• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月20日

赤線 洲崎パラダイス をたずねて

赤線 洲崎パラダイス をたずねて 江戸時代に、「根津遊廓」という遊郭があり、明治21年 1888年に、東京大学が近所に出来るため、当時、埋め立て地であった、「洲崎弁天町」に移転して「洲崎遊郭」を形成しました。



現在の、東京都江東区東陽1丁目です。
吉原と双璧をなす、規模だったそうです。

第二次世界大戦中は、閉鎖され、工場宿舎になったようですが、東京大空襲で、ほぼ焼けてしまったそうです。

しかし、戦争終結後、東半分が「洲崎パラダイス」として復活。
GHQによる公娼廃止指令(1946年)から、売春防止法の施行(1958年)まで、「赤線」として、半ば公認で売春が行われていた区域でした。

20年前は、まだいくつかの建物が残っていましたが、今はほとんどその面影を残しておりません。




東関東大震災で、わずかに残っていた建物は倒壊して建て替えられたようです。




2000年代までは、青いタイル張りの、元貸座敷がいくつかのこっていました。




こちらは、大賀、「タイガー」と読むそうです。この建物も、震災で建て替えられてしまいました。




これは、貸座敷が商店になり、東関東大震災まで残っていました。
SSSという貸座敷だったようです。

当時の映像の23秒ぐらいにSSSが登場します


現在も、よく探すと、貸座敷の跡がみつかります。


このお店も、作りが明らかに貸座敷です




このお店の青いタイルも明らかにそうです。




そりゃそうだ!!




洲崎の南東には、性病検査所になった洲崎病院がありました。その跡地に、洲崎遊郭開始以来先亡者追善供養碑 という供養石碑が残っております。

子供がはしゃぐ公園の一角です。
すごいコントラストです。




洲崎は四方を運河で囲まれた土地。この北側の洲崎川にかかっていた、洲崎橋を渡り、洲崎大門をくぐらねばなりませんでした。




洲崎川が埋め立てられ、橋も大門もなくなりました。
しかし、大門通は、ものすごく広いです。
遊郭街の名残です。

そんな、赤線時代に撮影された映画「洲崎パラダイス赤信号」という映画があります。
それは、またあした。



ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2017/06/20 07:58:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジムニーノマドのリアのデッドスペー ...
YOURSさん

愛車と出会って1年!もう、速ぁ😳
クロぽろさん

宮城旅行 ② 🚙💨💨💨 南 ...
SUN SUNさん

祝・みんカラ歴12年!
ぽてりこさん

そろそろWAX掛けφ(..)フキフキ
あしぴーさん

後輩からの手紙
マイタクさん

この記事へのコメント

2017年6月20日 8:37
こんにちは。

わたしの中学は根津の近くだったんですが、そういう歴史があったとは!
根津にも痕跡があったりして、東陽町と言ったら免許更新ってイメージしかありませんでした。
コメントへの返答
2017年6月20日 8:51
こんにちは。

根津にも痕跡があるようです。
今度行ってきます
ここで遊んだ人は、ほとんど残っていないでしょうね。
免許更新センターとは反対側です。
2017年6月20日 8:53
おはようございます~

歴史は光と影があり楽しいですね~
東陽町の一角がその様な場であったことは聞いたことがありましたが、、、
根津にも遊楽があったとは、、、

次の歴史シリーズも楽しみにしております(笑)

コメントへの返答
2017年6月20日 12:59
こんにちは。

小規模なものなら、あちらこちらにあったようですね。
ネタが無いので、世間話ばかり
車ネタが無いので困りました
2017年6月20日 9:49
おはようございます

東京は吉原だけでなくあったんですね。。。
知りませんでした。
こうゆう情報はまずTVとかでは流さないですからね、、、
勉強になります。

東京の歴史シリーズ?は奥が深いです。。

コメントへの返答
2017年6月20日 13:06
こんにちは✨😃❗

ぶらり、途中下車の旅では扱わないでしょうね。
吉原が残って、州崎が消えたのは、Yがいなかったから?
いえいえ、しっかり事務所があります。
過去に発砲事件がありました。
そこの前を通る時は、中腰です。
2017年6月20日 20:38
え~と、行かれましたか、、、
私も初めて行ったのが2000年頃なのでかろうじて
タイル貼りの建物を見ることができました。

江戸の頃からといいまして、
そもそもの遊郭場所は、品川、吉原、新宿、板橋、千住、洲崎が有名で
赤線に移行した当時で
それ以外だと亀戸、新小岩、立石、亀有、東向島界隈、武蔵新田、
調布、八王子、立川、などか都内だと有名でしたね。
大森海岸も戦前から有名でしたし、戦後の進駐軍向けRAAが初めて
出た場所ですね。
ここ数年は、殆どが解体されていて、更地が増えています。
鳩の街もかなりなくなりました。
まあ、川崎方面とか横須賀方面もかなり赤線がありまして
数年前まで現役だった場所もあります。
コメントへの返答
2017年6月20日 21:18
こんばんは

お詳しいですね。
私は飲む打つ買うの無い甲斐性なしなので、こうして見て回るだけですが、昔のおおらかな時代だったら利用していたかもしれません。

吉原はソープになっていますが、大阪のナントカ新地は、いまでもモロに遊郭ですね。
驚きました。

昔の繁華街のはずれには、女性が突っ立ている場所がありあましたね。

洲崎の空地は、ほとんど都有地なんですが、おそらく、所有権が不明なんだと思います。

プロフィール

「[整備] #911クーペ オイルプレッシャースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537399/car/2084526/6403778/note.aspx
何シテル?   06/05 13:47
カエル好きです。よろしくお願いします。 ポルシェ大好き。 ホービーストです。 いろいろと勉強して挑戦していきます。 気軽にお声をおかけください。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

おたずね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:10:48
愛車と出会って119年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 05:56:21

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
日本中を走ります。ツーリング大好きです。 アメリカにアメリカンコーヒーが無いように、アメ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 カレラウイングは無い方がスマートですが、私 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
急に北海道に行きたくなって、バイク屋で一番安かったバイクをかった。ところが振動が大きく、 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
友人から譲ってもらいました。自宅前に駐車していましたが、盗まれて、族車になって発見されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation