• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぶゴリラのブログ一覧

2022年11月04日 イイね!

R'sミーティング2022

R'sミーティング2022遅くなりましたがR'sミーティングに行ってきました!

今回は残念ながら32ではなくサクラで行ってきました!32はクラッチマスターの交換で、1週間前から入院中のためサクラで行ったのでした。





当日セブンでパシャリ。
奥に32が見えますね。
テンション上がります。

サニーさんのブログ覗いてみると何やら呟いてる笑笑 ちょっと期待して向かいます‼️



途中あまりにも富士山がキレイだったので寄り道。



ゲートに着きました。
ちょっと場違いかも 笑笑



久しぶりに皆さまにお会い出来ました‼️
ピコさんの32です。超ピカピカ‼️
RBもワタシのとは全然違う音でした‼️
オールペンしてやっと外装だけでもピコさんの32に追いついたと思ってましたが、もう手の届かないところにいってしまいました笑笑






某龍氏は元気そうでヨカッタ‼️
相変わらずですな笑



と、ここでディーラーから連絡が。
32は今日の夕方には作業が完了するとの事。
今日引き取りに行かないと1週間後になってしまうので足速に会場を後にしました。











モノホンのケンメリ‼️
カッコいいです。











帰って来ました!
平均電費9.4は中々優秀ですね。



早速32のお迎えに。
ホントは代車をお借りする予定でしたが、当日は雨予報だったため予定を早めたので代車はナシです。



電車を乗り継ぎディーラーまで徒歩で向かいます。
約3キロです。






ディーラーに着く頃にはもう日が暮れはじめてました。



そして今日はお休みです。朝から気合を入れて洗車です。



こちらをお供に洗車します。
サニーさんはニコチンとアルコールのようでしたけど笑笑



ブリスでコーティングです。



ガレージで拭き上げました!
ピカピカです。



水切りドライブです。
背景が良くないですね。

来年は32で参加したいですね。
当日お会いした皆様ありがとうございました!






Posted at 2022/11/04 20:01:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月11日 イイね!

箱根の山に電気自動車で挑む

箱根の山に電気自動車で挑む最近の休みは雨ばかりでした。

以前からサクラで箱根に行きたいと思っており、今日は久しぶりの晴天だったので箱根ドライブへ!

前日にウーハーを交換し洗車も済ませて準備万端です。

今回の目的はふたつあります。ひとつ目はワインディングでの電費がどれぐらいかを知るためです。

ふたつ目は来月辺りにサクラで箱根を越えて湘南方面に行こうかと思っており、そのためにはどうしても登りのバッテリー消費データが知りたかったからです。まぁ無充電で往復は無理だと思いますが。



計測地点は箱根の麓のコンビニからです。



リセットを忘れてたので車をすぐ止めてスタートです。バッテリーの残量は90%です。

エアコンはオートの24℃に設定しました。

サクラでワインディングを走るの初めてでしたが、コーナーがとても安定してます!正直ビックリしました! 

やはりバッテリーを床下に搭載してるのと、バッテリー回りの補強が効いてるかと。

評論家の方々が絶賛してるのはウソじゃないですね!

登りもアクセルを踏むとグイグイ加速します。
これはスゴイね!でも、バッテリー残量が見た事のないぐらいの早さでどんどん減っていきます笑

そういえば、先週結構冷え込んだ日があり初めて暖房を使いましたが、バッテリーの減りがなかり早かったのを思い出しました!やはりEVは冬が天敵ですね!




山頂に到着しました!
バッテリー残量68%です。
90%からスタートしたので22%消費ですね。
電費は3.6と極悪です 笑笑



時間的に少し早かったこともあり、折角なので芦ノ湖まで行ってみることに。ここからは下になります。



駐車場に到着です。




ちょっと道に迷ったのもありバッテリー残量は1%減ってます。











折角なので関所も行ってみる事に。





ちなみにこの門をくぐるだけなら無料です。







建物の中に入るには拝観料がかかります。
入ろうかと思いましたが、撮影禁止だったのでスルーしました!









ひと通り散策して撤収です。
帰りは下りなので電費がどうなるか楽しみです。



下はEペダルを使用しました!
これはとても便利な装置です。
ただ気をつけないとブレーキランプが点きっぱなしになってしまうので、そうならないように気をつける必要があります。



スタート地点に戻ってきました!
結局トータルの電費は9.1で、下りは回生ブレーキが効いてるのでバッテリー残量は68%です。

トータルバッテリー消費は22%でした!
これなら箱根の山を越えて湘南まで行けそうですね。 

ただ、外気温がそんなでもなかったので、真冬や夏場はもっと悪い結果になるかと。

サクラで遠出するなら春か秋ですね。



帰ってからはオイル交換です。






オイル交換も終わり久しぶりに32でドライブへ。

やはり平成初期の車と令和の車では全然違いますね。 今の車は色々な装備があり、運転を支援してくれますが、平成の車はなーんにも付いてないので、全てをドライバーが操作する必要があります。

乗り比べると面白いもんですね。

今日は有益なデータも取れたので、来月になったらサクラで遠出してみたいですね。














Posted at 2022/10/11 16:34:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月30日 イイね!

1ヶ月点検

1ヶ月点検早いものでサクラ納車後ひと月経ちました。

なんだかんだで毎日乗ってます。

職場もそう遠くないため充電は週一ぐらいです。
ひと月乗ってみての感想はとにかく快適です。
アクセルに対するレスポンスもいいし、エアコンも寒いぐらい効きます 笑

全くもってストレスなく走れます。
航続距離は割り切ってるので仕方ないですね。
でも、こうも快適だとサクラで遠出したくなります!


先日、スピーカー交換しましたが外した純正スピーカーをリアに付けましたが、スピーカー有り無しだと全く違います!

しかし、所詮は純正です!ボリュームを大きくすると音が割れてしまいます。




そこで又思わずポチってしまいました!

昨日は納車後1ヶ月点検に行ってまいりました!
帰ってから取り付けですね。





作業の間担当の営業さんとしばし歓談です。
注文してたものも届いてました!



リーフのリアエンブレムです。
サクラはコストカットのためステッカーになってるので、それを剥がしこいつを装着しようかと。

オートライトの感度が敏感過ぎるので調整をお願いしました。1時間しないで点検終了です。
特に異常はありませんでした!

オートライトの件は今までの車はコンピュータを繋いで調節できたらしいですが、サクラの場合は出来ないそうです。その代わり車両の設定画面で出来るようでしたので調節してもらいました(知らなかった)。




お昼に帰宅してスピーカーその他諸々取り付けです。



面倒なので純正のスピーカーケーブルを使用しようかと思いましたが、
折角なのでスピーカーケーブルを引き直します。



ついでにドラレコの配線も。



デッドニングもやります。
ブチル剥がすのは何回やっても心が折れそうになります笑笑

夕方から雨が降ってきたので作業は途中、中断しましたが夜9時までの突貫作業でなんとかスピーカー交換、デッドニングは終わりました!











ドラレコの取り付けは今朝やりました!

職場の繁忙期もようやく終わりやっと人間らしい生活になりました 笑

コロナも落ち着いてきたので快適になったサクラで色々お出かけしようかと思ってます。


Posted at 2022/09/30 11:11:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月30日 イイね!

祝‼️ 納車

祝‼️ 納車本日ついにサクラちゃんが納車されました!

6月の下旬に注文して2ヶ月待ちました!
結構早い方ですね。

注文当初は納期は9月から10月ぐらいだと言われて
ました。とりあえず補助金も間に合いそうでよかったです。

グレードはXでオプションはバイザー、ナンバーフレーム、ディスプレイオーディオ、バックモニター
フロアマットだけという超ケチケチ仕様です笑笑

あっ、あと本革巻きステアリングは最上級グレードにしかオプション設定がありませんが営業さんに相談した所、部品だけを取り寄せる事も可能だったので取り寄せてもらい装着しました。

ホイールは当初ディーラーオプションの14インチのアルミを装着予定でしたが、たまたまデイズの新品ホイールが入手出来たので、持ち込みで装着してもらいました。



ただ、直前でステアリングの交換とホイールの組み付けが決まったので、当初の見積りよりも予算オーバーでしたが、営業さんが上手く調節してくれました。ありがとうございます。

工場の出荷は8月の初めだったんですが、お盆休みの関係で少し遅れましたが、先週の金曜日に営業さんから到着しましたとメールが来ました!

これを見てテンション上がりまくりです‼️






納車はステアリングの交換とタイヤ、ホイールの組み付けがあるので2〜3日時間をくださいとの事でした。もうこうなると仕事も手につきませんね。

で、昨日ディーラーに外した純正ホイールを引き取りに行ってきました。





そのついでにサクラちゃんを見せてもらいました。
全ての作業が終わり工場の中に佇んでます。
ホントはその日に連れて帰り違ったんですが、なんと仏滅だったため大安の本日納車となりました。

そしていよいよ本日納車を迎えました!
当初は電車で行こうかと思ってましたが、なんと営業さんが自宅まで来てくれる事に。

担当の営業さんはかなりの車好きで車高長が入ったデイズに乗ってます。そのデイズで迎えに来てもらいました。

新車の購入はウィッシュ以来です。
ウィッシュは平成19年式なので15年振りになります笑笑

ディーラーに到着すると営業さん曰く一等地に停めてありました。







嬉しい事にガラスのウロコを取って、撥水加工をしてくれ、ボディにもワックスをかけてくれてありました! このサービスは嬉しかったです。

ウィッシュの時はガラスにウロコが酷く今回も帰ってからウロコを除去して、ガラコでも塗ろうかと思ってましたが嬉しい誤算でした。ありがとうございます。

車検証等の書類の説明を一通りうけていよいよ引き渡しです。お花も頂きました。ありがとうございます。



この後雨に降られましたが、サクラの走りを堪能してきました。






電費が8.3っていいんでしょうか?
評論家の方々も仰ってますが、バッテリーを床面に配置してるのでコーナーリングがとても安定してます。

静音性もかなりのものです。
電気自動車なので当たり前ですが、ロードノイズもかなり静かですね。



ビニールも暫くこのままです。



ステアリングもいい感じです。
ちょっと高かったんですが交換して正解でした!






あと、充電器もテストしてみましたが、問題なく充電できました。

Eペダルは慣れるまではギクシャクしましたが、慣れると結構便利な機能ですね。

明日から通勤に使うので電費のデータを取りたいと思います。



Posted at 2022/08/30 16:26:14 | コメント(7) | トラックバック(0)
2022年08月06日 イイね!

準備万端

準備万端8月に入り暑い日が続きます。
職場も繁忙期に入り大変な毎日です。

今日はひさしぶりの休み。
色々と予定が立て込んでます。

午前中は自宅の工事があり、午後はディーラー
へ行く予定です。

工事の方は朝から業者の方に来てもらいました。







風呂場です。
天井が外れるので配線作業をこの中で
やるようです。




外壁は風呂場の外壁に穴を開け配線を玄関先
まで持ってきます。





こんな感じで基礎の部分まで持ってきてエアコン
の室外機の後ろを通し玄関へ。



コンセントです。
イタズラ防止のため鍵付きにしました。



室内にスイッチをつけてもらいました。
作業は午前中いっぱいかかり無事に終了
となりました。

なんの工事かって? もうお分かりですね。
充電中はかなりの電流が流れるので電力会社
との契約を確認する必要があります。
幸いにも我が家は120Aの契約だったため全く
問題ありませんでした。

午後からはディーラーへこちらのブツを届けに
行きます。









タイヤとホイールは持ち込みで交換予定です。
あと、補助金の申請手続きもやりました。 
補助金なんとか間に合いそうでよかった!



車の方は工場から出荷されているそうですが
納車はお盆休みの関係上今月下旬になりそう
との事。納車は契約時に9月か10月ぐらいだと
言われてたのでよかったです。

納期が早まったのは色々理由があるようですが
やはりボディカラーがツートンではない事と
オプションが超ケチケチ仕様のためらしいです

オプションはマットとバイザーとオーディオぐら
いしか頼んでないです 笑
通勤のみに使うのでナビもETCも付いてません笑

新車を購入するのはウィッシュ以来です。
もうかれこれ14、5年前ですね笑笑
我が家は古い車ばかりなので、今の車の進化には
とても驚いてます。

納車まであと少し!楽しみです!



Posted at 2022/08/06 19:53:47 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

でぶゴリラです。H5年式フルノーマルのBNR32を購入しました! 子育てもひと段落したので、これからは32Rと色々な場所に行きたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サクラの納期と200V電源工事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 16:59:36
久しぶりの車ネタ...。シフトノブ&フューエルフィラーキャップ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 15:35:29

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車です!
ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
オープンカーは今まで全く興味がありませんでしたが、コペン乗りの某氏に触発され購入してしま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成5年式フルノーマル 若い頃からの憧れBNR32やっと手にいれました。 所有するだけで ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
息子の初めての愛車です。 初心者には丁度いいサイズなのでアクアに決めました。 大切にメ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation