• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

α-selectionの"Myα" [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2024年6月16日

リアウィンドウの TRDステッカー(シルバー)大を新しくしてみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 修理から戻ってきた証にリアウィンドウのTRDステッカー(シルバー)大,純正を新しくしました。
 古いステッカーは,購入時に貼りつけたものですから,かれこれ9年近く経ち表面にくすみ,ひび割れや欠けが生じていました。
 画像は,作業終了後のものです。シルバーのヘアラインが綺麗です。
2
 古いTRDのステッカーをアストロプロダクツのセール品 ミニスクレーパー MS161で剥がしていきます。
 最初,一緒に購入したミニプラスチックスクレーパーMS162(プラスチック)を使用したのですが,全く剥がれませんでした。
 しかし,ステンレス製刃の力は,力も入れずにミカンの皮をむくようにするっと剥ぐことができました。
3
 残ったステッカー跡に基づいて,マスキングテープで位置決めを行います。
 長年,貼りつけてあったのでコーティング剤がステッカーの縁に残っていました。
 この跡の通りにマスキングテープを貼りつけるだけで位置だしが済みました。
4
 キイロビンを使用して,リアウィンドウを磨きました。
5
 ソフト99工房のシリコンオフで,更に脱脂をしました。
6
 TRDのステッカーをパッケージから取り出し,再度位置確認をします。
 新しいものは,シルバーのヘアラインがとてもきれいです。
 余談ですが,古いものはディーラーの方がホワイトと間違うくらい経年劣化で白くくすんでいました。(注文確認時にホワイトはありませんよと言われたくらいです。)
7
 文字が残るタイプのステッカーなので,剥離紙から,文字ごと透明シールを剥がしました。
 Racingのiの点を取り残さないように注意します。
 マスキングテープに沿って貼りつけた後,文字に沿って指の腹で強くこすり,中の空気を追い出しました。
8
 作業の最後です。
 位置決めに使用したマスキングテープを剥がしていきます。
 本来は,メジャーを用いて位置決めを行うことが必要ですが,今の位置が気に入っていますので,そのまま貼りつけました。
 次は,ディーラーに注文してあるトヨタ(純正) TRDステッカー(シルバー)小が届いたら,修理が済んだボンネットに貼りつけたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトスチーマー施工

難易度:

内装の質感アップグレードしてみた(前編)

難易度: ★★

オイル交換(オイルのみ)

難易度:

ウーファーBOX制作

難易度:

MTKコンフォートシート取付

難易度:

内装の質感アップグレードしてみた(後編)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プリウスアルファ なんとなくシガーソケットの増設と、レーダー探知機の配線を整理してみた。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537349/car/2084475/8334611/note.aspx
何シテル?   08/16 09:19
α-selectionです。よろしくお願いします。 車いじりは基本DIYですが、皆様のようにはいかないので、 これからも参考にさせて頂きたいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトスチーマー施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 20:43:01
30プリウス前期 隠しスイッチ リレーアタック対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 07:48:19
yosi&mikanさんのその他 カメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 20:02:29

愛車一覧

トヨタ プリウスα Myα (トヨタ プリウスα)
 S-tune Blackのメッキパーツや色づかいを基調とした、内外装の″ブラック&ホワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation