• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カエル好きのブログ一覧

2016年11月10日 イイね!

来るぞ!円高に備えよう!激安海外通話 スマホ通信料1,050円

来るぞ!円高に備えよう!激安海外通話 スマホ通信料1,050円私は会社から携帯を持たされているので、仕事の連絡はそちらで電話します。
個人用の携帯は持っていません。個人用のスマホは、データ専用SIMという格安な通信を使っています。

http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/data/?link_id=in_mobileone_navi_0008

月額900円で、データー通信量制限がありますが、まず上限まで使ったことはありません。
これで、メールやウェブでの調べ物は、スマホで出来ます。もち、みんカラも。


そして、150円追加して、050PlusというIP電話を使えるようにしてあります。

個人の電話は、こちらを利用しています。
通話料も安いです。


そして、先日の海外通販で海外に電話するときは、激安です。1分10円ぐらい。
30分会話しても300円しかかからないのです。
音声の遅延もほとんどなく、これ、本当に地球の裏側と話しているの?って感じです。
ただし、国内通話でも、通信状況が悪い場合、音質悪化や遅延があります。

トランプショックで、ドカンと円高が来ますから、欲しい部品は、海外から購入するチャンスですぞ!

皆さんは、スマホ料金は、毎月いくらぐらい使っていますか?

整備手帳に「ファンハウジングの交換」を追加しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2537399/car/2084526/3980291/note.aspx
Posted at 2016/11/10 03:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 節約 | 日記
2016年11月09日 イイね!

純正のファンハウジングと思ったら社外品でした。VertexAutoコノヤロー!

純正のファンハウジングと思ったら社外品でした。VertexAutoコノヤロー!昨日の続きです。
オーダーしてから1週間ちょっとで、物は届きましたよ。







製品に刻まれた型番も、私の年式と同じ。
重量も1.2キロしかないので、間違いなくマグネシウム合金です。純正と同じ。ものすごく軽いです。
ノートパソコンの半分ぐらいの重さです!キャベツ1個分!!
ぱっと見は純正そのものです。

でも、これは、ドイツ製の社外品です。
http://www.carpoint.de/geblasegehause-lichtmaschinenhalter-911-3-2-carrera-3-3-turbo.html?___store=en&___from_store=de

しかし、アメリカの、とあるポルシェディーラーが、これを純正として販売しており
http://www.porschepartssuperstore.com/ProductDetails.asp?ProductCode=930-106-006-07

VertexAutoは、これを仕入れて、純正として販売しているようです。
https://aspdotnetstorefront.vtxperformance.com/fan-housing-p-133550.aspx

定価がおなじです。
訴訟大国アメリカで、ディーラーが販売するぐらいですらか、準純正と言った所でしょうか。
ちなみに、私がクレームを入れたので、「DISCONTINUED」=生産中止で販売停止になったようです。

がっかりしました。期待を持たせてごめんなさい。
たぶん、ポルシェの箱に入った純正ファンハウジングは今後も出てこないと思います。

純正と言いながら、よくできた社外品(偽物)ですので、ペイパルを通して返金依頼したところ、返金はするが、返品送料は、私持ちだという。
しかし、偽物には違いないので、正直に申告して輸出したら、日本かアメリカの税関で没収されます。

物はよさそうなので、ペイパルを通してクレームを入れて、10,800円返金してもらって、買い取りました。
実質3割引きなら、悪い話ではないでしょう。10年前の値段の半額になりました!
ペイパル、恐るべし!


ペイパルを10年以上利用していた事。
支払いが、大手の20年ぐらい年間会員費を払っているVISAカードだったことが効いたみたいです。
最悪、カード会社に支払い拒否すれば、ペイパルは丸損ですから、何としても問題解決しなければならなかったことでしょう。
今回は、ペイパルの神対応に感激しました。

また、カードの年会員費は、払っておく価値はありましたね。

交換の模様は後日UPを予定しています。


蛇足ですが、私が見たところ、ファンハウジングは、アメリカのEPSと、ドイツのCarPointという社外品があるようです。


EPSはアメリカ(もしくは南アフリカ製)で、アルミのため重たいそうです。そしてVertexAutoと住所が同じなので、VertexAutoの製品といってもよいかもしれません。
ペリカンパーツにEPSのファンハウジングが入荷しても、すぐ売り切れてしまう所を見ると、VertexAutoが商品を囲い込んでいるようです。


CarPointは、おそらく、純正の型を下請けが買い取って、社外品として製造販売しているケースだと思います。本物と見比べると、そっくりですし、無加工で取り付けできます。

皆さん、アメリカか南アフリカ製(耐久性のあるアルミ)とドイツ製(腐食するけど超軽量のマグネシウム)、、どちらを選びますか?

空冷乗りの、究極の選択でしょう(笑)  ふ、ふ、ふ。。。。。。
Posted at 2016/11/09 05:19:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 個人輸入 | 日記
2016年11月08日 イイね!

純正のファンハウジングが売っている!!

純正のファンハウジングが売っている!!ちょっと長い話なので、2日に分けてお話しします。
部品と海外通販に興味の無い方はスルーしてください。

長い間、世界中で欠品であった、930のファンハウジング、純正が売っている。

私の911もやばいのですが、みんなのファンハウジングもそろそろやばいかもしれません。
みんなのファンハウジングも確認してみてね。
亀裂が入っているケースがあるみたいですよ。

ファンとファンハウジングが接触して異音がするまで気がつかないオーナーがほとんどだと思います。
それすら気がつかず、ファンが接触して粉砕するトラブルがあるとか。

時々エンジンルームを空けて、エンジンファンと、ヒーターブロアに異音が無いか確認しましょう。


国内で亀裂を溶接もできるそうですが、最近海外の部品も安くなってきたらしい。そこで、海外から調達することにしました。

私はいくつかの海外部品商にアカウントを持っているので、調べると、VertexAutoに在庫があることがわかりました。


しかし、私の好きな、ペリカンパーツを見ると、欠品でした。


VertexAutoに電話して、ファンハウジングの在庫を確認したら、在庫があるといっている、今ならコンピューターオーダーの新システム化を記念して、キャンペーン割引もするとも。

しかも、純正と、社外強化品を選べるとか!純正が出るのか?半信半疑

VertexAutoはフロリダで、地球の裏側なので、送料が高いという印象があり、しばらく使っていませんでしたが、Web注文が刷新され、適切送料になった模様。


せっかくなので!純正を輸入することに。

なんと575ドル。昔は社外品で800ドルぐらいしていたと思います。
驚き桃の木です。
送料も48ドルとやすい。しかも商品の割引10パーセントだって。

いままで、ペリカン信者だった私は、VertexAutoの逆襲に驚きました。


VertexAutoの新システム、まだバグがあるらしく、配送方法で、DVD-BOX 30ドルが選択できます。
ファンハウジングが、DVDの箱に収まるか!(笑)

通常のUSPS普通便(国際郵便小包)でおねがいしました。
しらないとやられますね。

新システムで割引している意味がわかりました。
そういうことですか、なるほど。

ただ、VertexAutoには欠点もあります。
まず、メールで問い合わせても返事が無い。電話して聞かないといけない。(時差12時間)
UPS(国際宅配便)以外での出荷は、連絡が無い。USPS配送は、こちらから電話して、トラッキングナンバーを聞かないと教えてくれない。
しかも、電話で聞いてもコールバックするといって、連絡がない!

この辺が、ペリカンのほうがちゃんとしていて安心です。


両方ともPaypalが使えるので、最悪、ペイパルからクレームを入れられるので、確実に連絡がとれます。ペイパル払いがおすすめです。


品物が届かない、届いた品物が偽物だったとか、トラブルも対応してくれます。
為替手数料がカード払いより若干高いですが、それなりの安心感があります。
逆に、ペイパル払いで買えるお店なら安心です。ペイパルの審査を通ったショップという事ですから。
ぜひ、ペイパル払いを活用してください。

さて、商品は無事に届くのでしょうか。
明日に続く。
Posted at 2016/11/08 00:04:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 個人輸入 | 日記
2016年11月07日 イイね!

グロ画像:閲覧注意!32年目の真実。

グロ画像:閲覧注意!32年目の真実。私の、1984年式911カレラのファンハウジングです。
一見普通ですが、10年前にクラックを見つけたので、エポキシで傷を埋めて塗装して延命してきましたので、きれいに見えるだけです。
クラックは放置していると、マグネシウム合金をアリの巣のように腐食して、ボロボロになってしまいます。
骨粗しょう症のように腐っていくので、気を付けましょう。

しかし、クラックは、金属疲労なので、樹脂で埋めても修復にはなりません。


別の新しい場所にもクラック発見。


こんなところも。


樹脂で固めたところも、やはりクラックで割れています。




このように、内部に腐食がすすんでいると、もうお手上げです。




もう、全部ダメ。




なんと、ケースの外側もクラックが入っています。
もう寿命ですね。
32年間頑張ってくれてありがとう。
私の個体は、一時期、青空駐車場だった時代があるようです。
塗装とか、こういった所にダメージを受けてしまったようです。

空冷の皆さん、確認してみてくださいね。
ファンが接触するまで、気が付かない人が多いようです。
ファンが粉砕して気が付くとか。


ファンベルトも限界でした。
交換の様子は後日、整備手帳にて。
Posted at 2016/11/07 00:01:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2016年11月06日 イイね!

made in w. Germany ブリッジ・オブ・スパイ

made in w. Germany ブリッジ・オブ・スパイ1989年11月9日(明々後日)は、ベルリンの壁が崩壊した日だそうです。


ブリッジ・オブ・スパイ

2015年のアメリカ合衆国
スティーヴン・スピルバーグ監督
出演:トム・ハンクス

スピルバーグとトム・ハンクスのコンビは、プライベート・ライアン とかキャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン、ターミナルなど、名作ぞろいですね。

巨匠スピルバーグ監督は、キャストもスタッフも選び放題で、作りたい映画が自由に作れるのでしょうね!
どの作品も素晴らしいです。
ただ、若いころの「激突」や「ジョーズ」に見られるような、挑戦的でトンガッタ感じがなく、年相応というか、やわらかい映画作りを感じます。


冷戦中の1957年、ブルックリンで画家を装ったソ連のスパイが




画板の調整をしようと


ベンチの下に手を伸ばすと、コインが貼り付けてあり


部屋に持ち帰って


カミソリと


マッチで


コインを開封すると


小さなメモが入っています


拡大鏡で見ていたところ


FBIに踏み込まれ、身柄を拘束されてしまうのです。


彼の弁護士として、トム・ハンクスが選任され面会をしました。

国家は、スパイを処分しようとしますが、トム・ハンクスが機転を利かせ、「アメリカ人がソ連の捕虜になったときの交換要員として利用価値がある」と主張し、スパイを助けます。


そんなおり、ソ連領空で、偵察機が撃墜され、


パイロットが、恐れていたソ連の捕虜になってしまいます。

そして、この捕虜とスパイの交換をするために、トム・ハンクスがベルリンに向かうのだが。。。。。

というお話。


ベルリンの壁は、あっという間につくられ、逃げ遅れた東ベルリンの人々はずいぶん後悔をしたそうです。


壁の左が西ドイツで自由ですが、右の東ドイツは厳重に警備され、逃げ出そうとする市民を虐殺していました。

私の911は、ドイツ統一前の製品ですので、部品には「made in w. Germany」:と書かれています。
これが、「made in germany」の部品ですと、平成に入ってから、一度交換されたものだということがわかります。

壊れることで有名なDMEリレーは、私の車は奇跡的に西ドイツ製でした。

昔のドイツ車、寿命長すぎ。


Posted at 2016/11/06 07:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「[整備] #911クーペ オイルプレッシャースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537399/car/2084526/6403778/note.aspx
何シテル?   06/05 13:47
カエル好きです。よろしくお願いします。 ポルシェ大好き。 ホービーストです。 いろいろと勉強して挑戦していきます。 気軽にお声をおかけください。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おたずね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:10:48
愛車と出会って119年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 05:56:21

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
日本中を走ります。ツーリング大好きです。 アメリカにアメリカンコーヒーが無いように、アメ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 カレラウイングは無い方がスマートですが、私 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
急に北海道に行きたくなって、バイク屋で一番安かったバイクをかった。ところが振動が大きく、 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
友人から譲ってもらいました。自宅前に駐車していましたが、盗まれて、族車になって発見されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation