• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浪漫のブログ一覧

2021年05月31日 イイね!

人生色々







父が数え歳100歳の天寿を全うした後はどうも体調が悪くこれは一体どうしたものかと
思う日々が続いていました

でも山形のレッスンは休む訳には行かず兎にも角にも出掛けたのですが
手の震えが酷くていやいや難儀の連続でした^^;














今年は私が妻と結婚して40年になり5月は40回目の結婚記念日でした
薔薇を買って来て飾り細やかなお祝いを二人で..
色々有った我が夫婦の人生ですがまだこれで終わりでは無くこれからだと思って
前に進もうと思った結婚記念日の乾杯でした^^









そうそう!5月26日には皆既月食があったのですね!
☁が覆っていて観えない箇所が多かった様ですが村上では見る事が出来ました^^









ところで体調ですが四十九日の法要が終わり気持ち的には以前に戻っている感じです
身体的な病気と言うより精神的な事ゆえの体調低下だったかな?との
思いがあるのですが...









明日に埼玉に出掛ける為に雨や黄砂でかなり汚れていたマイカーを洗車しました
明日6月1日に埼玉に戻り2日にはコロナワクチン接種を..
3日はワンコ(そら)のトリミングをして4日が動物病院で混合ワクチン接種です
それが済んだら5日に村上に帰りたいと思っています🚙

コロナウイルスとの戦いはまだまだ続きますがワクチン接種も徐々に始まっているので
今が正に我慢のしどころだと思います
強烈なコロナウイルスの変異株も続々生まれているので兎に角掛からない様にして
何とか人類がコロナウイルスに打ち勝って欲しいと思いますね^^
Posted at 2021/05/31 18:14:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月24日 イイね!

近況



月日の経つのは早いもので今月初旬に桜が咲いたと思ったら
いつの間にか葉桜になり村上でも藤の花の便りが聞かれるようになりました









春の海ひねもすのたりのたりかな...蕪村

正にその通りの景色が広がる日本海です













近くの大池ではそろそろ北帰行に向けて白鳥たちが慌ただしく飛び回っていました^^









そんな中で今年に入り入退院を繰り返していた父が99歳の天寿を全うし旅立ちました
本人も納得の最後だった様で延命治療はしないで良いと告げて静かに穏やかに
息を引き取ったそうです
人生の最後を自分で決められる...私もこうありたいと思った父の旅立ちでした

それにしても一人の人間が旅立つとその後の様々な処理がこんなにあるかと思う
毎日です^^;









葬儀で妻と姉が私の動きを心配して病院へ行く様に勧めました
私も最近手の震えと動作の鈍さが気になっていたので村上で定評のある
脳神経外科へ出掛けて来ました

MRIを撮り診断された結果にはパーキンソンの兆候が見られると..
暫く様子を見ながらチェックして行きましょうとの事で震えを抑える薬を
貰って来ました
加齢から来る様々な身体の状態..
不摂生はいけないと思いつつこれもまた人生なのかなと...^^;










何より心配なのはこの状態で運転が出来るのかな?との事ですが
今のところ車の運転には支障も無く正常に判断出来ているので一安心ですが
運転出来なくなる事にならない様しっかり体調管理に努めたいと思っているところです
Posted at 2021/04/24 06:23:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月21日 イイね!

街乗りの足としては十分かと..

日常の足として十分だと思っているところです。
Posted at 2021/02/21 03:18:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月19日 イイね!

通行止めに








今月の山形・仙台レッスンは14日から17日まででした
山形では毎日多くは無いものの☃が降り続き
コロナ過&12日夜の地震の影響もあって教室に来られた生徒さんは
いつもの1/3でした^^;








17日に仙台に出掛け山形経由でR113を通り村上に戻る予定でしたが
飯豊の道の駅「めざみの里」に立ち寄り買い物をした後に🚙を出そうとしたら
R113が上下線とも通行止めに..

原因は分かりませんがとにかく通れないと言う事といつ復旧するか分からないと
係員の話でした
暴風雪警報が出ていて☃は止む気配が全く無くこのまま待っていて
増々☃は降り積もりますし待っていても仕方が無いと思い別のルートで
村上に帰る事にしました🚙








考えたルートは二つ...
一つは山形に戻り鶴岡に出てR7→R345を使う方法
もう一つは飯豊から川西町を通り喜多方→西会津→R49で新潟へのルートです

☃は一向に止む気配が無いので寒冷前線が強い北を避けて後者を選びました☃🚙

私の🚙はナビが無いので頼りになるのは道路標識です
川西町から喜多方→西会津は今まで走った事が無く今回初めての走行です
そんな中で何とかR49に出た時にはホッとしました

その後村上に着くまで路面凍結と時々のホワイトアウトもありましたが
無事に帰宅する事が出来ました
小国街道(R113)を通れば飯豊から村上は約2時間なのですが
今回の迂回では5時間掛かりました🚙

小国街道は季節に応じて眺めも良く走っていて楽しい道路なのですが
事故や通行止めの時に迂回路が無いのがネックですね^^;














ここ数日は断続的に☃の降り続く村上です
日中でも止んだと思えばまた強く降り出したりと
今年の冬はまだまだ油断が出来ません☃☃☃










マイSHUTTLLEは毎日☃を払っても朝になればご覧の通りです^^;
来週も☃マークが並んでいるので青空の下で洗車が出来るのは
まだ先になりそうです
Posted at 2021/02/19 05:57:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月02日 イイね!

乗り換えました^^




今年の冬は☃が無くなったかな?と思うとまた降り出して積もり
雪掻きをしてはまた追討ちを掛ける様に降り続く毎日の連続です^^;

こんな状態ですから洗車をしたいと思う人はいなくて洗車をする気にもなりません(笑)
















海は毎日時化っていて漁船が出られないので鮮魚にもここ一月以上お預けです
これが村上の冬だと言う事を今年は嫌と言う程実感しているところです














田圃は☃を被っていて白鳥たちは啄む餌も無く日中でも空を舞っています
餌の見えない冬場に越冬して来た白鳥たちも今年は戸惑っているのではないでしょうか..

奥に見える山は飯豊連峰最北端の杁差岳(えぶりさしだけ・標高1,636m) です











そんな中での1月に実家の🚙が車検を迎えました
来年と思っていたのですが1月末で車検が切れるとの連絡が来て
どうするか家族と相談した結果この際街乗りの為の🚙なので税金の安い軽で
良いのではないかとの事になり今度私の新しいディーラーになる村上店を通して
中古車を購入しました













7年落ちのN-WGNで走行距離は46000㎞に行っているものの4WDでとても綺麗ですし
不具合の部品は全部取り換えてあり乗った感じはとても中古車とは思えませんでした^^

今まで実家の足として使っていたマーチは廃車処分にと思っていたのですが
1万円で引き取ってくれて(笑)やはり知り合いのいるディーラーは頼もしいですね^^
新潟のディーラーも本当に良くして貰ったのですがこれからは村上店で
私のSHUTTLEは見て貰おうと思っているところです🚙^^

Posted at 2021/02/02 05:53:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「厄落とし http://cvw.jp/b/253462/46625526/
何シテル?   12/24 16:38
初めまして。 音楽を生業とする、男性です。 2015年に前期型シャトルに乗った後に2019年6月にシャトル後期型に乗り換えました。 前車は3年半で11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2015年に発売されたSHUTTLEハイブリッドX-4WDが前車です。 走行距離はまだ1 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
実家(村上)での足として中古のN-WGNをゲットしました。 一応4WDなので☃が多い今冬 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
長年三菱車に乗っていましたが、これから先にハッチバックの車が出る見込みが無いとの事で、初 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
とても良い車でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation