• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カエル好きのブログ一覧

2016年08月14日 イイね!

アメリカン・ニューシネマはここから始まった 俺たちに明日はない

アメリカン・ニューシネマはここから始まった 俺たちに明日はない俺たちに明日はない
1967年公開のアメリカ映画
衛星放送で見ました。









先日お話しした映画「天国から来たチャンピオン」で有名な、ウォーレン・ベイティ出演

先日、アメリカン・ニューシネマの最後の名作「タクシードライバー」の話をしましたが、こちらはアメリカン・ニューシネマの最初を飾る名作です。

この映画を楽しむためには、「アメリカン・ニューシネマとはなにか」知らなくてはなりません。

まず、時代背景がわからないと難しいです。つまり1967年から1979年に、ベトナム戦争を背景とした、アメリカの若者に怒りや不安が渦巻き、映画にそれが反映されています。これを理解しなくてはいけません。

個人が国家に勝るわけもなく、個人の無力がテーマとなる、重苦しい映画がはやったのです。

ですので、娯楽映画として鑑賞すると、とんでもなく退屈な映画になるので、注意が必要です。

まずは、当時のアメリカの若者が追い詰められていて、そういった「世界観」が凝縮された映画として楽しむと最後まで見れます。
そして、見終わった後、人それぞれ、考えるところが出てくるでしょう。そういった感じの映画です。


私の好きなハーレーの映画「イージーライダー」も、娯楽映画と思ってみると、大変なことになります。
あくまでも世界観を楽しむ作品です。そして、最後にカッコイイなと思えれば、大成功なのです。

「俺たちに明日はない」は、ボニーとクライドの、出会いと死に至るまでを描いた犯罪映画です。実話に基づいているそうです。

舞台は1934年ぐらいなので、公開当時、33年前の出来事を映画化したことになりますね。
現在から33年を引くと、1983年ですか?1967年当時では1934年は遠い昔の物語ではないですね。

車は盗みまくりです。全部紹介します。
基本的にフォードのV8が好みだったと聞いています。


1930年式 ウィリス・ナイト・モデル70-B


1930年式 フォード・モデルA・デラックス・ロードスター


1930年式 フォード・モデルA・デラックス・ロードスター


1930年式 デューラント6-63・セダン


1934年式 フォード・V8・チューダー(ツードア)・モデル40


1929年式 グラハム・ペイジ612


1934年式 ダッジ・スタンダード・シックス・セダン


1933年式 デソート・シックス・セダン


1932年式 ナッシュ970・4ドアセダン


1934年式 フォード・V8・フォーダー(フォードア)・モデル40

戦前のアメリカには、自動車メーカが沢山あったこと、フォードは2ドアを「チューダー」、4ドアを「フォーダー」とネーミングしていた事がわかります。
そして、日本よりもずっと進んだ工業国だったことは一目瞭然です。

最後はとても有名なシーンですが、え?これで終わり?といった感じです。
「イージーライダー」のラストもそう。
「明日に向かって撃て」もそう。
「卒業」のラストもそう。

映画の後に、人それぞれ考えさせられます。無意識なのか、そういう演出なのかわかりません。
アメリカン・ニューシネマの特徴の一つだと思います。

まずは、ベトナム戦争とは何だったのか?

そこから勉強すると、より映画が楽しめると思います。
この鬼門をクリアすれば、「ランボー」とか「地獄の黙示録」もより楽しめること間違いなしです。
学校では教えてくれなかったですよね、明治維新以降の戦争の事。
Posted at 2016/08/14 04:35:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #911クーペ オイルプレッシャースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537399/car/2084526/6403778/note.aspx
何シテル?   06/05 13:47
カエル好きです。よろしくお願いします。 ポルシェ大好き。 ホービーストです。 いろいろと勉強して挑戦していきます。 気軽にお声をおかけください。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おたずね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:10:48
愛車と出会って119年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 05:56:21

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
日本中を走ります。ツーリング大好きです。 アメリカにアメリカンコーヒーが無いように、アメ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 カレラウイングは無い方がスマートですが、私 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
急に北海道に行きたくなって、バイク屋で一番安かったバイクをかった。ところが振動が大きく、 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
友人から譲ってもらいました。自宅前に駐車していましたが、盗まれて、族車になって発見されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation