• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月05日

人類はオナラで飛ぶことが出来るか? 出来るのか? 登場するコルベットとか

人類はオナラで飛ぶことが出来るか? 出来るのか? 登場するコルベットとか
アポロ13
1995年のアメリカ映画。
トム・ハンクス主演。
監督:「ラッシュ/プライドと友情」のロン・ハワード。
衛星放送で改めて見ました。

1970年にアポロ13号が飛行中に事故にあって、地上管制員とロケット乗組員の頭をフル回転して、無事帰還する実話を映画にしたもの。

アポロ11号で、人類は初めて月に到着し、全世界の人がその模様をテレビで見たそうですが、13号になると、もう目新しさはなく、一般人の関心が薄くなっていたそうです。
そんなところに、この事故が発生し、違った意味で注目をあつめます。
そんな時代背景が映画に良く現れていると思います。

コルベットが登場します。


1970年式 コルベット・スティングレイ C3
7440CC V8 304馬力 53kgfm/3200rpm 車重1552kg

当時の宇宙飛行士はコルベットに乗ることが、お約束だったようです。
http://jalopnik.com/5799011/why-americas-first-astronauts-all-drove-corvettes

アメリカンドリームの象徴とともに、下手をすると任務で命を失う危険性が有ることから、乗っておこうと思ったのかもね。

(アポロ乗組員はコルベットがもらえた、という話は間違えだと思います。
マーキュリー3で初めて宇宙に行った、「アラン・シェパード」さんにGMがコルベットを贈った話が、間違えて伝えられたのだと思います。
アポロは20号まで計画されていて、有人飛行が12回、それそれ3人の搭乗員と3人のバックアップ要員がおり、6人x12回で、のべ72人のアポロ乗組員がいたのですから、GMもさすがにそこまでしないでしょう。)

私もコルベットは乗ってみたいですが、税金と燃費が高いので厳しいですね。そう言うことを気にする人が乗る車ではないですね。


オメガスピードマスター
ベルクロで巻きつけるのかな?バイク乗りやスキーヤーでも、Gショックをウエアの上からベルクロで巻いている人がいますね。
私もそうしています。


軌道計算に、計算尺を使っています。見たことない人もいるでしょうね。


アポロ誘導コンピュータ
RAM4KB ROM72Kバイト
クロック2MHz
コンピューターというより、プログラム電卓といった感じです。


ロケット発射シーンやモジュール切り離しシーンなどはCGで作成されており、本物と見間違うほどの出来です。
映画「タイタニック」よりも2年前の映画ですが、CGの出来は負けていませんね。素晴らしいです。



無重力のシーンは、航空機を高高度から自由落下させて、その機内で撮影したそうです。

最近のミュージックビデオで、同じように無重力で撮影した話題の映像があります。

面白いですね。


さて!無重力で「おなら」をすると、人は空を飛ぶことが出来るか?

たぶん、飛ばないでしょ(笑)

それよりも。おならの可燃性ガスが宇宙船の電気系統に引火して爆発!もありうるので、おなら禁止だそうです。
必ずトイレでおならすること。

すかしっぺ、など、もってのほかです(爆)
ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2016/06/05 00:01:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-960- 麺屋 音( ...
桃乃木權士さん

晴れ(・・・雑木林・・・)
らんさまさん

さぬきうどん なりや本店
ヒデノリさん

【カメラ】シバザクラとミツバチ(た ...
おじゃぶさん

先日購入した物が届きました!
のうえさんさん

今日の昼メシ😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2016年6月5日 8:47
あんなショボいので、月まで行ってたんですよね~(笑

計算尺使ってました。確か2級だか何だか取った記憶が???
はるか昔の事で忘れました。まだ持ってますよ(笑
コメントへの返答
2016年6月5日 10:07
本当に月に行ったのでしょうかね(笑)
写真や映像に。怪しいものがあります。

計算尺おもちですか。
使いかたがわからないと、ただの定規ですよね。
2016年6月7日 12:50
はじめまして
計算尺検定昔受けましたけど
あえなく不合格でした
コルベット 憧れの車ですね
大阪万博でアポロと月の石を
みた記憶があります
コメントへの返答
2016年6月7日 13:02
コメントありがとうございます

理系の人の会社の机には、捨てられない計算尺とか関数電卓が眠っていますね。

アポロと月の石は、私も見ました。死ぬほど並んで、なんだこれ?って感じでした。

プロフィール

「[整備] #911クーペ オイルプレッシャースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537399/car/2084526/6403778/note.aspx
何シテル?   06/05 13:47
カエル好きです。よろしくお願いします。 ポルシェ大好き。 ホービーストです。 いろいろと勉強して挑戦していきます。 気軽にお声をおかけください。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

おたずね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:10:48
愛車と出会って119年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 05:56:21

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
日本中を走ります。ツーリング大好きです。 アメリカにアメリカンコーヒーが無いように、アメ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 カレラウイングは無い方がスマートですが、私 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
急に北海道に行きたくなって、バイク屋で一番安かったバイクをかった。ところが振動が大きく、 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
友人から譲ってもらいました。自宅前に駐車していましたが、盗まれて、族車になって発見されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation