• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カエル好きのブログ一覧

2022年01月16日 イイね!

スナイパー

スナイパーこの記事は、ドラグノフについて書いています。

フォートナイトというゲームをご存じでしょうか?

ネット対戦ゲームで、100人が無人島にパラシュート降下した後、武器をとって殺し合い、最後に生き残った人が勝ちという、とんでもないゲーム(笑)

ちょっとしたマイブームで、連日プレーしております。

プレースタイルは人それぞれですが、私は早々にスナイパーライフルを入手して、写真のように丘の上から、手当たり次第にライバルを打ち殺していくのが自分流💚

打たれた方は、まったく気が付かないで死んでしまうか、どこから狙撃されているかわからず、逃げ惑いながら、一瞬止まったタイミングで撃ち殺されます。

全国の親御さん、子供に遊ばせてはいけません。 今日は小学生に殺されました(笑)
Posted at 2022/01/16 23:50:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | コンピューター | 日記
2021年12月15日 イイね!

トリプルモニター

トリプルモニターこれが私の、照れテレワーク環境です。

デュアルモニターですが、パソコン3台体制になったので、モニターをもう一台調達して、トリプルモニターにしました。




真ん中の、横長のモニターが新しいやつ(笑)

なぜか、半額以下で売っていたので、ポチりました。 次の日は定価に戻っていました。

首を右から左に振るのが大変なので、左右のモニターを上に取り付けようと画策しています。

テレワークが定着して、もう、会社に戻れないかもしれません・・・
Posted at 2021/12/15 12:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピューター | 日記
2021年12月13日 イイね!

ジャンクでもう一台

ジャンクでもう一台先日、パソコンの交換しましたが、取り外した部品と手持ちのジャンクパーツで、もう一台組んでみました。

25年前のケースに、8年前のマザーボードが、ちゃんと取り付けできます。

これがATX規格の真骨頂ですね💚




マザーボードのボタン電池は、コンビニで買ってきて交換しました。




メモリーが1枚だけ接触不良だったので、接点を磨きました。

消しゴムで磨くといいらしいですが、私はキッチンペーパーとパーツクリーナーでこすって接点復活させました。

我が家に、パソコンが3台になってしまいました。

何やってるんだろう、オレ・・・・
Posted at 2021/12/13 06:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンピューター | 日記
2021年11月26日 イイね!

最新のPCが最良のPC

最新のPCが最良のPC昨日に引き続き、パソコンの組み立てです。

Windowsは、今まで使っていた2.5インチSSDに導入しようとしましたが、なぜかうまくいきません。

仕方ないので、最新のM.2 NVMeというSSDを秋葉原で購入してきました。

指先ほどの大きさで、なんと1テラバイト!! 信じられません!




マザーボードにさして、




ヒートシンクを取り付けます。

上のCPUクーラーの漏れた風で冷却できます💚




そして、Windows11の導入成功です。

しかし、この模様は、なんとかならないんでしょうか・・・・

ここまでするなら、いっそのこと土留め色にしてくれたら笑えるのですが(笑)

中途半端はいけません(爆)




この新型SDDは。1秒間に7ギガバイトの読み書きができます。

HDDの100倍、2.5インチSSDの10倍ぐらい速いです。

これは、はっきりと体感できるほど高速です

Windowsの起動が3秒ぐらい?

Webブラウザの起動や動作もサクサク感がすごいです。

今回のパソコン組み立ては、CPUの性能はさておき、それ以外の部分の進化に驚かされた次第です。

ケース以外は新品になっちゃいましたね(笑)

でも、まだ完成品を買うより安いですよ💚

次回はいつかなぁ。また8年後? その時は退職金で、死ぬほど早いPCを組んで上がりにしたいと思います(笑)

ささやかな夢ですね💚

Posted at 2021/11/26 12:42:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | コンピューター | 日記
2021年11月25日 イイね!

マザボと電源の交換

マザボと電源の交換昨日に引き続き、パソコンの組み立てです。

PCケースから、古いマザーボードと、電源を取り外して、掃除機で清掃します。




細かいコネクタ類を取り外しますが、字が小さくて読めません(笑)




新しい電源です。 電源は良いものを選びましょう。

一番壊れるのが電源です。




ケースの下にネジ止めし、配線は裏側に隠します。




マザーボードをねじ止めし、配線をつなぎます。

配線は、裏側に隠しているので、マザーボードの上は空きスペースです。

後日、ここをLEDで光らせようと思います💚




メモリは16GBにしましたが、二枚のカードの上にチップが8個しかありません。

1チップ2GB=16Gビットとは、驚きました。

メモリスロットにさして、電源を入れると!!




一発で起動しました! どんなもんだい💚

が、ここで問題が・・・つづく💚
Posted at 2021/11/25 09:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンピューター | 日記

プロフィール

「[整備] #911クーペ オイルプレッシャースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537399/car/2084526/6403778/note.aspx
何シテル?   06/05 13:47
カエル好きです。よろしくお願いします。 ポルシェ大好き。 ホービーストです。 いろいろと勉強して挑戦していきます。 気軽にお声をおかけください。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おたずね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:10:48
愛車と出会って119年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 05:56:21

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
日本中を走ります。ツーリング大好きです。 アメリカにアメリカンコーヒーが無いように、アメ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 カレラウイングは無い方がスマートですが、私 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
急に北海道に行きたくなって、バイク屋で一番安かったバイクをかった。ところが振動が大きく、 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
友人から譲ってもらいました。自宅前に駐車していましたが、盗まれて、族車になって発見されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation