• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナやん♪♪の愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2016年4月23日

CUSCO製リアスタビライザー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
リアスタビライザーを友人から継承したので取り付けします♪
外すのに使う工具です。
19、22のメガネレンチ
10のレンチ、モンキー、円滑剤を使います。
あとゎ根拠が必要ですwww
2
ジャッキアップして馬かけます。
工具やらごちゃごちゃwww
3
10mmのレンチでABSっぽい線が固定されてるボルトを外します。
そして19mmのメガネでスタビライザーが固定されてるボルトを外します。
このボルトがめちゃくちゃ硬く、タイヤに足を踏ん張りながらなんとか外れました(^-^)/
4
純正スタビライザーを取り外しました。
持ってみたら軽かったw
もうこれゎ乗り換えるまで押し入れ保存だなw
5
あとゎ22mmのメガネとモンキー駆使して取り付け♪
ボディ色も青でスタビライザーも青♪
試乗してみた感じ純正よりも重いスタビライザーが入ったことでリアのフラフラ感がなくなったかなと思います(^-^)/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

DENSO クリーンエアフィルター交換(20回目)

難易度:

ドアベルトモールディング換装

難易度:

エアミックスダンパーサーボ交換

難易度:

ポータブル電源でカーナビを使用できるようにしました⭐︎

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月23日 22:15
自分もTRDのリアスタビライザー数日前に入れました(≡^∇^≡)
コメントへの返答
2016年4月23日 22:21
効果実感できた?
うしろが引き締まった感じするよねw
2016年4月23日 22:23
はい!着けたね後と前とでは全然違います(≡^∇^≡)

プロフィール

神奈川県在住のカナやんと申します。 車歴 ワゴンR2年 10系wish2台を9年 現在RP3ステップワゴンに乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ブラックスタイル フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 21:37:02
ホンダ(純正) 前期クールスピリット用ドアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 18:51:49
リアエンブレム交換 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 11:32:47

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
RP3から乗り換えました😊
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
中古車市場の価格高騰の波に乗り高額買取が実現し、RP5に乗り換えました笑笑
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
#外装# :ヘッドライト: ・Loビーム10000K ・Hi.Lo側cobイカリング白 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation