• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんのばんのの愛車 [トヨタ ポルテ]

整備手帳

作業日:2016年9月21日

ポルテ 前期 バックカメラ取付 純正風

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
後ろのトヨタマークを引っぱがします。

両面テープのみで付いているので
内張はがしで一気に真ん中から取ります。

マークはカメラのステーの形状により使います。
2
テープ後が残りますが、きれいに剥がします。
3
事前に純正カバーをトヨタ部品から調達。
3500円程、車体番号から色つきのカバーを注文。

色々調べたが、値段を考えてこれがBESTと考える。

但し、カメラの形状によりカバーのカメラの加工が必要。

クリアファイルを利用して、ねじ止めの位置をマーキングします。

下記を参考にさせて頂きました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/305195/car/365335/629621/note.aspx
4
カメラの位置、止めねじの位置、ケーブルの穴位置を車体にマークし、細いドリルで仮の穴を開けます。
5
ねじについては、5¢×25㎜(長さ)

よって端の二カ所の穴については最終5¢の穴あけ。

ケーブルの穴についてはパナのバックカメラ(CY-RC90KD)を使用したので10¢必要
6
ケーブル穴についてはもう一工夫

配線保護と水漏れ対策にブッシュゴムをかますので11¢まで広げる。

あとは手でコネコネとブッシュゴムを。
7
こんな感じになりました。

ちょっとカメラが出過ぎですね^^;

今回はカメラの角度とステーの関係上
トヨタマークを加工しその上にカバーをかぶせています。工夫次第では必要無いかもしれません。

(カメラは両面テープで直付け)

まぁ時間みて調整します。
8
※補足
トヨタ純正のカーナビを使うのであればカメラケーブルからナビ本体への変換コネクタが必要です。

純正のカーナビの場合、この位置でないとガイド線が合いませんでした。(ガイド線が細かく設定出来るナビであれば問題はないと思う。

トヨタ部品さん、融通があまりききません。
このカバーを発注するときも元々付いていないの改造に当たる云々(笑)なんとか入手しましたが、ステアリングの舵角センサーは断られました。但し、部品番号さえ判れば注文できるそうです。

一番苦労した所は、リアのバックドアから車体への引込でした。引込については人それぞれなので色々工夫してみてください。
私は運転席側から回しました。

バックカメラの電源については
トヨタ共通(恐らく)なので5線カプラの5番(赤色コード)からとります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリプトロン エンジンオイル添加剤

難易度:

ヘッドライトウレタンクリア塗装

難易度:

ポルテ 空力/静音化 ボルテックスジェネレータつける

難易度:

ポルテ 静音化 タイヤ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル エレメント交換 59400km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ばんのばんのです。よろしくお願いします。 KP61→ファミリア→プレリュード→レジェンド→E38(M)→E65→アルファード10系→アルファード30系(前期)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ピョロピョロ~、あっ、ダメだこりゃ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 14:18:45
Carly for BMW その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 14:17:32
Carly for BMW その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 14:07:41

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
FIAT500の後釜です。
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
BMW 7(e65後期)シリーズに乗っています。
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
嫁さん用
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
アルファード
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation