• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月30日

みんなタミヤで遊んで大人になった2 田宮模型全仕事 車とバイク 船と飛行機

みんなタミヤで遊んで大人になった2 田宮模型全仕事 車とバイク 船と飛行機
ゴールデンウイークなので、誰も見ていないから、自己満足ブログシリーズ、第二弾でーす!

自己満足のつもりで書いた昨日のミリタリー編でしたが、思わぬ反響があり、とても驚いております。
あらためてタミヤのミリタリーシリーズが、多くの人に愛されていた事を実感しました。コメントありがとうございました。

第2巻は、車とバイクです。


巻頭にタミヤ社長のあいさつがあり、歴代の模型をひたすら紹介しているだけの本です。しかし、皆さん一度は作ったことのある思い出のモデルがのっているので懐かしいことうけあいです。


このF1は全部作りました。


タミヤの昔のF1キットは全部作りました。順次ブログにUPします。
1/20スケールはタミヤが始めたスケールじゃなかったかな?外国のメーカーは1/24が主流だったと思います。スケール感が、1/20の方が圧倒的です。良くこのスケールに決断したと思います。

この中で特に、このジョーダン191は、デザインとカラーが美しく、歴代F1の中でもひときわ輝いているモデルです。
たいして速くもないのに、良く模型にしてくれました。後日UPいたします。




1/24スケールのポルシェは子供のころ作りました。


ポルシェ962Cは3台作りました。
これもそのうちブログにUPします。


ポルシェ956はキヤノンカラーを10年ぐらい前に作りました。
962Cよりも、古い956のキットの方が、ディテールが細かく作りこまれているのです。
たぶん、962C発売のころに、プラモ離れが始まり、キットを簡単に作れるようにしたのだと思います。
このようにその時代に合わせた模型作りがタミヤの特徴です。


このホンダのCB750Fは、子供のころ作りました。
もうこのころになると、バイク=日本車です。
そして、この小さいバイク模型は、作り甲斐があり、出来栄えも最高なのです。ほかのメーカーではまねできないと思います。


VT250FとDUCATI900MIKE HAILWOOD REPLICAは作りました。



CBR400F ENDURANCEとSRXはつくりました。自分の乗ったバイクは作りました。
バイクは手放しても、模型は記念に残ります。


ドゥカティ916は作りました。後日ブログにUPします。これは新しい部類のバイク模型で、とても素晴らしいキットです。こうご期待。


第3巻は、飛行機、舟です


巻頭のタミヤ社長の挨拶に始まり、歴代の模型をひたすら紹介しているだけの本です。しかし、皆さん一度は作ったことのある思い出のモデルがのっているので懐かしいことうけあいです。


F15とF16は子供のころ作りました。
近所に「飛行機だけ」のプラモデル屋さんがあります。取り扱い製品は、おもにハセガワと海外製品で、タミヤは少なかったです。
そして「飛行機だけ」で食べていけるぐらい、全国から注文があるそうです。
飛行機は、私は得意ではないのですが、根強い愛好家がいらっしゃる事は素晴らしいですね。


船の模型は、模型メーカーが協力して、1/700ウォーターラインシリーズという、模型を売っていました。
戦艦は高かったので買えませんでしたが、駆逐艦と、巡洋艦は子供のころ作りました。
プラモの余ったライナーを、ろうそくであぶって、細く伸ばしてアンテナ線にするのです。

当時数百円だったのに、今では1200円もするそうです。

最近は、「艦これ」なるゲームの影響で、若い人の方が、舟に詳しいようです。



空母に載せる、小さいゼロ戦のキットがありました。これも買いました。
安くて楽しめました。
いまは540円だそうです、微妙な値段ですね。


小学生の時に作りました。「マブチモーター」で走ります。ただし、プロペラシャフトにグリースを詰めないといけないのですが、持っていないので、バターを詰めたところ、すぐに沈没してしまいました。
昔はホームセンターなどなく、グリースがどこで手に入るのか知りませんでした。

おしまい
最後まで読んでくれてありがとうございました。
ブログ一覧 | 模型 | 日記
Posted at 2016/04/30 00:03:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

煽り運転じゃないですよ!積載車荷台 ...
48よんぱちさん

先入観 墜落とデボネアのエアバルブ ...
別手蘭太郎さん

限定品のホイール...行くか⁈ プ ...
やっぴー7さん

あの青空は彼方・・・
tompumpkinheadさん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2016年4月30日 6:06
見てますよ(笑)。F15は私も大学航空工学科に入った時記念に組み立てました。それが最後です😃大和のプラモ欲しくなりました😁年取ると子供帰りするなぁ😱
コメントへの返答
2016年4月30日 9:34
コメントありがとうございます。

飛行機と舟は、思いのほか大きくて、かざる場所が無いのが、私があまり作らなかった理由です。

大和など、まず置く場所がありません(泣)
本当に子供帰りしますね、しかも、子供と違い、資金はありますので、いっちゃう人がいらっしゃいます(笑)
2016年4月30日 6:57
おはようございます。

昨日に引き続いて連コメ失礼します。
車は今でもうだうだ作っていたりするのですが、
はまったのがウォーターラインですね。

好きな艦艇が田宮から発売されたら当たりで
当時の青島ならはずれみたいな感じで
同一スケールとは思えないほどでした。

今はすたれましたが、昔はマブチの水中モーター
もあり船物もいっぱいでていましたね!!

懐かしいです(笑)
コメントへの返答
2016年4月30日 20:30
おはようございます。

コメントありがとうございます
車が好きで、車のプラモが作れれば、とても幸せですね。

ウオーターラインは小さいのでかざる場所に困りませんでした。アルミホイルを青く塗ってその上に乗せると、それっぽく見えましたね。

昔はF1も舟もポルシェもモーターで走ったのですが、最近は展示専用として売られていますね。
タミヤらしいですね。

ありがとうございます
2016年4月30日 23:08
おおお

アカンスイッチが入りそうです。
金に糸目をつけずに買いまくりそうな自分が怖いので。。。

ポルシェ935が最高ですう
コメントへの返答
2016年4月30日 23:43
スイッチ入れちゃいましょう。

最近は完成品もタミヤから発売されていますので、簡単にコレクションできますよ。

935は素晴らしいキットです。
後日UPしますね。

またみてくださいね!

プロフィール

「[整備] #911クーペ オイルプレッシャースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537399/car/2084526/6403778/note.aspx
何シテル?   06/05 13:47
カエル好きです。よろしくお願いします。 ポルシェ大好き。 ホービーストです。 いろいろと勉強して挑戦していきます。 気軽にお声をおかけください。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

おたずね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:10:48
愛車と出会って119年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 05:56:21

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
日本中を走ります。ツーリング大好きです。 アメリカにアメリカンコーヒーが無いように、アメ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 カレラウイングは無い方がスマートですが、私 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
急に北海道に行きたくなって、バイク屋で一番安かったバイクをかった。ところが振動が大きく、 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
友人から譲ってもらいました。自宅前に駐車していましたが、盗まれて、族車になって発見されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation