• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カエル好きのブログ一覧

2016年02月13日 イイね!

マクラーレンMP4/5B マルボロ

マクラーレンMP4/5B マルボロ70年代F1はさすがに古すぎでしたので、時間をすすめましょう。20年以上前に作った、タミヤのプラモデルです。
このマルボロカラーに問題があるようで、タミヤは全ラインナップを廃盤にしてしまいました。貴重品になりました。

マクラーレンMP4/5B マルボロ
1990年マクラーレンMP4/5B マルボロ。セナがドライブ。有名なセナプロ対決です真っ只中。
その前年、学校の研究室にフランスからの留学生がいまして、F1の話をしましたが、当然プロスト信者。日本人はセナファンが多い話をしても受け入れませんでしたね。

このプラモデル、蛍光レッドが浸透性が高く、マスキングが不十分だとすぐはみ出してにじむので塗装が難しい。しかも色が薄いので重ね塗り必至。
昔、恵比寿のミスタークラフトでモデラーズの蛍光レッドのスプレーを買って、ボトルにスプレーして塗料をボトルに移し、それをエアブラシで塗り重ねた思い出があります。
あとクリアの研ぎ出しですね。ラッカークリアを吹いて、乾かしては耐水ペーパーで磨き、吹いては磨きを繰り返し、デカールの段差を消して、鏡面仕上げにしていました。なので、完成に何ヶ月もかかった覚えがあります。


ホンダのV10エンジン、美しいですね。ちょっと配線を引いたり、エンジンの下にシルバーの耐熱シートを張ったり、見えないところにも凝りました。
タイヤのGOODYEARの白文字は、実車さながら、塗装用テンプレートをあてて、白い塗料をエアブラシで吹き付けています。シールやデカールではありません。


フロントはカーボンの雰囲気を出すためにカーボンデカールを使ったり、素材を少しサンドペーパーでざらつかせたりして工夫しています。


10年ちょっと前から、自動車塗装用のウレタンクリアを小分けして売ってくれる店が出てきたので、それからは、ウレタンクリアの厚塗りと研ぎ出し1回で完成。大変楽になりました。ただウレタンシンナーは、フェラーリの赤いプラスチックの塗料を溶かし、塗料が浮き上がってきます。
なので、フェラーリを塗るときは、プラサフの後にシルバーを厚く吹いてから、白を塗り、そして赤を塗ってデカールを張って、ウレタンクリアをぬると、シルバーがウレタンシンナーの浸食を食い止めてくれます。

残念ながら、ミスタークラフトもモデラーズもなくなってしまいましたが、代わりにオーモデリGTというお店と、フィニッシャーズという塗料があります。プラモデル好きならしっていますね。
http://finishers.jp/

Posted at 2016/02/13 08:29:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「[整備] #911クーペ オイルプレッシャースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537399/car/2084526/6403778/note.aspx
何シテル?   06/05 13:47
カエル好きです。よろしくお願いします。 ポルシェ大好き。 ホービーストです。 いろいろと勉強して挑戦していきます。 気軽にお声をおかけください。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おたずね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:10:48
愛車と出会って119年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 05:56:21

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
日本中を走ります。ツーリング大好きです。 アメリカにアメリカンコーヒーが無いように、アメ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 カレラウイングは無い方がスマートですが、私 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
急に北海道に行きたくなって、バイク屋で一番安かったバイクをかった。ところが振動が大きく、 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
友人から譲ってもらいました。自宅前に駐車していましたが、盗まれて、族車になって発見されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation