• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月13日

MSXとポルシェのコンピューター

MSXとポルシェのコンピューター 先日の丸昇オフで、みんなMSXを知らないとういうので、ジェネレーションギャップを感じました。

MSXとは、83年発売のホームコンピューター規格です。

当時の日本はパソコン(当時はマイコンと言った)の普及が遅れておりました。

NECや富士通のマイコンがマニアの物だった時代に、後発の家電メーカー各社が協力し、普及を目指して発売したPCです。




松下やソニー、キャノンまでもが、この規格のPCを販売していました。

しかし、価格をおさえるために、一世代前のスペックでした。

CPUはザイログ社のZ80
ROM 32KB
RAM 32KB

こんな感じだったと思います。

私の弟の世代が、クリスマスプレゼントに買ってもらったようなPCでした。


私はこのころ、すでにマニアだったので、あまりMSXに興味がありませんでした。

モトローラ系のCPU、6502や6809の洗練された設計に傾倒しており、ひねくれものでした。

インテル系のZ80をちょっとバカにしていました。




しかし、私の911のコンピューター(DME)は、そのインテル系のCPU、8051ですから皮肉なものです。

そのMSXみたいなコンピューターで、今日も走っていると言っても過言ではありません(笑)

よく壊れないね(爆)
ブログ一覧 | コンピューター | 日記
Posted at 2019/09/13 16:15:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2019年9月13日 16:33
お疲れさんでございます。

青赤チンドン屋さんと紫のテキ屋さんはイカれたコンピューターである!と言っているのですね( ̄ー ̄)ヨクワカリマス❕

それはそうと「 七つの会議」DVD見ました!
前に言われてた通りメチャ面白かったです(^^)

コメントへの返答
2019年9月13日 19:15
こんばんは~

丸昇オフの人たちは、会うと普通の人ですよ💚

七つの会議良かったですね
私もテレビで見直します♪
2019年9月13日 18:02
へぇ~。

MSX知らない人そんなにいたんですか~?

せっかくアチコチにステッカー配布したのに残念です……。
コメントへの返答
2019年9月13日 19:17
そのステッカーの意味が分からないようです。

なんで中二さんが知ってるのかなぁ??
2019年9月13日 18:09
こんばんは、人々のヒットビット とCMと松田聖子さんがでていましたが(・_・;
古くてすみません🙇‍♂️
コメントへの返答
2019年9月13日 19:20
こんばんは~
ソニーは聖子ちゃんでしたか
東芝は木村一八でしたね
懐かしいですよ💚
2019年9月13日 20:11
私の車にもある日「MSX」なるシールが貼られておりました。
私はそれを見て
「MS-06 ザク」を連想しましたわ~💜
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
コメントへの返答
2019年9月13日 21:18
MS-Xなら、秘密開発中のモビルスーツっぽい名称ですね。

紫はモビルアーマーでしょ💚
2019年9月13日 20:56
こんにちは。お疲れ様です。

NECが独自のCPUチップ、Vシリーズをリリースし、
各半導体メーカーが独自のCPUチップをリリースするのは、
もう少し後の事となるのでしょうか??

DRAMも容量も今では考えられない位、少なかったですよねぇ(笑)

大変興味深いブログ、有難うございます。
コメントへの返答
2019年9月13日 21:33
こんばんは~

CPUはアメリカが開発したもので、日本はその工場生産を請け負っていた時代です。
その生産ノウハウで、インテルのCPUを作り直したのがVシリーズでした。
日立がH8というCPUを独自に開発しましたが、モトローラの影響を受けていました。
メモリ容量も少なかったですが、人間が直接メモリにプログラムを書いていた時代ですので、人間が扱うサイズとしては十分な大きさでした。

最近のCPUはよくわからないです。
これから勉強するならソフトウェアにした方が将来のためですね。。。。

うんちくにお付き合いいただきありがとうございました
2019年9月14日 8:57
まいどです~✋😄

解説、ありがとうございます🙏🎵

こっち方面、全く 疎いので😅

930の電子制御系のパーツが、ずっと、供給されることを祈ります。
あと、二十年は乗るので🙌
コメントへの返答
2019年9月14日 9:37
こんばんは~

コンピューターは、水没しない限り、おそらく壊れないです。

あと20年ですか。
ナローが走っているので、無理じゃないですね
お互いに頑張りましょう💚

プロフィール

「[整備] #911クーペ オイルプレッシャースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537399/car/2084526/6403778/note.aspx
何シテル?   06/05 13:47
カエル好きです。よろしくお願いします。 ポルシェ大好き。 ホービーストです。 いろいろと勉強して挑戦していきます。 気軽にお声をおかけください。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おたずね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:10:48
愛車と出会って119年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 05:56:21

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
日本中を走ります。ツーリング大好きです。 アメリカにアメリカンコーヒーが無いように、アメ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 カレラウイングは無い方がスマートですが、私 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
急に北海道に行きたくなって、バイク屋で一番安かったバイクをかった。ところが振動が大きく、 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
友人から譲ってもらいました。自宅前に駐車していましたが、盗まれて、族車になって発見されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation