• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月24日

電子スロットル(ドライブ・バイ・ワイヤー)

電子スロットル(ドライブ・バイ・ワイヤー) 最近のハーレーは、右手のアクセルの電子ボリュームを回すと、コンピューターをかいして、エアインテークのスロットルが開きます。




電子制御なので、ガバっとあけても、100パーセント開かないようです。

そして、アクセルレスポンスが悪いとか。
バンス&ハインズ製スロットルパックを取り付けると改善するらしい。






ここまで、制御されちゃうと、もう、バイクを操作する楽しさが減ってしまう気がします。

ABSもいざというときに、ちゃんときくかどうか?

まったく聞かなかったという話もちらほら。。。。
ブログ一覧 | ハーレー | 日記
Posted at 2017/09/24 00:02:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当たれば嬉しいインプレッション企画!
ぽにょっちさん

タルタリスト
avot-kunさん

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

車関連の業者さんって難しいですね!
のうえさんさん

🍽️グルメモ-969-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

次の10年に向けて・・・
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2017年9月24日 7:25
機械がカバーしすぎると、アクセルワークだとかブレーキングが上手いなんての、死語になってしまいますねぇ。(-_-;)
コメントへの返答
2017年9月24日 10:05
そうなんですよ
あれほど練習したのに、無駄になっちゃいますね
特にハーレーは電子制御のチューニングがへたくそです。
2017年9月24日 7:50
1.8Lとかの馬鹿トルク車種用でしょ。ABSの速度センサーと統合制御でトラクションコントロールもしてるはずなので、空ぶかしではスロットルはあまり開かないってので妥当でしょ。300kgとかなバイクがトラクション失ったら悲惨ですもんね。(笑)
コメントへの返答
2017年9月24日 10:05
こんにちは
ハーレーでトラクションコントロールは聞かないですね。
最近の車種はアクセルレスポンスも改善されているとか。
ハーレーはリアが滑る分には、問題ないですよ~

プロフィール

「[整備] #911クーペ オイルプレッシャースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537399/car/2084526/6403778/note.aspx
何シテル?   06/05 13:47
カエル好きです。よろしくお願いします。 ポルシェ大好き。 ホービーストです。 いろいろと勉強して挑戦していきます。 気軽にお声をおかけください。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

おたずね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:10:48
愛車と出会って119年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 05:56:21

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
日本中を走ります。ツーリング大好きです。 アメリカにアメリカンコーヒーが無いように、アメ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 カレラウイングは無い方がスマートですが、私 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
急に北海道に行きたくなって、バイク屋で一番安かったバイクをかった。ところが振動が大きく、 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
友人から譲ってもらいました。自宅前に駐車していましたが、盗まれて、族車になって発見されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation