• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い鋼のブログ一覧

2023年08月14日 イイね!

GR86 袖ヶ浦フォレストレースウェイ走行

GR86 袖ヶ浦フォレストレースウェイ走行


夏季休暇を使い袖ヶ浦フォレストレースウェイへ走りに行きました。平日の午前中、天候良くなくパドックには9、10台が待機しています。



朝8時は晴れていましたが、南から雨雲が迫ってきています。結果1枠目は生憎のウエット走行になりました。
用心しながらアクセスを踏みますがピレリのP-ZEROが意外とグリップして速度が乗ります。雨の日のブレーキングやライン取りはドライと異なり、難しさはありましたが、やはり☔️の日でもFRは楽しい。フロント、リアの接地感は良くHKS HIPERMAX Rの恩恵が大きい。



あっという間に30分の走行を終えてパドックでクーリング。相変わらず雨は止まず。



サーキット走行でローターはピカピカになりました😆



さあ、3枠目の本日2回目走行です。先程より☔️は少ないですが路面はウエット。
足回りが良いので、それなりにアクセスは踏めます。また、エンドレスのフロント6POT、リア4POTのストッピングパワーは素晴らしく、じわじわと踏んでもリニアなコントロール性が高くて、安心してブレーキを踏めます。ペースも上がりだした時、メインストレートでインパネを見ると!なんと給油警告⚠️が…袖森来た時ガスは2/3は入っていたはずだが…
まあ、2/3程度は走ったので今回はこれにて終了です。

雨のサーキット走行、少し嫌でしたかカスタムした足回りのポテンシャルを確認できてよかったです。

次回はドライで挑戦します。😊

おわり
Posted at 2023/08/14 17:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月29日 イイね!

袖ヶ浦フォレストレースウェイ ライセンス取得

袖ヶ浦フォレストレースウェイ ライセンス取得本日は袖ヶ浦フォレストレースウェイでライセンス取得をしてきました。袖森を走るためのメンバーズカードみたいなものです。ライセンス講習は3時間程度掛かります。受付、入会金とライセンス料25,800円と申請書を出します。



次に音量測定です。レッドゾーンの1000回転低いところで測定。95dB以下でクリアです。



音量測定が終わると講習開始。サーキットのルールに関して1時間の講習。講習が終わると慣熟走行を3周行い、無事ライセンス受け取りです。






袖森は全長2436mのコースで、全幅は15-18m、コーナ数は14、高低差は12mです。

午前、午後で35台、30分の7枠がありますが、1時間前にチケット購入なので、状況によっては一杯の場合ありますのでご注意を!

これから暑い季節ではありますが、スポーツ走行開始です。😅

おわり

Posted at 2023/06/29 13:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月11日 イイね!

アクアライン→大黒→袖ヶ浦海浜公園GR86ドライブ!

アクアライン→大黒→袖ヶ浦海浜公園GR86ドライブ!今日は天気悪いけどクルマ走らせていなのでドライブ敢行!



自宅近くのGSでハイオク満タンにして海ほたるでトイレタイム。アクアラインを通り大黒PAに向かいます。



日曜日の昼間はあまりカスタムカーは居ませんが、何台かクルマを拝見し、お土産購入。
横浜と言えば…..



昔よくCMしていたな!◯◯のハーバー
今でもよく分からないネーミングですが、子供の頃よく食べてた😆

大黒は蒸し暑く、長居は無用と言うことで帰路へ!

アクアラインを経由し、R16号から袖ヶ浦海浜公園を経由して、お気に入りのスポットへ。

ここは、チバフォルから近い港でお気に入りの撮影スポットです。



ますはお尻から!



フロント



横から!



新たに追加した、フロントフェンダーガーニッシュ



リアフェンダーガーニッシュ



いい造形のオーバーフェンダーです。
エンドレスとBBSとの相性バッチリ。

片道50kmのドライブ。天気は良くなかったが楽しいドライブでした!😊

おわり
Posted at 2023/06/11 17:46:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ
2023年05月31日 イイね!

フェンダーガーニッシュ又はオーバーフェンダー!?

フェンダーガーニッシュ又はオーバーフェンダー!?MAX ORIDOさんのフェンダーガーニッシュを取付して、やっと235/40R18タイヤとインセット45のホイールが収まった!ちゃんとフェンダーガーニッシュもネジ留して車検対応済み。😊なかなかいい感じです。歳なのでオーバーフェンダーは痛いので、これぐらいが良い😀
Posted at 2023/05/31 11:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月31日 イイね!

スタビポジションアジャスターとスタビリンクアジャスター導入検討

スタビポジションアジャスターとスタビリンクアジャスター導入検討HKSのHIPERMAX R導入し、車高を最低地上高100mmに調整しましたが、リアスタビライザーが水平にならず、バンザイ状態になっています。正しい位置ではないので、スタビライザーを水平にしたく、スタビポジションアジャスターとリンクアジャスターを検討してます。週末GRガレージで導入予定ですが、写真からすると二つパーツ導入した方が良いか悩み中。多分、体感は変わらないかな🤔
ただ、スタビリンクアジャスターはピロなので将来ガタ来る可能性あるので、ポジションアジャスターのみかな?
Posted at 2023/05/31 07:03:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング

プロフィール

「暑いし自宅でナット清掃😊😊」
何シテル?   08/17 10:47
白い鋼です。車歴は以下の通りです。よかったら仲良くしてやってください^_^ 車歴 クルマ □トヨタ カローラレビン 1.6 GTアペックス E-AE86 □ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

空力向上?🤣GR86テールランプディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 08:24:04
D型デイマSWの交換に向けて情報収集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 00:25:02
86/BRZのATの話(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 06:47:32

愛車一覧

トヨタ GR86 白い鋼 (トヨタ GR86)
AMG A45から乗り換えました。2022年1月7日納車されました。カスタム情報交換など ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
これからよろしくね!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation