出掛けたのですが前日に埼玉に行き
演奏会が終わった翌々日に村上に帰って来ました🚙^^;
















村上の山間部では紅葉が見頃になっています
それと共に毎朝上空を越冬に来る白鳥たちの声が...



















11月1日にディーラーに出掛けて2年半の点検と冬タイヤの履き替えをして来ました
冬タイヤは3シーズン目に入るのでBIZZAK VRX3を新調しました

ここのところ少しコロナも落ち着いたせいか今までお休みだった
地方のレッスンが増えて来て移動も多くなりました

それでも2年4カ月で44000㎞と前車(年間約30000㎞)に比べれば少ない
今のSHUTTEです^^;














春から夏に掛けて大崩れした体調もここのところ禁酒をして野菜中心の食事と
なるべく歩く事を心掛けているせいか随分と戻って来た感じです

なのでこれからも安全運転と体力を付けながら医食同源を肝に
頑張って行きたいと思っています^^

皆さまもどうぞお元気で健やかなカーライフを楽しまれます様^^
Posted at 2021/11/02 03:51:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月11日 イイね!

緊急事態宣言解除で












ここのところ晴れていれば日の出前に村上の原風景を眺めに出掛けています🚙

日本海の眺めも良いのですが市内を流れる川からの風景もお気に入りの
撮影スポットになりつつあります

村上では多くの田圃が刈り取りを済ませました
その時期に合わせたかのように白鳥の飛来が始まりました

10月だと言うのに季節外れの暑さが続いたりと天候が安定しませんが
確実に季節は秋から冬に向かっていると感じる村上です













先週は埼玉に用事があって数日戻ったのですが途中で路上の狸を避けそこなって
左のスカート部分を縁石に「ガリッ!」としてしまいました^^;
(タヌキを)跨げば良かったのですが対向車が来ていたのでそれが出来ず...

パーツを取り換える事も考えましたが冬タイヤの購入もあるので
何とか目立たない程度にディーラーで処置して貰おうと思っています
















今回埼玉に戻ったのは免許更新と郵便物の確認と
埼玉では使う回数がめっきり減った食器類と急ぎ必要になった舞台衣装を
村上に持って帰る為でした

食器類は親しい益子の作家さんの物なのですがこれらを持って帰った後に
震度5強の揺れがあったと聞きましたからもしかして食器棚の食器も落ちたかもです
他の食器がどうなっているのか20日過ぎに埼玉に戻ってみないと分からないですね^^;











昨日は地元のイベントで演奏して来ました
首都圏の舞台と違ってアットホーム的な中での演奏は気持ちの良いものですね^^
演奏が終わった後に楽器や荷物の片付けを聴いて下さった方々が手伝って
車に積み込んでくれましたが皆さんSHUTTLEの荷室の広さに驚いていました^^










緊急事態宣言が解除され県境を越える移動が今までよりも
少し気持ちが楽になりましたがまだまだ油断は禁物ですね

コロナ感染者がまた増える様な行動をこれからも裂けて完全終息までは
油断をせず過ごしたいと思っています
そして運転も🚙を擦る事無く(笑)安全運転最優先で5年後の更新までは
無事故無違反でドライブを楽しみたいですね^^

*走行中は助手席に居るワンコですが休憩タイムには直ぐに私の膝の上に..^^;
Posted at 2021/10/11 04:27:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月08日 イイね!

近況報告です


すっかりご無沙汰しております

首都圏は緊急事態宣言が続いており感染者は減って来たと言うものの
まだ先が見えないので暫くは村上でジ~ッとしている日々が続いています^^;














そんな中での先月末に新潟からマーシーさんが村上は塩谷の”やません”さんの
お蕎麦が食べたいとの事で村上駅で待ち合わせをしました。

早めに来てもらい村上の市内を案内させて貰ったのですがこちらも
おしゃぎり会館やスケートパークなど公共施設は感染防止対策で閉まっていて
チョッと残念でした

でも目的のお蕎麦は美味しかったと言って頂けて良かったです♪^^













晴れた日があったので久しぶりに海岸道路を鼠ヶ関まで走りました🚙
平日との事もあって🚙は少なく快適なドライブで
気持ちをリフレッシュする事が出来ました^^













最近通院している坂町に身体に優しいランチを提供するお店を見つけました♪
豊富な野菜に薄味は私にはピッタリで出掛けるのがいつも楽しみなのです^^

栄養管理師さんと保健師さんの女性二人で立ち上げたお店でこれからも
応援したいと思いました^^













村上は早くも早生品種の稲刈りが始まり田が賑わっています
コシヒカリをはじめ主品目の収穫が済むまで天候が荒れない事を祈るばかりです








そらは相変わらず元気です
夜と昼はケージで寝ていますが朝夕の散歩後は部屋を走り回っています^^

私も最近は体調が戻り春先に気になっていた血圧も平常値になりました
このまま禁酒&野菜中心で薄味の食事で体調管理に努めたいと思っています^^



Posted at 2021/09/08 11:23:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月06日 イイね!

運転と健康









今は村上に来ています
埼玉も山形も暑いですが村上も本当に暑いです

歩いて買い物に出掛けると汗ビッショリと言うより体力が持ちません^^;
もちろん散歩程度の距離にお店が無いので移動は全て車で行う事になるのですが...

買い物ついでに時々日本海に出ては海を眺めているのですが日中は
涼しい汐風とは程遠くこちらでも汗がしたたり落ちて来ます

山側は午後から夕方になるとゴロゴロと雷が鳴り..
夕立が降ってくれれば少しは涼しくなるのですが最近は遠雷だけの日ばかりです
^^;











先日埼玉から村上に来る時の前日に給油をし忘れて早朝に家の近くで給油しました🚙
今まで埼玉の家から村上の実家まで寄り道をしないでどの位の距離なのか
計った事が無かったのでチェックしてみたら390㎞弱なのですね...

毎月の事なので運転で疲れを感じる事は殆どありませんし
何より着いたその日の夕食のワイン・ハイボール等々は楽しみで
ついつい飲み過ぎてしまいます^^;















ところで先日掛かり付け医での採血結果がまた悪くなりヘモグロビンA1cだけでなく
初めてγ-GTPが高い数値を示しました!

γ-GTPの上昇はアルコール飲み過ぎのサインなのでこれはまずいと思い
今の食生活をもう一度見直すと共に暫く(年内)禁酒する事にしました

一日が終わり頑張った?自分へのご褒美はノンアルコールビールで
暫くは過ごしたいと思っているところです
(画像のお皿にあるのはワンコ用のササミで右の小魚&アーモンドが肴です^^)















6月に免許更新に際しての「高齢者講習」の通知が来て受講した時に
視力の低下が見られると言われ新しいメガネを購入しなければと思って
前回購入した店に出掛けて来ました

その店で視力検査をしたところ今のメガネで十分問題無いと言われて
結局買わないで済みました

6月は不規則で埼玉ではコロナ過との事もあり外出しないで部屋で結構飲んでいたので
視力も大分落ちていたのでしょうね...^^;


埼玉と村上の往復や山形のレッスンなどまだまだ免許返納の状態には無いので
車を乗り続ける間は心身を健康にして安全運転に徹したいと思っています^^







Posted at 2021/08/06 03:06:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「厄落とし http://cvw.jp/b/253462/46625526/
何シテル?   12/24 16:38
初めまして。 音楽を生業とする、男性です。 2015年に前期型シャトルに乗った後に2019年6月にシャトル後期型に乗り換えました。 前車は3年半で11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2015年に発売されたSHUTTLEハイブリッドX-4WDが前車です。 走行距離はまだ1 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
実家(村上)での足として中古のN-WGNをゲットしました。 一応4WDなので☃が多い今冬 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
長年三菱車に乗っていましたが、これから先にハッチバックの車が出る見込みが無いとの事で、初 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
とても良い車でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation