• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月08日

会社の机の中にあって捨てられないもの。その2 IBM ChipCard VW-200

会社の机の中にあって捨てられないもの。その2 IBM ChipCard VW-200 ネタ切れなので、雑談です。
IBM社のチップカードという電子手帳?PDA?
1996年発売。
パソコンのカードスロットに差し込んで、住所録とか共有できました。


メモ帳とか電話帳住所録、電卓にゲームなどいろいろ遊べました。
公衆電話の受話器に押し当てて、プッシュ音を再生して、電話をかけることが出来て便利でした。
が、こちらもほとんどゲームで遊んでいた覚えがあります。


同じころ、Palm Top PC 110(ウルトラマンPC)というIBMの超小型パソコンが発売されましたが、これは高くて買えませんでした。

コンピューターの巨人、IBMも20年以上前はこんな小さなコンピューターを販売していたのです。
懐かしいですね。


IBMは戦前、コンピューターを作る前は、タイムレコーダーとか、秤、食肉スライサーを作っていたのですよね。

車のダンパーメーカー「ビルシュタイン」は、もともと、窓金具メーカーでした。
ブログ一覧 | コンピューター | 日記
Posted at 2016/09/08 06:01:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

0817
どどまいやさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2016年9月8日 8:00
おはようございます

1990年代はついこの前と思ってますが、、、かなり過去になりましたね。。

IBM、、、凄い製品を生産していたのですね。。

食肉スライサーて、、

柔軟な発想の従業員が多かったのでしょうかね。。
コメントへの返答
2016年9月10日 22:06
おはようございます。

90年代のポルシェはまだ現役なので、驚いちゃいますね。

戦前のIBMは、3社合弁だったので、いろいろやっていたみたいです。

最近は突然解雇とか、厳しいらしいです。

プロフィール

「[整備] #911クーペ オイルプレッシャースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537399/car/2084526/6403778/note.aspx
何シテル?   06/05 13:47
カエル好きです。よろしくお願いします。 ポルシェ大好き。 ホービーストです。 いろいろと勉強して挑戦していきます。 気軽にお声をおかけください。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おたずね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:10:48
愛車と出会って119年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 05:56:21

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
日本中を走ります。ツーリング大好きです。 アメリカにアメリカンコーヒーが無いように、アメ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 カレラウイングは無い方がスマートですが、私 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
急に北海道に行きたくなって、バイク屋で一番安かったバイクをかった。ところが振動が大きく、 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
友人から譲ってもらいました。自宅前に駐車していましたが、盗まれて、族車になって発見されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation