• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月25日

コンボイのトラックメーカーはどこ?

コンボイのトラックメーカーはどこ? 1978年のアメリカ映画です。

当時の子供たちの間で、プチブームになった作品です。

アメリカ横断トラックが怒涛をくんで、行政とやりあうストーリーだったと思います。




おりしも、日本でトラック野郎がヒットした後でした。

日本とアメリカのスケールの違いを、子供ながらも感じ取ることができました。




さて、このコンボイ(トラック集団)を構成するトラックのメーカーなんですが、ビック3ではなく、専業メーカーのようです。

この車は、Mack Trucksという今でも存在するメーカーの車だそうです。

日本ですと、日野とかUDみたいなものでしょうか?

各州をまたにかけて走るので、それぞれの州のナンバープレートをつけるのが、ドライバーのほこりだったようです。

法律で決まっていたのか、わざわざそうしていたのかは知りません。

当時の事情に詳しい方がいらっしゃいましたらコメントください💚


ブログ一覧 | 映画 | 日記
Posted at 2019/07/25 17:33:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵
白ネコのラッキーさん

4月も間もなく終わり、GWに突入で ...
コッペパパさん

死角に入るもんじゃありませんぜ!
THE TALLさん

ペーパーレス
avot-kunさん

GWって珍しい車が走ってる
ベイサさん

GLION ARENA KOBE
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2019年7月25日 18:35
このトラック見ると

米国映画の「激突」を思い出します
ハラハラドキドキの連続で面白かったですね
アメリカのトラックは大きさが桁違いですよねぇ~

こんなのに追いかけられたら恐怖でしょう
コメントへの返答
2019年7月25日 18:49
こんばんはー

激突のトラックはピータービルトというメーカーだそうです。
もともとは、テレビドラマだったのが好評で、世界に映画として配信されたそうです。
スピルバーグの出世作ですね💚

私もトラックにあおられて怖い思いをした思い出があります。。。
2019年7月25日 21:48
こんばんは

コンボイは叔父に連れられ映画館で
見ました。
当時から車好きでしたが、かなり衝撃的
でしたね~
ニトロを積んで最後は大爆発というのを
今でも覚えています。
コメントへの返答
2019年7月26日 7:44
こんにちは

映画館で見たとはうらやましいです~
ちょっとエッチなシーンもあって刺激的でしたね。ふふ。。

なるほど、危険物は飛行機に乗らないので、長距離トラックの出番なんですね。
もう一回見てみたいですが、ネット配信を探してみます💚

プロフィール

「[整備] #911クーペ オイルプレッシャースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537399/car/2084526/6403778/note.aspx
何シテル?   06/05 13:47
カエル好きです。よろしくお願いします。 ポルシェ大好き。 ホービーストです。 いろいろと勉強して挑戦していきます。 気軽にお声をおかけください。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

おたずね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:10:48
愛車と出会って119年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 05:56:21

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
日本中を走ります。ツーリング大好きです。 アメリカにアメリカンコーヒーが無いように、アメ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 カレラウイングは無い方がスマートですが、私 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
急に北海道に行きたくなって、バイク屋で一番安かったバイクをかった。ところが振動が大きく、 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
友人から譲ってもらいました。自宅前に駐車していましたが、盗まれて、族車になって発見されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation