• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月13日

排気温度警告灯の故障原因が判明

排気温度警告灯の故障原因が判明 先日、排気温度警告灯が点滅してしまったため、EXリレーを抜きました。




簡単な回路図は上記の通り。排気温度計が触媒の温度を測り、決められた温度を超えると、ランプが点滅する仕組みです。


これがEXリレー。850℃と書いてあるので850℃で、ランプを点滅させるのでしょう。


アマゾンで排気温度計と同じもの(K型熱電対)が380円(送料込み)で売っていたので買いました。中国から1週間で届きました。


また、熱電対式の温度計も入手。こちらもアマゾンで千円。
K型熱電対をリレーにつなげて、850℃でランプが点滅するかテストしました。



850℃付近でランプが点滅するので、リレーは正常のようです。
そうなると、排気温度センサーが悪いのでしょう。
排気温度計を、中国から取り寄せた熱電対に交換しました。
交換の模様は明日。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2017/03/13 06:32:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #911クーペ オイルプレッシャースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537399/car/2084526/6403778/note.aspx
何シテル?   06/05 13:47
カエル好きです。よろしくお願いします。 ポルシェ大好き。 ホービーストです。 いろいろと勉強して挑戦していきます。 気軽にお声をおかけください。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おたずね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:10:48
愛車と出会って119年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 05:56:21

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
日本中を走ります。ツーリング大好きです。 アメリカにアメリカンコーヒーが無いように、アメ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 カレラウイングは無い方がスマートですが、私 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
急に北海道に行きたくなって、バイク屋で一番安かったバイクをかった。ところが振動が大きく、 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
友人から譲ってもらいました。自宅前に駐車していましたが、盗まれて、族車になって発見されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation