• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぶゴリラのブログ一覧

2022年07月01日 イイね!

猛暑の鎌倉

猛暑の鎌倉久しぶりのブログになります。

去年の暮れに父親が入院し色々とバタバタ
していて、みんカラも放置してました。

ようやく落ち着いてきたので久しぶりのブログ
アップです。

今日は会社の創立記念日でお休みです。
前々からどっかに旅行にと考えており、候補は色々ありましたがキャラウェイのカレーが無性に食べたくなり、鎌倉観光に行くことにしました!

当初はコペンちゃんでオープンドライブをなんて考えてましたが、最近の酷暑でとても無理だと思い断念し電車で行く事にしました!





途中、駅の売店に寄りこちらのサンドイッチを購入しました。これかなりの人気商品でお昼前には完売になる事が多いです。こっち方面に来た時には必ず買ってます。



久しぶりに藤沢駅来ました!







紫陽花のシーズンも過ぎてるのでかなり空いてます。



鎌倉までは勿論江ノ電で向かいます。



こちらの切符は途中下車し放題です。



海が見えてきた!



電車の乗り換えはアップルウォッチがあるので超便利です。もう、便利すぎてアップルウォッチ無しの生活は考えられません 笑



鎌倉駅に到着です!





先ず、向かったのはキャラウェイ(カレー屋さん)です。オープンに合わせて来ましたが、誰も並んでません。いつもは開店前から行列ですが今回は誰も並んでませんでした。

やはり紫陽花のシーズンも過ぎてるので閑散期かも知れませんね。

キャラウェイが空いてたので先に鶴ヶ丘八幡宮を散策しにする事に。



今日も異常なほど暑かったので、マスクは外しました。勿論、人混みでは着用してましたが。
野外だとマスクしてない人もチラホラ見受けられました。こんだけ暑いと倒れちゃうよね。





ここは数年前にコペン乗りの某氏とベンチに腰掛けて語り合ったとこです。懐かしい!






知らなかったんですが、鶴ヶ丘八幡宮の敷地内に幼稚園があるんですね。かなり高そうですね 笑







ひと通り散策したのでキャラウェイに。
店内はそこそこお客さんがいました。
カレー屋さんで邪道かもしれませんが、ハヤシライスをオーダーしました。

運ばれてきてライスの量にビックリ!
こんなだったっけ⁉️ 完食出来ないと思いましたが、美味しかったので無事完食しました!
(夜になってもお腹空きません 笑)

お腹も満たされたところで次の目的地、長谷寺に向かいます。
























シーズンも過ぎてるのでガラガラです。
前に来た時は平日にも関わらず整理券を配ってました。





















ひと通り散策が終わり次の目的地に向かいます。
七里ヶ浜にある有名なカレー屋さんです。






平日に関わらず店内は激混みです。



カレーを食べに来た訳でなくこちらを購入しに来ました!



今日もとても暑くかなりバテましたが、コロナ禍で旅行も全く行けてなかったので、いい気分転換になりました。 ただ、もっと涼しい時期じゃ無いと厳しいですね。


Posted at 2022/07/01 19:03:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月31日 イイね!

令和3年もあと僅か

令和3年もあと僅か令和3年ももうあと僅かとなりましたね。
歳のせいか、あと何回お正月を迎えられるの
かなどど考えてしまいます笑

今年も色々ありました。

いちばんのニュースはやはり32のオールペン
でした。

元々はオールペンはまだ先の予定でしたが、自分の
残された人生を考えるとそんなに猶予はないと思い男の決断をしました 笑

若い頃はクリスタルホワイトのHCR32に乗ってまして、クリスタルホワイトのBNR32に憧れてました。

そして今となってようやくBNR32を手に入れる事ができました。ホントはクリスタルホワイトが良かったんですが、中々いい個体がなくボディカラーは度外視して今の32を購入しました。

しかし腐ってもRです。もう所有できるだけでも夢のようでしたが、いつかはオールペンをと思い続けてました。

でも、今思えばいいタイミングで購入できました。
今となってはとても手の届く価格ではないですからね。

オールペンの業者の選定は設備重視という事で、隣町にある板金工場に依頼をする事に。まっ、いくら評判のいいとこでも担当する職人さんによって仕上がりは変わりますからね。

当時を振り返りたいと思います。




工場に32を預けに。
しばしのお別れです。





陣中見舞いにも行きました。
嬉しい誤算もありました。
当初は作業に取り掛かるまでは工場の外で保管する予定でしたが、工場のなかで保管しててくれました(しかもボディカバーもかけてくれてました)




やはりここは錆びてました。




板金工場の方で気を使ってくれて毎日写真を送ってくれました。




















一週間ぐらいでサフェーサーまで入りました。




この写真見た時はテンション上がりました!







これが俺の32か‼️
夢のようです。



そしてついに完成して引き取りに。
ピカピカになった32が待ってました。
完成までは概ねひと月ちょいでした。
予定より早く完成しました。

費用もほぼ見積もりと同じぐらいで収まりました。
ヨカッタ!とはいえ結構費用掛かりましたが、オールペンしてホントよかったと思います。



帰りにセブンの駐車場で。
コーヒー飲みながらしばらく32を鑑賞。
ニヤニヤが止まりません。

という事で令和3年は忘れられない年になりました! ホントはR'sでお披露目といきたかったんですが、来年に持ち越しです。

今年も色々とお世話になりました。
来年もこんなワタシですが絡んでください!
では良いお年を!

Posted at 2021/12/31 20:27:22 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年11月24日 イイね!

リフレッシュ休暇

リフレッシュ休暇昨日から一週間の休暇に入ってます。
ワタシの職場では毎年、繁忙期を除いて好きな
時にリフレッシュ休暇を取得できます。
毎年11月ぐらいに取得してますね。
気候が丁度いいのと紅葉の季節だからです。

さて、昨日は休暇一日目でしたが、天気も良かった
ので年賀状用の写真を撮りに日本平までドライブで
す。 久しぶりに32で遠出しました。
やっはRB26はいいですねー!

































コーヒー片手にしばし鑑賞します。
クリスタルホワイトのボディが眩しいです。
あれ?なんか色が違いますね?
そうなんです! 実はオールペンしました!
その経緯については後日。

ホントはR'sでサプライズする予定でしたが、
皆と予定が合わず残念でした!

そして、連休2日目の今日は鎌倉に紅葉狩り
に行きました! 旅行は久しぶりですね。



鎌倉観光といえばやはり電車が便利ですね!



今回の旅の友はこれです。
そう、Air Pods Pro買っちゃいました!
今までは安物のワイヤレスイヤホンでしたが、
もうね音質といい全然違うね!
ちょっと高いですが、もっと早く買っておけば
よかったです! もうこれは便利すぎて手放せませんよ!




今回は北鎌倉から長谷駅まで徒歩で向かう事にします。



鎌倉街道をひたすら歩きます。



ここはビーフシチューが有名なお店ですね。







鎌倉街道は歩道が狭くすれ違いに苦労します。





やってきました鶴ヶ丘八幡宮です。



そういえば前にここで、コペン乗りの某氏と語り会いましたね。早いもんでもう二年が経つんですね。





そういえばここも某コペン 乗りの方と一緒にカレー食べましたね。
相変わらず並んでますね。











小町通りではせんべいを買いましたー!









帰りは江ノ電で。

今日の工程は4キロ以上歩いたのでクタクタに
なりました。でも、やはり旅行はいいもんですね。
コロナもこのまま収束してくれるといいんですが。






Posted at 2021/11/24 20:04:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月09日 イイね!

PCR検査を受けました

最近、朝晩は秋の気配を感じるようになってきましたね。

そんな中、最近体調を崩しPCR検査を受けました。

事の始まりは8月29日です。
仕事中に熱っぽさを感じましたが、体調はそこまで悪くないので夜まで仕事をして帰宅。帰宅後熱を測ると37.2度あるので早めに就寝。



8月30日(日)

起床後体温を測ると37.1度です。症状は頭痛に喉の痛み、腰の痛みがあります。

職場では毎朝検温が義務付けられており、37.5度以上ある場合は出勤停止となります。

熱は微熱ですが、こんなご時世なので職場に連絡して3日間休む旨を連絡しました。
この日は日曜で病院がやってないため当番院にいくことに。

ちなみにこんなご時世なので保健所にも連絡しまして
症状や行動歴等を色々聞かれました。
病院には事前に連絡をしてから行くようにとの事です。

病院に連絡すると時間を指定され到着したら車から電話して車の中で待つようにとの事。



到着するとフェイスガードを装着した看護婦さんが診察券を取りに来ます。そしてしばらく待ってると中へ案内されます。早速ドクターの診察を受けます。

喉がかなり赤いとのことで薬を5日分出すので様子を見るようにと。 PCR検査を受けれないかと聞いたところ、これぐらいの症状では必要ナシとの事です。
まだまだPCR検査のハードルは高いようですね。

帰宅後に薬を飲んで夕方まで寝てました。
起きると喉の痛み、頭痛はかなり改善されておりましたが熱はまだ37度ちょいあります。

午後ずーっと寝てたので夜眠れるか心配でしたが朝までぐっすり眠れました。ちなみにこの日から家の中で隔離生活が始まりました。



8月31日(月)

朝起きると早速検温し36度後半です。
朝方職場から連絡があり、今日改めて病院を受診して欲しいとの事でした(昨日の病院が小児科だったため)

早速病院に電話すると11時半に来てくれとの事。
病院に着くと駐車場で待機し、暫くして案内されます。
まずはここに座って検温と血圧を測ります。もう感染者扱いですね 笑 熱は36.6度でした。





程なくして中に案内されドクターの診察を。
ドクターとの間にはしっかりと飛沫防止シートが 笑
今貰ってる薬で合ってるので薬飲んで様子見するようにとの事。

会計を車の中で待ってると防護服で完全防備の看護婦さんに連れてかれる人が。自分以外にも発熱外来に来る人がいて少しホッとします。




PCR検査について聞いてみましたが、やはりこれぐらいの症状では必要ないそうです。味覚異常や嗅覚に異常があるとマズいとの事。この日から気がつくと臭いを嗅ぎまくってました 笑

この日は夜になると37度前半まで熱が上がった事もあり早めに就寝。




9月1日(火)

朝起きるて検温。平熱でした!しかし午後になると37度台まで上がります。

とにかくコロナ疑いがあるので風呂と食事とトイレ以外は部屋に篭ってるので、暇で暇で死にそうでした 笑

コロナになった人のツィッターを見てると熱の上がり下がりが症状としてあるようですね。この頃になるとだんだん不安になってきました。

休みは今日まででしたが、熱が下がらないため明日も休むと職場に連絡を入れます。症状は頭痛や倦怠感等はありません。匂いも大丈夫です 笑



9月2日(水)

朝起きて検温。
平熱です。 でも、昼前ぐらいから熱が上がるんだよな。

そんな中、朝方会社から電話があり出てみると何と所属長からでした。内容はPCR検査を手配するので、今から
検査に行って欲しいとの事。

PCR検査はドクターの判断がないと受けれないんですが今回は会社を通して手配してくれました。
但し、費用は実費ですが会社負担でいいそうです。

場所を確認してそそくさと支度をします。
検査は遠方で行うため高速で向かいました。

検査は唾液を採取するものでした。
中々唾液が出なくて10分ぐらいかかりました。
写真はテンパってたのでありません 笑

結果は明日会社に連絡しますとの事で帰宅します。
帰宅後検温すると36度後半に落ち着いてます。
結局就寝するまで36度台でしたが、万が一陽性だった場合、職場や家族等にとても迷惑が掛かるのでその点がとても心配でした。

万が一に備えて一応荷造りもしておきました。
入院時は保健所のひとが防護服を着て自宅までくるそうです。コロナってバレバレやん 笑



9月3日(木)

ついに運命の日が来ました!この日は元から公休日です

熱を測ると平熱です。朝食は納豆でしたが臭いもちゃんとします。

そして午前中の早い時間に会社から連絡が!

所属長からでした!
『結果がでました』と暗い声です。
あ〜やっぱコロナだったんだとショックを受けます。







『陰性でした!』







一瞬何を言ってるか理解出来ませんでした!
ヤッタ〜‼︎ と思わず叫んでしまいました。

これでコロナ疑いも晴れ隔離生活ともオサラバです。
食事と風呂は毎晩いちばん最後で、就寝前はドアノブ等全て消毒てしてました 笑

今回は所属長が機転を利かせてくれ本当に助かりました。ようやく白黒ハッキリして会社も家族も安心したかと思います。

コロナも中々収束しませんが、感染しないよう責任を持って行動していきたいです。


Posted at 2020/09/09 18:30:51 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年08月03日 イイね!

久しぶりに稼働

8月に入りようやく梅雨もあけましたね。
今年は毎日天気が悪く休日も32、コペンに乗れず非常に
ストレスが溜まりまくりでした!

今日は繁忙期前の休日となり、天気も良く久しぶりに32をと思ってた所、オイル交換時期を過ぎていた事をハッと思い出し午前中に交換しました 笑

オイルコックチェンジャーがあるので廃油は楽チンです。 



ホコリをかぶってるのでキレイに拭き上げました!

廃油している間にウィッシュでマスクパトロールに 笑



今日の戦利品です!全てメイドインJAPANです!
残念ながらユニチャームのマスクには巡り合えませんでした! 

ワタシは毎年夏以外は必ずマスクを着用してます。
今まではメイドインChinaの安物マスクで特に拘りもありませんでしたが、今回の武漢ウィルス騒動で色々と勉強出来ました。



全国マスク工業会なるものがある事を初めて知りました。 全国マスク工業会とは全国マスク工業会のマークは工業会の指定した広告基準や製造時の衛生管理を遵守していますよ、という意味だそうです。

要は、日本人が安心して使えるように
衛生的に配慮されたマスクを製造していると
マークを付けて示しているらしい。

でも、たしかにこのマークのない安物のマスクはつけた瞬間にヒモが切れてしまったり、マスクをした時の肌触りが全然違いますね。

ちなみにメイドインChinaでもこのマークの入ったマスクがあるんですね。 でも、やはり安心できるのは日本製という事で、最近はメイドインJAPANのマスクしか買ってません。 しかしどこのドラッグストアに行っても日本製のは人気で直ぐ売り切れになっちゃいますね。

なのでワタシは会社帰りに毎日マスクパトロールをしてます 笑



ストックしてあるマスクの一部です。
ユニチャームの箱マスクは先週奇跡的に売ってました!
感染も拡大中なのでまだまだストックしたいと思ってます。

オイル交換は午前中で終わり午後からは32で床屋に行ったり、携帯の支払い方法の変更手続きに行ったりとひと月振りに32のドライブを楽しみました!



今日はとても暑くエアコン無しでは耐えられませんでした。









貯金もだいぶ貯まったので、そろそろ35Rでもと考えてます!

今日は久しぶりに32に乗れたのでかなりリフレッシュできました! 明日からの仕事頑張れそうです 笑

Posted at 2020/08/03 18:11:54 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

でぶゴリラです。H5年式フルノーマルのBNR32を購入しました! 子育てもひと段落したので、これからは32Rと色々な場所に行きたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サクラの納期と200V電源工事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 16:59:36
久しぶりの車ネタ...。シフトノブ&フューエルフィラーキャップ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 15:35:29

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車です!
ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
オープンカーは今まで全く興味がありませんでしたが、コペン乗りの某氏に触発され購入してしま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成5年式フルノーマル 若い頃からの憧れBNR32やっと手にいれました。 所有するだけで ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
息子の初めての愛車です。 初心者には丁度いいサイズなのでアクアに決めました。 大切にメ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation