• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぶゴリラのブログ一覧

2023年05月05日 イイね!

次男とドライブ

次男とドライブ連休も残りあと2日となりました。
ホントあっという間です。
社会復帰できるか心配です笑

先月から会社の寮で一人暮らしを始めた次男。
仕事にもだいぶ慣れたようで。
次男の職場はサービス業でゴールデンウィークは関係ありません。

昨日、休みだったようで昼過ぎに実家に戻ってきました。なんだかんだで毎週のように戻ってきてます笑 職場の寮は実家からほ1時間ちょいぐらいの場所にあります。

帰ってきたら早速32の助手席に乗りたいとの事で近場をドライブしてきました。



久しぶりに86と対面しました。
とてもピカピカで安心しました。
洗車もしょっちゅうしているそうで、とても大切に
してくれてるようで嬉しかったです。

久しぶりにガレージから32を引っ張り出して86と初のツーショトです。

次男は最近GTRに興味を持っており、特に32が好きらしいです。将来はワタシの32を譲ってもらう気満々でいます笑

自宅前を10メートル位試乗しました。



教習所に通う前に庭先で動かした事はあるんですけどね。トルクの凄さに驚いてました。

ドライブしながら色々話しました。
仕事の事や車の事。普段家では話さない事を色々聞けました。

R'sミーティングの事を話したらとても興味を示し、
是非行きたいとのことでした。今年は次男と参戦決定ですね。



夜になりそろそろ帰るよと。
次男は帰ってくる度に戦利品をゲットしてます笑
古いんですがGマガも持たせてやりました。

運転はまだまだ初心者なので寮までコペンちゃんで後ろを護衛していくことにしました(運転のチェックも兼ねて)

帰宅した連絡をヒヤヒヤしながら待つのも嫌だからね笑



ちょっと右左折合図が早すぎかな❓
でも、以前よりかなり上達した事がわかります。
走行位置も安定しており、速度維持もいい感じですね。



途中、二車線道路で左車線を走らなければならないのに間違えて右車線に行ってしまったので、信号で並んだ時にジェスチャーで前に入れと合図します。

コペンちゃんで夜走るのはほぼ初でしたが、車高が低い為に後続車のライトが眩しすぎて大変でした笑笑



無事に寮に到着してボディカバーを。






無事に装置できました!
雨の日は湿気が凄いのでボディカバーはやってないそうです。

今度帰ってきたら32と86で出掛けようと約束をして息子と別れました。次男の顔も少し逞しくなりました。息子の成長は嬉しくもありますが寂しくもありますね。




Posted at 2023/05/05 10:19:08 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年05月02日 イイね!

サクラで聖地巡礼の旅

サクラで聖地巡礼の旅昨日よりゴールデンウィーク休暇に入ってます。
ゴールデンウィークが明けると、大型連休はもう11月までないので堪能したいと思ってます(サニーさんのようにアクティブに活動しなきゃ)

今日は連休2日目なんですが、天気もいいし一応平日だしどこか出掛けたいななどと考えてました。
久しぶりの遠出という事で、32かコペンちゃんかウィッシュかサクラかどうしようかと迷います。

32で行きたい気持ちもありますが、長距離を走るので快適性を優先という事で、サクラかウィッシュのどちらかでと迷います。

どうしようか迷った挙句サクラで行く事に。
理由はサクラは運転していてとても快適で疲れ無い事です。Epedalを始め色々な運転支援が付いてる事、静粛性がとても高く音楽がよく聴こえる事、そして何よりEVという事で、軽とは思えないドライブフィールなどが挙げられます。

次は目的地の選定です。
サクラなので充電設備がある場所を選ぶ必要があります。どうしようかなーなどと考えながら昨夜、真夏の方程式を鑑賞しておりました。



東野圭吾さんの原作ですね。
このシリーズ好きすぎてドラマ、映画のBlu-ray全て持ってます笑笑

真夏の方程式の舞台は海が多いんですが、劇中で出てくる場所はとてもキレイな所で気になりロケ地を調べて見たら西伊豆らしいです。

あー、こんな素敵所に行ってみたいと思って調べてみると往復で無充電でギリギリ行けそうです。
しかも、通り道に無料充電の施設があるじゃないですか‼️ という事でここに決定‼️



途中道の駅にてトイレ休憩。



ここまでの平均電費かなり良いです。
ちなみにエアコンはオフです。




セブンでオニギリを買います。






とても風情あふれる風景ですね。
癒されます。

西伊豆までは峠を越えてきます。
登りはバッテリーの減りが超早い笑笑
でも、登り切ってしまえばあとは回生ブレーキがあるので心配ないですね。



峠を越えると海が見えてきます。
富士山も見えますね。テンション上がってきます。



最初の目的地浮島海岸まであと少し。
ここを曲がると道幅はかなり狭くなります。
サクラでよかったです。一応Googleマップで下調べしときましたが、思ってたより狭かったです。










到着しました!
平均電費はかなり優秀ではないでしょうか⁉️



駐車場は無料かと思いきや違いました笑笑



劇中では防波堤でしたが今は柵ですね。









ここは元々いしい食堂というとこでしたが去年から変わったそうです。劇中でもいしい食堂のままでしたね。









劇中では緑岩荘でしたね。












ここはラストシーンの場所ですね。

ひと通り散策して次なる目的地は仁科港にある灯台を目指します。といっても数キロです。






ここは湯川先生が少年とペットボトルロケットを飛ばした場所ですね。



ひと通り散策し駐車場に戻ってきました。
ベンチがあったのでお昼にします。

バッテリーの残量はこの時点で60%弱あります。
無充電でもなんとかなりそうな気がしますが、万一の事を考えて充電しました。



黄金崎クリスタルパークさんで充電させてもらいました。無料なので有り難がかったです。



サクラ納車後、急速充電は2回目ですね。



30分ほど充電させてもらいここまで回復。
これだけ充電できれば大丈夫でしょう‼️



帰りは暑いので途中からエアコンを付けました。


帰宅しました。
峠を越えてこの電費なら優秀ですね!
という事で久しぶりのサクラでの遠出でした。











Posted at 2023/05/02 17:52:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年04月20日 イイね!

お父さんの行きたい場所

お父さんの行きたい場所昨日、今更ですが日産グローバルギャラリーに行ってきました。

実は前々から行きたいと思ってましたが、なかなか機会がなくゴン太さんのブログを拝見してよし行ってみようと決心しました。

出発前にサクラと32の洗車。





横浜までは電車移動です。
在来線ですがはじめてグリーン車乗りました。
シートもリクライニング出来るし、脚も伸ばせるし
何より空いてるのでとても快適でした。
長距離ならグリーン車もありですね。



横浜駅に到着です。
駅からはわりかし近いようです。



所々案内板がありますが、これが分かりにくく軽く迷子になって、SOGO付近を行ったり来たりしてました笑笑





見えてきましたね。ビルの上にはニッサンの文字があります。



メインの展示スペースには最新の35とハコスカがあります。













ハコスカは超ピカピカです。

色々展示してあるのでテンション上がりまくり!





運転席にも座れました。









Zも展示してありました。
なかなかカッコいいです。



シルビアのモックアップモデル。
ちなみにはじめての愛車はS13でした。
懐かしいです。もっと大きいモノかと思ってましたが、意外と小さかったです。



これが噂のマジョーラカラーです。
角度によって違う色に見えるので不思議ですね。



サクラもありました笑笑



今回のもう一つの目当てはここです。









欲しいものばかりでした。






店内をウロウロして物色しましたが、パスケースを購入しました。
ニッサンのロゴありなしと2種類ありましたが
やはりロゴありでしょって事でお買い上げです。

グローバルギャラリーはなかなか見応えがありとても楽しめました。こんないいところなのに無料で見れるなんてありがたいですね。

そういえば写真を次男に送ったところ、興味を示しててグローバルギャラリーに行ってみたいとの事だったので実現するといいと思ってます。



Posted at 2023/04/20 08:40:36 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年03月30日 イイね!

新生活に向けて

新生活に向けて一月から教習所に通っていた次男ですが、無事に免許取得できました!幸いにも全てストレートでいったのでよかったです。しかも仮免の学科は100点だったそうです。学校のテストでも100点は取った事ないそうで本人も喜んでましたー笑

誕生日が3月の初めだったので仮免までは比較的ゆっくりでしたが、短期プランのため仮免取得後はほぼ毎日教習でした。その甲斐あって10日後には免許取得できました。

86納車後は毎週ガレージにこもって磨きとガラスのウロコ取りでした。ガラスのウロコが酷かったのでなかなか苦労しましたが、免許取得までなんとか終えることが出来ました。





ボディも小傷があったのでポリッシャーで磨き込みます。1日ではできないので何回かに分けて作業しました。





超ピカピカになりました。
あとは水切りモールとドアミラーのガラスも新品に交換しました!









新品は気持ちいいですね!

免許取得後は毎晩運転練習です。
帰宅が毎晩21時なのでそこから走り込み
ました。鬼教官が乗って運転指導です!











2週間で500キロぐらいは走ったと思います。
運転もだいぶ慣れてきました。
今はフリッピングを練習してます 笑

来月からは寮に入って一人暮らしが始まります。
寮に駐車場がないので色々探しましたが、幸いにも寮の近くに空きがあり無事に契約できました。



ラッキーな事にいちばん端でした!



サニーさんオススメのボディカバーも購入しました。

次男は明日一時帰宅ます。
それまでに細部の仕上げを。







次男は今東京で研修を受けてます。
グループの中で立候補してリーダーをやってるそうな。あんな泣き虫だった次男。知らぬ間に逞しくなりました。

来週からは職場に配属されいよいよ新社会人として新たなスタートを切ります。

親としては嬉しいような寂しいような複雑な気持ちですが、明日は笑顔で送り出したいと思ってます。








Posted at 2023/04/04 10:58:46 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年02月27日 イイね!

納車完了

納車完了次男の86ついに納車となりました!
今回は次男も一緒に行きました。



天気が心配でしたが朝からいい天気です。
当日は遠方まで行くので在来線か新幹線かで迷いましたが、乗り継ぎの時間を含めるとそんなに大差ほないので在来線で向かいました。






何回か電車を乗り継ぎいよいよ到着です。
ここに来るのももう3回目なので電車の乗り換えや経路をばっちりです笑笑





ついに86と対面です。
前回はホコリをかぶってましたが、洗車してありキレイになってました!

担当の方からひと通り説明を受けキーをうけとります。幸いにもガソリンは満タン近く入ってました!

帰りの運転は次男はまだ免許持ってないので、ワタシが担当します。実は86の運転楽しみにしてました。

運転してみて86の印象がガラリと変わりました。
先ずシフトがショートストロークでシフトチェンジが気持ちいいです。カーブはオンザレールでステアリングを切ると気持ち良く曲がります。
足回りは硬めですが、乗り心地はとても快適です。

エンジンもレスポンスが良く気持ちいいです。
ただ、高回転は流石に伸びませんが。
唯一残念なのがヒール&トゥーがとてもやりずらかった事です。アクセルの位置が低すぎて上手くアクセルを踏めません。スポーツカーなのにこれはちょっといただけませんね。



地元に帰ってきてガソリンがかなり減ってたので給油です。セルフだったので次男に給油の仕方をレクチャーして初めての給油です。




帰宅後は窓のウロコ取りです。
かなりビッシリ付いてるので中々手強いです。



使用したのはこちら。
みん友のゴン太さんが使用してて良さげだったので購入してみました。ふたつ買いましたがちょっと足りなそうですね。



夢のスリーショット!
次男が免許取得までは86はガレージ保管です。
次男が免許取得するまで仕上げていきたいと思います。



Posted at 2023/02/27 11:13:41 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

でぶゴリラです。H5年式フルノーマルのBNR32を購入しました! 子育てもひと段落したので、これからは32Rと色々な場所に行きたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サクラの納期と200V電源工事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 16:59:36
久しぶりの車ネタ...。シフトノブ&フューエルフィラーキャップ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 15:35:29

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車です!
ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
オープンカーは今まで全く興味がありませんでしたが、コペン乗りの某氏に触発され購入してしま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成5年式フルノーマル 若い頃からの憧れBNR32やっと手にいれました。 所有するだけで ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
息子の初めての愛車です。 初心者には丁度いいサイズなのでアクアに決めました。 大切にメ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation