• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カエル好きのブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

伊勢丹発祥の地 秋葉原 今昔

伊勢丹発祥の地 秋葉原 今昔昔の秋葉原の西側、万世橋から昌平橋あたりは、鉄道の起点で繁華街だったようです。

伊勢丹発祥の地の石碑


デパートの伊勢丹は、1933年に新宿に引っ越すまで、リビナ・ヤマギワのあたりに本店があったそうです。
https://www.google.co.jp/maps/@35.6993761,139.7692864,20.25z?hl=ja


石碑がたっていましたが、リビナ・ヤマギワの解体作業にあたり、撤去されたようです。


ヤマギワリビナ本館は1983年10月から27年で解体になりましたが、解体したら、隣のビルから昔の看板が出てきましたよ。
亜土電子なんて覚えている人いますか?
バブル前に、秋葉に無線やマイコンの部品を買いに行った人なら知っていますよね?
トヨムラ無線と合併して、T-ZONEになり、パソコンの販売で急成長しました。


さらにミナミ無線電機と提携して、「T・ZONE.秋葉原本店」と業務拡大しました。


今は、ドン・キホーテとAKB劇場になっちゃいましたね。
このビルが出来るまでは、秋葉原のこの辺は、へき地扱いだったのですが、このころから、だんだんエリアが広がりました。
ちなみに、みんなが秋葉原と呼んでいる地名は、「千代田区外神田」です。本当の秋葉原という地名は、「台東区秋葉原」で蔵前橋通りと昭和通りの角の地名です。
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92110-0006+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%8F%B0%E6%9D%B1%E5%8C%BA%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F/@35.7018835,139.7730911,17.75z/data=!4m5!3m4!1s0x60188ea73ea6f4ff:0x5eb9f1e50fe061e3!8m2!3d35.7020691!4d139.7753269?hl=ja


反対側の東口にぽっかりとあいたスペースがあります。チョット前まで、くぼ地でした。
ここはその昔、船着場で、それを埋め立てたものです。

神田川から来た船の荷物を、貨物列車に載せるための場所でした。

駅の南側、旧交通博物館の先、神田須田町は、東京大空襲で奇跡的に難を逃れた地域です。

神田まつや、というお蕎麦屋さんが、戦前の面影を残しております。
私の学生のころは、本当に古い家がたくさんありました。だいぶ立て替えが進んだみたいです


駅の南側、万世橋のたもとには、使われていない万世橋交番がありました。


いつの間にかなくなっていましたが、小金井公園の江戸東京たてもの園に移築されているそうです。
Posted at 2016/09/20 00:02:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 秋葉原 | 日記

プロフィール

「[整備] #911クーペ オイルプレッシャースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537399/car/2084526/6403778/note.aspx
何シテル?   06/05 13:47
カエル好きです。よろしくお願いします。 ポルシェ大好き。 ホービーストです。 いろいろと勉強して挑戦していきます。 気軽にお声をおかけください。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おたずね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:10:48
愛車と出会って119年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 05:56:21

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
日本中を走ります。ツーリング大好きです。 アメリカにアメリカンコーヒーが無いように、アメ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 カレラウイングは無い方がスマートですが、私 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
急に北海道に行きたくなって、バイク屋で一番安かったバイクをかった。ところが振動が大きく、 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
友人から譲ってもらいました。自宅前に駐車していましたが、盗まれて、族車になって発見されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation