• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アル君の愛車 [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2008年2月28日

ステアリングセンター修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 新車購入時から気になってたんですが、サイドスリップは取れてるのですが真っ直ぐ走っている時、若干センターが右にずれてます。

 ラックセンターは出てたんで、ステアリング外して調整ではなくて、タイロッド調整です(*-*;)。
2
サンバーのタイロッドは、両ネジのターンバックル式なんでナックル側だけでなく、ラックリンケージ側もナット緩めるようになります。

写真は運転席側です。
3
こちらがラックリンケージ側です。
4
どちらも緩め終わると後はシャフトをクルクル回すだけです。両ネジなんで、回し過ぎに注意です。

今回はサイドスリップOKだったんで、運転席側アウト・助手席側インにふりました。
5
調整後はこんな感じで直りました(>_<;)。

後は、空き缶と糸とメジャーでアライメント見て終了です(^^)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤに嵌めかえてから、交換

難易度:

ホワイトレターに戻〜す

難易度:

夏タイヤ

難易度:

スタッドレス

難易度:

ホイール交換+塗装とタイヤ交換

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年2月29日 23:05
ウチのも新車時から同じ症状です。

気になっていたので参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2008年3月1日 12:14
こんにちはグッド(上向き矢印)はじめましてわーい(嬉しい顔)

一緒の症状でしたか(*_*)。
回すのは本当に少しでメチャクチャ変わりますんで気を付けて下さいね(^_-)
2010年12月28日 21:02
今晩は。

いつも拝見させてもらっています。

早速ですが,
赤丸してあるボルトだけ回しても大丈夫でしょうか?
自分もステアリングのセンターが新車時からずれています。

コメントへの返答
2010年12月30日 21:50
こんばんは(>_<)
亀返信ですいません…

タイロッド片側ナット2個所緩めれば調整は可能です。緩めばシャフト回して調整です(゜-゜)

左右調整なんで回し過ぎに注意です(*^^)v

プロフィール

「@しょ~ビック 子供ははしゃいでた😅
土佐の🅿️で子供のトイレ休憩してたら、爆音でゴボウ抜きして行きよった😁」
何シテル?   01/05 14:47
最近は車弄る暇(金←ココ重要!?)も無く、ただひたすら皆さんの車弄り拝見しながら心だけがトキメいてる今日この頃です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラー格納モーター交換 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 08:37:31
ミラー格納モーター交換 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 08:37:12
左ドアミラー格納モーター交換♪他車種流用✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 08:36:57

愛車一覧

スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
嫁の車です(^^) これだけは付けたかった!オプション(汗) *全方位モニター *8イ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
モデリスタフルエアロのほぼフルオプション使用♪
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 現在親父の足になっておりますm(__)m (追加)親父他界の為戻ってまいりました💡
マツダ デミオ マツダ デミオ
DY3W cozy 1300 AT 快速通勤車です(^^♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation