• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カエル好きのブログ一覧

2016年12月21日 イイね!

ホンダ・インサイト と昭和車の燃費

ホンダ・インサイト と昭和車の燃費この記事は、劣化か足跡かについて書いています。
くまとっどさんの愛車、インサイトで思い出しました。
うちの近所にも止まっています。かなり以前から。
グーグルのストリートビューにも映っているので、ほとんど動かしていない様子。


リアタイヤを隠すあたりがこだわりですね。
昔のシトロエンみたいです。


リアハッチをシースルーにするなんて、昔のCR-Xみたいでかっこいいです。

1999年から2006年まで生産されていたそうです。
ウィキペディアで見ると、国内販売は2300台だそうですので、結構レアな車じゃないでしょうか。

しかし、エコカーは走ってなんぼだと思いますが、いつも止まっているのはどうしたものでしょうか。

蛇足ですが、昔乗っていたBMW325I(E30)は、都内街乗りでリッター7キロぐらい。944が6キロぐらい、今の911が5.5キロぐらいです。
ハーレーは都内街乗り14キロぐらい。
街乗り20キロオーバーなんて夢みたいな話です。
Posted at 2016/12/21 07:08:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | いろいろな車 | 日記
2016年12月20日 イイね!

子豚じゃないのよ

子豚じゃないのよハーレー・オーナーズ・グループの頭文字をとって「HOG」
HOGとは英語で豚のことらしいです。
これの会員になると、ツーリングやいろいろなサービスを受けられます。


今年も、会員更新キットが届きました。


左上から
ツーリングハンドブック=バイク用の地図帳
その右の黒いカードが会員証。
左下が、ワッペンとバッチ。真ん中がHOG加入10年のおまけ。右下が今年のアイテム、キーホルダーです。

10万マイル16万キロ走って、「走りの殿堂」入りして、ハーレー本社にネームプレートを掲げるのが目標です。
いま半分ぐらいです。
ガソリン代高速代、宿泊費、結構なお金がかかっております。
頑張ります!
Posted at 2016/12/20 07:04:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハーレー | 日記
2016年12月19日 イイね!

電波な話

電波な話駐車違反取り締まりが民間委託されて、緑の作業服のかたがたが熱心に取り締まっております。

監視員は違反車両をデジカメで撮影し、デジカメから携帯端末へは赤外線で、携帯端末から携帯プリンタへは Bluetooth で送信されるんだそうですが、後者のBluetooth通信を「ジャミング」する装置があるそうです。

Bluetooth??

これは違いますよ。
デジタル機器用の近距離無線通信規格の1つです。


Bluetoothは2.4GHz帯を79の周波数チャネルに分け使用しています。


この79チャネルをすべて独占する電波を発信すれば、理論上、他の機器はBluetoothを使えなくなります。
つまり、この車のそばでは、携帯プリンタから印刷できなくなります。

緑のおじさん、困るでしょうね。

最近、上位バージョンのBluetooth 5が発表されたそうです。
これは、チャンネル数はいくつなんだろう??
Posted at 2016/12/19 00:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピューター | 日記
2016年12月18日 イイね!

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還 あれ?復讐は?

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還 あれ?復讐は?1983年に公開されたアメリカ映画。
日本で公開当初は、スター・ウォーズ/ジェダイの"復讐" でしたよね?
いつの間にか"帰還"に変わっていました。


昨日は雪でしたが、今日は砂漠です。


砂漠でのチャンバラ劇が面白い!


第二デススターが建造されています。
初代デススターが製造に20年ぐらいかかったのに、第二デススターは数年でできました。


スピーダーバイク これ欲しいですね!


きっと楽しいに違いない!
燃費はどれぐらいでしょう(笑)


キャリー・フィッシャーの妖艶な姿がたまらないですね。
レイア姫役のオーディションで候補として最後まで残っていたのは、彼女とジョディー・フォスターの2人であったそうです。
キャリーが、いいとこのお嬢様で、上から目線で命令することになれている感じが、ルーカス監督にうけて、この役を勝ち取ったと聞きました。
ジョディー・フォスターのレイア姫も見てみたかったですね。


ポールサイモンと結婚したのは、ちょうどこのころ。
1年で離婚だそうです。


ラストのダースベイダーが、DVDから変わっていますね。
故:三船敏郎氏が、オビワンかベイダーを受けていたら、この絵も変わっていたのでしょう。
それも、見てみたかった。

故;山城新伍氏は、ルーカス監督が嫌いだとテレビで言っていました。
「この監督、いい俳優を使わないから」
だって。物語先行だからでしょうね。
アレックスギネス(オビワン)も、この作品に出演したことは汚点だったと言っていたとか。
やしきたかじん氏が、「ガンダム」の主題歌を歌ったことは、死ぬまでタブー扱いだったのと同じでしょうか。
Posted at 2016/12/18 00:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2016年12月17日 イイね!

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲 1980年式はクラシックカーですか?

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲 1980年式はクラシックカーですか?1980年に公開されたアメリカ映画。


反乱軍は、氷の惑星ホスにエコー基地を設立。雪の上でルークが倒れていると、オビ・ワンがあらわれ、ジェダイの訓練のために、ヨーダから学ぶよう告げられえる。


帝国のこのロボットが印象的ですね。


足にワイヤーを巻き付けて


転倒させます


ルークは、ヨーダからジェダイのトレーニングを受けます。
旧三部作のヨーダは、コミカルなキャラで描かれていますね。


右の賞金稼ぎ「ボバ・フェット」は注目です。


最大の見せ場は、親子での殺陣ですね。

いよいよ80年代に突入です。1980年式の911はクラシックカーですか?
まだまだ、現役でしょう。
この映画は、クラシックですか?
なんか、時間の感覚がおかしくなってしまいますね、ポルシェとスターウォーズ

Posted at 2016/12/17 00:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「[整備] #911クーペ オイルプレッシャースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537399/car/2084526/6403778/note.aspx
何シテル?   06/05 13:47
カエル好きです。よろしくお願いします。 ポルシェ大好き。 ホービーストです。 いろいろと勉強して挑戦していきます。 気軽にお声をおかけください。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おたずね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:10:48
愛車と出会って119年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 05:56:21

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
日本中を走ります。ツーリング大好きです。 アメリカにアメリカンコーヒーが無いように、アメ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 カレラウイングは無い方がスマートですが、私 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
急に北海道に行きたくなって、バイク屋で一番安かったバイクをかった。ところが振動が大きく、 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
友人から譲ってもらいました。自宅前に駐車していましたが、盗まれて、族車になって発見されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation